お知らせ

 

あなたの美容と健康に役立つ

メールマガジンのご登録はこちら

*今ならご登録いただいた方に
「目指せ!愛され小顔」
小冊子プレゼント中!!


姓: 名:
E-Mail

 


 

 

顔と
例えば、小顔の矯正の悩みで多い「口元のゆがみ」です。

そういう人の話をよく聞くと

・口を開けるとゴリゴリ・シャクシャク音がする。
・アゴの左右どちらかに痛みがある。
・ 頭痛、耳鳴り、めまいがある。

など、あきらかに美容以外の症状がある人がたくさんいらっしゃいます。

さらに症状のひどい人のなると、手足の痺れなどがある場合も少なくありません。

その原因のほとんどは、左右どちらかで噛む癖だったり、

虫歯や抜歯が原因による頸椎の歪みだったりします。

後は・かみ締め癖(ストレスや歯ぎしり)・ほほずえ・ 姿勢不良・鞭打ち、スポーツ時のかみ締め
等々があります。


口元のゆがみでの症状の進行状況は段階があって


 ★1段階 アゴ関節のズレ・・噛みあわせがずれる

 ★2段階 脳からの指令がおかしくなる
      ・三半器管に狂いが生じる・・メニエル病
      ・頭蓋骨がずれてくる・・目の大きさが左右違う、
       口元が歪む、鼻の穴大きさが左右違う、
       耳の高さが違う

 ★3段階 バランスを取ろうと補正作用が起きる
      ・首部のまわりの筋肉が緊張しだす・・肩こり、
       頭痛

 ★4段階 骨盤が歪んでくる・・腰痛等

 ★5段階 不定愁訴が出てくる・・神経伝達の狂い、
       血流が悪くなる。

      ・頭痛、腰痛、不眠、便秘等

 ★6段階 病気になる


これはあくまで、口元のゆがみから見た症状の進行ですが、口元が歪んでいると言う事は、体も歪んでいる可能性が充分考えられます。


なぜなら

骨盤(仙骨)は背骨、頚椎、頭蓋骨と繋がっていている
のですから。

頭蓋骨の矯正をすることによって、

体をゆがみを予防することもできます






  
ご予約・お問い合わせは

  0120-761-550 

  (携帯電話からも無料のフリーダイヤルです。)

  定休日(火)を除く 午9時から午後8時まで