池田忠(ただし) いけだ忠 すべては、子供たちの未来のために!
活気あふれる郷土(おおたわら)実現のために !
すべては、子供たちの未来のために !
|
 |
|
|
|
今、真っ先に取り組まなければならない災害復興と景気対策
|
|
災害復興と防災対策を早急に進めます。
|
|
 被害拡大防止策の早期実施。
|
|
 原発事故に伴う農畜産物等の被害(風評被害も含む)に対して東電・政府等に補償を求める。
|
|
 被災物件に対する復旧支援助成金および復旧融資制度の拡充と弾力的対応。
|
|
 避難住民の受入れ、救援活動の拡充。
|
|
地域エネルギーや自家発電システムの普及を推進します。
|
|
安全安心を重視した、環境整備の早期着手を推進します。
|
|
中小企業支援策の強化と中心市街地活性化策を推進します。
|
|
県と市、農業団体等の連携による多目的支援と首都圏農業の確立を推進します。
|
|
生きがいと安心の福祉・医療の充実
|
 |
住み慣れた地域や家庭で心身ともに健康で暮らせ、高齢者や障害者にやさしい福祉の街づくりを目指します。
|
 |
ドクターヘリ、ドクターカーの活用を含む緊急医療の充実、高度な救急医療を受けられる安心で良質な医療体制の整備を図ります。
|
 |
地域の医師不足に対応する仕組みを構築し、将来を見据えた医療体制の整備・スタッフの充実を推進します。
|
|
未来を担う子育て支援
|
 |
未来を担う子供たちのために、安心して子供を生み、育てることができる地域や職場の環境づくりに努めます。
|
 |
学童保育施設の充実と時間延長を推進します。
|
|
心豊かな教育を目指して
|
 |
学校・家庭・地域が連携しての教育の充実を推進します。
|
 |
子供たちが自然体験や生活体験、社会体験などを通じ豊かな感性を育み、規範意識を培うための社会環境づくりに努めます。
|
 |
文化・スポーツなどを通じた教育システムづくりを推進します。
|
|
安心・安全な地域づくり
|
 |
安全に通学できる歩道の早急な整備を進めます。
|
 |
地域と警察及び行政が連携して犯罪のない安心・安全なまちづくりを進めます。
|
 |
自主防災組織の育成・強化、防災管理者の養成支援、防災拠点の整備を進めます。
|
|
地元「農・工・商」の活力湧く環境整備
|
 |
地域の活性化に向け、農業をはじめとした1次産業と2次、3次産業といった関連産業が一体となった、いわゆる6次産業化に向けた活動や施設の整備等を総合的に推進します。
|
 |
まちおこし産業の設立を支援します。
|
 |
地域ブランドの確立を支援します。
|
|
芸術・文化・スポーツ支援の充実
|
 |
地域スポーツにおける世代間交流などを通して地域の親睦や青少年の健全な育成を図る等、芸術・文化・スポーツの振興を推進します。
|
|
|
最新情報 | チャレンジ |
プロフィール |
活動報告 |
後援会申込み |
LINK |

いけだ忠後援会 【おおたわら元気クラブ事務所】 〒324-0012 大田原市南金丸438
お問い合わせメール