018070
えるどらん研究所掲示板
[ホームに戻る] [ツリー表示] [トピック表示] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
お名前
Eメール
タイトル
メッセージ
参照先
イメージ   [イメージ参照]
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
文字色

探しています… 投稿者:タクヤ 投稿日:2009/09/25(Fri) 00:26 No.125   

お久しぶりです!以前、ダイテイオー改造パーツについて質問した者です。掲示板をお借りします(><)あれから探し続けて…手に入れるのは無理かもしれないと諦めモードです↓ちなみにエルドランシリーズだと、カバヤから発売された「ゴウザウラーガム」のパート2(ラインナップはゴウザウラー・グランザウラー・マグナザウラーの3種)も探しています。どなたか譲って頂ける方、またトレードして頂ける方いませんでしょうか(;;)

Re: 探しています… - ホームズ 2009/09/26(Sat) 22:28 No.126 home
こんにちは。お久しぶりです。

そうですか、あれから探しておられるんですね。
かなりのレア物ですが、見つかることを祈っています。
自分もガレキには興味があるので手に入れたいところなんですが^^;

カバヤのガム、懐かしいですね。
昔グランザウラーを持ってました。ちゃんと3段変形して、ゴウザウラーとマグナザウラーを集めると、
キングゴウザウラーになるものだったと思います。
ちょっと高めの300円だったので、全部集められませんでしたが^^;
たまにオークションで見かけるので、チェックしてみてください。

探し物はネットも便利ですが、実際のお店を回るのも有効な手段だと思います。
思わぬ掘り出し物があったりして楽しいですよ。

Re: 探しています… - タクヤ 2009/09/27(Sun) 09:15 No.127
そうですね^^私もまんだらけによく行きます。管理人様おすすめのお店ってありますか?

Re: 探しています… - ホームズ 2009/09/27(Sun) 22:47 No.128 home
自分は雑誌が中心なんですが、近場の古本屋さんがメインですね。
やはり楽しみながらやるのがコツだと思います。
タクヤさんも頑張ってください!

20周年 投稿者:ブラッグ 投稿日:2012/03/04(Sun) 14:29 No.250   

エルドランシリーズ20周年おめてとう。20周年記念としで、エルドランシリーズ第5弾が出るかもしれません。

Re: 20周年 - ホームズ 2012/03/05(Mon) 00:40 No.251 home
お祝いコメントありがとうございます。
第5弾楽しみにしています。

はじめまして 投稿者:まさき 投稿日:2011/02/11(Fri) 14:22 No.184   

こんにちわ。はじめまして。
まさきといいます。よろしくお願いします。
懐かしく思い、検索していた所こちらに辿り着きました。
20年経つんですね。
ゴウザウラーで目覚めてエルドランシリーズ制覇。
浩美君、好きでした。性格などが自分と重なって。
しかも、母の名前が同じ。
自分は31話がお勧めです。あの浩美君が!って
今後ともどうぞよろしくお願いします。

Re: はじめまして - ホームズ 2011/02/11(Fri) 23:24 No.185 home
初めまして、管理人のホームズと申します。
ゴウザウラーは18年ですが、ライジンオーは早いもので今年で20年ですね。
浩美くんは性格も大人しくて、戦うことに対して一番現実的だったと思います。
普通だったら逃げたくなりますからね。
自分も31話は好きな回です。カッコイイですよね。

またいろいろと感想などお聞かせくだされば、と思います。
ありがとうございました。

Re: はじめまして - まさき 2011/02/13(Sun) 08:26 No.186
おはようございます。
お返事ありがとうございます。

確かに浩美君は現実的ですね。

友人とも昨日、エルドランシリーズ話で
盛り上がっていました。
お互いもう三十路前半なのに・・・
でも、今だ語られる作品ってやはり凄い。

Re: はじめまして - ホームズ 2011/02/14(Mon) 21:34 No.187 home
そうですね、今も語れる作品って凄いですね。
つくづくいいものを見てたんだな、と思います(笑)
ありりがとうございました。

ダイテイオー 投稿者:??? 投稿日:2010/06/21(Mon) 13:09 No.166   

先日のchatにご参加させていただきありがとうございました。
残念なことに途中で疲れてキーボードを枕に寝ていたらしく、
起きたら朝になっていました。すみません。

管理人・ホームズさんの日記を見ましたが、
同じく来年「エルドランシリーズ20周年記念」として
ダイテイオー放送して欲しいですよね。話は変わりますが、
デジモンは1999年放送開始から4作にわたって
2003年まで放送しましたが、突如2007年に久しぶりに復活
したのと、また今年の7月に新シリーズを放送するようです。
デジモン同様エルドランシリーズもやってほしいですよね。
ただ、放送時間を確保することが困難で、
昔エルドランシリーズを放送していた
テレビ東京、水曜6:00〜6:30の時間帯の枠は、
現在『遊戯王5D's』を放送していて到底終わる予定が
ないので、最悪の場合は深夜番組になるかもしれません。

しかし、どんな形であれダイテイオーをやってほしいと
思います。できれば来年20周年記念作品として
放送されることを願っています。

Re: ダイテイオー - ホームズ 2010/06/21(Mon) 22:37 No.167 home
こんばんは。
管理人のホームズです。

先日のチャットお疲れ様でした。
途中からお姿が見えなかったので心配しておりましたが、よかったです。

ダイテイオーはスパロボでの声優さんがハマっていたこともあるので、
ぜひアニメ化して欲しいです。
やはりアニメになってないということで、どうしても他の3作に遅れを取ってしまってると思います。
デジモンはよく知りませんが、そういう例もあるんですね。
深夜でもいいですし、OVAでもいいので実現するといいですね。

無題 投稿者:灰猫 投稿日:2011/07/15(Fri) 13:10 No.188   

はじめましてです。
気になったことがあるんですが、フルネームが明らかにならない人というのはいるんでしょうか?

Re: 無題 - ホームズ 2011/07/17(Sun) 10:35 No.189 home
初めまして、管理人のホームズと申します。

主人公のクラス全員と先生にはフルネームがついてますね。
名前のあるキャラで苗字だけというのは武田長官くらいでしょうか。
探せば他にもいるかも知れませんね。

Re: 無題 - 灰猫 2011/07/17(Sun) 17:01 No.190
先生の中でフルネームが明らかになっていない人は多いです。

ライジンオー・ゴウザウラーでは何人かの子供のフルネームが明らかになっていません。

Re: 無題 - 灰猫 2011/07/21(Thu) 21:35 No.191
たとえばゴウザウラーの先生のフルネームは
「閃光のギルターボ」という話で明らかになります。
でもほかの先生でフルネームが明らかになる先生はいません

Re: 無題 - 灰猫 2011/08/05(Fri) 09:52 No.192
>主人公のクラス全員と先生にはフルネームがついてますね。
そうなんですか?
アニメの中でフルネームがわかってない人は何人かいますが。

Re: 無題 - ホームズ 2011/08/15(Mon) 23:39 No.193 home
レスが遅くなって申し訳ありません・・・。

このサイトやエルドラン系のHPを調べていただけるとわかりますが、
主人公たちと担任の先生には下の名前も設定されてます。

サイト4周年おめでとうご... 投稿者:kss 投稿日:2010/06/06(Sun) 22:48 No.142 home   

サイト4周年おめでとうございます!
運営していく中で大変なこともあるかとは思いますが、
ここまで来れたのはさすがだなと思いました。

ここでさらにホームズさんお得意の玩具コーナー設置で
これからの更新がさらに楽しみになりました!

今後もマイペースで続けてくださることを期待してます。
これからもよろしくお願いします。

Re: サイト4周年おめでと... - ホームズ 2010/06/07(Mon) 21:59 No.148 home
こんばんは。
お祝いコメントありがとうございます。
まあ、結構気まぐれにやってますので、そんなに大変とは思ったことはないんですが(笑)
気が付いたらこうなってた、みたいな感じです。
僕ももう「自分のサイト」という感覚はあまりありませんね。
ですが思いついたことはこれからもチャレンジしていきたいです。

これからもよろしくお願いします。

秘密のヒーロー 投稿者:ユウウツダー 投稿日:2010/06/05(Sat) 19:08 No.138   

タイトルを見れば分かりますが「ガンバルガー」のことです。

呪いのせいで正体を明かせないので、他の2作と違い
誰からも認められず、学校が公欠にならないからサボリで
さんざん怒られ、それでも「秘密のヒーロー」として
闘っていきました。

46話の最後で正体を明かして犬になったことで
それぞれのドラマがあり良かったのですが、
(作品にケチをつけるわけではありませんが、)
個人的には全員は無理でも誰か1人でも
初志貫徹して「秘密のヒーロー」を貫き通して欲しかった
というのもあります。

千夏の関係で虎太郎は無理でも、鷹介と力哉どちらか
一方でも正体を明かさずバレず、謎のままにしていたら
どうなったのでしょうか?

Re: 秘密のヒーロー - ユウウツダー 2010/06/05(Sat) 19:24 No.139
ここは「えるどらん研究所」なので
もし管理人さんの気が向けばの話ですが、
もしもシリーズという形で
「ガンバーチームのうち少なくとも1人でも
正体を明かしたり、バレたりしなかったらどうなったのか?」というコーナーを設置するというのも面白いかと。
(ただし管理人さんやここへ来る人が過去の話を
勝手に変えるというのに賛同できないというのも
あると思うので、その場合はボツに。)

お疲れさまでした 投稿者:三冠大王 投稿日:2009/12/30(Wed) 14:56 No.136 home   

>ホームズさん
お久しぶりです。ログを見たら、ちょうど1年ぶりでした(汗)。
本題ですが、昨日は年末チャット、お相手して下さり、ありがとうございました。
チャットに参加するのは久しぶりだったので、「自分ばかり発言しすぎたかな」と反省しているのですが、それも一番最初にホームズさんに声をかけてもらって、すんなり入れたおかげです。楽しい時間と場所を提供して下さったこと、心より御礼申し上げます。

あと、昨日のチャットで言いそびれたのですが、このHP『えるどらん研究所』の「キリ番掲示板」、以前書き込もうとしたら書き込めませんでした。暇な時で結構ですので、一度チェックしてもらえると幸いです。

毎日ブログは見させてもらっていますので、思うところあればコメントを入れたいと思います。
また、僕のHPにも、ぜひ遊びに来て下さい。

それでは長くなりましたが、これにて失礼致します。年末年始の天気は荒れそうですが、よいお年をお迎え下さい。

Re: お疲れさまでした - ホームズ 2009/12/30(Wed) 22:23 No.137 home
昨晩はお疲れ様でした。
久々にご一緒できて楽しかったです。
たくさん発言して下さると盛り上がって、開く側としてはありがたいので、
どんどんしてくださって結構です。
チャットでは「喋りすぎ」ということはないんじゃないでしょうか。
今度はいつ開くか分かりませんが、またご一緒できればと思います。

大王さんのブログは毎日拝見してます。
キリ番掲示板の件も了解しました。
それでは、良いお年をお迎え下さい。

スパロボNEOにて 投稿者:ヒデ 投稿日:2009/11/08(Sun) 00:32 No.133   

ついに...
名称不明だったグレートガンバルガーの武器名が公開(決定)されましたね♪
ロボット大図鑑を読んだ瞬間、「おーーー!」と叫んでしまいました
あとはパーフェクトダイテイオーの身長や必殺技以外の武器名が分かるといいな^^

Re: スパロボNEOにて - ホームズ 2009/11/09(Mon) 18:19 No.135 home
こんにちは。

ヒデさんもプレイされてるんですね。
自分はまだ半分過ぎたところです。
名称不明なのって腕部のバスターと頭部の光線でしたっけ。
ガンバーバスターとガンバーボルトになってましたね。
サイトのほうも近々更新します。

パーフェクト・ダイテイオーもちゃんと武器名が出てます。
こちらも更新しないと^^;

開設しました 投稿者:tomo 投稿日:2009/07/15(Wed) 23:51 No.122 home   

 こちらでは大分ご無沙汰しております。tomoでございます

 お陰様でようやく、自身のイラストブログを開設出来ました。

 色々と至らない事はあるかと思いますが、暇潰しにご覧になっていただけると幸いです。
 宜しくお願いいたしますm(_ _)m 
 

http://kids.ap.teacup.com/tomosu2000/

Re: 開設しました - tomo 2009/07/17(Fri) 00:46 No.123 home
先だってリンクさせていただきました。
宜しくお願い致しますm(_ _)m

Re: 開設しました - ホームズ 2009/07/17(Fri) 21:32 No.124 home
こんばんは。
ついに開設されたようですね。
こちらからリンクのお願いに参ろうかと思ってましたが、
先を越されました(笑)

こちらのリンクも貼っていただきありがとうございます。
近日中にこちらからもリンクさせていただきますので、
よろしくお願いします。

Page: | 1 | 2 | 3 |
No. 暗証キー

- YY-BOARD - icon:MakiMaki