RSK/山陽放送

テレビ ラジオ ニュース・天気 アナウンサー イベント お役立ち情報 Webスペシャル ショッピング
TOPページに戻る
JNN・RSKニュース
RSK気象情報

RSKお天気カメラ






全国ニュース一覧 ニュースTOPへ
 2012年6月18日(月) 19:38
勝央町では変わったニンニクの収穫
勝央町では変わったニンニクの収穫
蒸し暑い日が続くと心配になってくるのが夏バテです。
夏バテ予防として人気が高い食材の一つニンニク。
岡山県勝央町ではちょっと変わったニンニクの収穫が始まりました。

大きさは一般的なにんにくのおよそ5倍。
重さは450g程あります。
その名も「ジャンボにんにく」です。
岡山県勝央町の木村さんの畑では、去年の10月に植えた苗が収穫期を迎えました。
大きいのは、食べられる球根の部分だけではありません。
大きな葉で栄養をたっぷりと蓄えたジャンボにんにくは、一般的なにんにくと比べて旨み成分のグルタミンが多く、一方で匂い成分アリシンが少ないのが特徴です。
今年は、日照に恵まれ、出来は上々だということです。
生産者の木村さんは、建設会社を営んでいますが、新たな収入源にと、3年前に農業生産法人を作りジャンボにんにくの栽培を始めました。
建設業と農業はものを作る点では一緒だが日々成長するジャンボにんにくの姿が楽しみだと木村さんは話します。
木村さんは、このジャンボにんにくを勝央町の名産にできればと夢見ています。
収穫は8月末まで行われ、岡山県内のスーパーや道の駅などで販売されます。

[18日19:39] 高速へ空き瓶、専門学校生を逮捕

[18日19:38] 岡山県庁でハンセン病回復者が語る

[18日19:38] さぬき市でサワラの稚魚を放流

[18日19:38] 震災避難者を集めコンサート

[18日19:38] 総社宮のパンフレットが完成

[18日19:38] 勝央町では変わったニンニクの収穫

[18日19:38] 津田高校女子サッカー部敗れる

[18日19:38] 剣道・小津野選手らにスポーツ特別顕賞

[18日19:38] ファジ、湘南ベルマーレに敗れる

[18日12:20] ウガンダについて小学校で学習会

[18日12:20] 県庁に新谷選手を激励する懸垂幕

[18日12:20] カマタマーレ、秋田に快勝し首位に

[16日12:15] 松平頼重のゆかりの品を展示

[14日12:03] 栗林公園で玄関飾りを集めた展示会

[13日19:14] 岡山高島屋に黄金のスカイツリー


Copyright (C) SANYO BROADCASTING CO.,LTD. All right reserved.