 |
2012年6月18日(月) 19:38 |
|
 |
総社宮のパンフレットが完成
観光客に少しでも長く総社市に滞在してもらおうと、総社市と岡山県立大学の学生が協力して製作した総社宮のパンフレットが完成しました。
総社宮は、総社の地名の由来になったといわれる社で、拝殿には歴史ある多くの絵馬が奉納されています。 総社市の岡山県立大学で行われた完成発表会には、造形デザイン学科の学生ら4人が参加しました。 パンフレットは2種類あり、学生が中心になって2年かけて製作してきました。 親しみを持ってもらうため、イラストでわかりやすく見どころを紹介するなど工夫を凝らしました。 総社市では、18日から市内3か所の観光案内所などにパンフレットを置いており、訪れた人に、これを活用してゆっくり観光を楽しんでほしいと話しています。
|
|