http://anond.hatelabo.jp/20120616105328
とりあえず妬んでおくわ。
祝福されたり応援するより、よっぽど前途洋洋な感じがするだろうしな。
それってほら、クソじゃん。ゴミじゃん。汚物じゃん。
死にてーでも死にたくねーよってだれか生かしてくれーとかさ。そんなんだれにとって
意味があるんすかって話ですよ。
でもあんがいそうでもなかったらしいんだよね。クソを鑑賞する人もいるらしい。
ほら、うんこっていっても、あんまりに素晴らしいかたちしてたら、見る価値あるかもしんないじゃん。
そんで俺は、うんこの脱臭技術を身につけて、うんこ垂れ流しつづけたわけ。
そうやって、いつかはてなにたどりついて、気がついたら、まあブロガー?みたいな立場になってた。
なんかねー、読まれたんですよ。読まれたから生きてこれた時期ってのが確かにあったんですよ。
俺はインターネットがなければ、きっとなにものにもなれなかった人間です。
私は一度もネットに名前を持って生まれたこと無いけどね(増田ひとすじ3年4か月
意識を持った時にはすでに死んでたけどね。
名乗れる名前がある時点で何者かではあるんじゃないの?
でもいまは別に読まれなくても死なないしさ。
私は誰からも反応来なかったら死ぬけどね。だから普段はまじめに書いてるけど
まじめに書いて反応こなかったら誰かれ構わずその時のホッテントリ記事とか人気アニメを全力でDisるけどね
いままで読んでくれた人たちは、それだけで俺を文字どおり「生かして」くれたのだから、その恩に報いるためにも
ログは残しとくべきだったってのはわかってる。
これは裏切りだ。
残したくないし、自分らしさみたいなものを見出されたら死にたくなると思う。
だけど、消されたくない、誰からも認知されないのはつらい、そういうジレンマでいつも苦しいです。
ブログも、mixiも、twitterさえも始められなかった私にはブログというものが分からぬ。
そもそもブログを書くとはどういうことだったんだ?
なんかねー、ブログ消した。 理由はほんとにくだらないことで、ネット上の話ですらない。なんかもう、ほんとうにどうしようもないこと。 ネット疲れとかじゃぜんぜんないすよ。 こ...
http://anond.hatelabo.jp/20120616105328 ネットからもらったものって、はてしなくたくさんある。 そもそもね、ネットなきゃ死んでたかも。 穴蔵の底みたいな場所でえんえんキーボード叩い...
ここまで頭の悪そうな文章を増田で見かけることになるとは。 風俗嬢の書いた文章以下だな。
こうしてネット上からまた一つ面白いコンテンツが消えるのであった。
消えてくれたのかー よかった その自尊心をいつまでも大切にしてください
もしかしてここか http://d.hatena.ne.jp/nakamurabashi/
ちなみに増田は文字制限ありますぉ その制限を解く裏の方法もありますぉ
あーこれは本人がリアルで死なない限り絶対に復活するパターンだね。 予想。 3ヶ月、と言いたいところだが短すぎるので3年にしとこw
こういうときステージ上の道化を指さす人たちが出るんだね。 テキストが全部消されてるのを目の当たりにしてさ、 それでショック受けてたら増田になんか上がってきてて。 その思...