ここから本文です

回答受付中の質問

最近出没しているコピー回答者について、ご意見を下さい。

ymiyass900さん

最近出没しているコピー回答者について、ご意見を下さい。

---
喫煙カテゴリーの常連回答者の皆様、今晩は。m(__)m

最近、複数の公開IDを使って私の過去の回答をコピーし、不適切な回答を繰り返している人物がいる事に気付いていらっしゃる方も多いかと存じます。その人物によって私の回答があまりに不適切に使われるので、私も折に触れ遺憾の意を申し入れたりしたのですが、一向に改善されません。
(遺憾の意を申し入れた際の問答)
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1186597006

そして先ほど、この人物によりこんな回答投稿がなされました。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1389333323
「kazafu500さん
下の↓のカテマスは、私の回答をコピペする常習犯です。
煙草の「美味しさ」には、幾つかの側面があります。
1.習慣
・・・・・・・・・」

これには流石に頭にきました。よりによって、原文の作成者である私をコピペ常習犯と言い放ったのです。ここまで来ると、告発せずにはいられません。

私としましては、この人物が自身のオリジナルの文言で回答するか、コピーする場合は出典を明記するかしたら、事を穏便に済ませたいと思っているのですが、そのために何をすれば良いのか思い付きません。

皆さんであれば、こういう場合どのように対処したら良いとお思いになるでしょうか。よろしかったら、ご意見を伺いたく、よろしくお願いいたします。m(__)m

違反報告

この質問に回答する

回答

(3件中1〜3件)

並べ替え:回答日時の
新しい順
古い順

 

gakakoiriw4829さん

放っておきゃいいんじゃね?

そんなもん、大して誰も意識していないし、意識するぐらいこのカテにいる
人間はどちらがコピペ野郎かなんてことこぐらい、わかってるだろうから。

そんなものを気にするよか、タバコや受動喫煙の有害性を過小評価したり、
タバコの迷惑を訴える人間を蔑ろにするような あなた自身の書き込みこそ、
何とかしなよ。
貴方自身の資質が問われることになりますよ。

「タバコを本当に好きで嗜好品として嗜んでいる」という自負があるなら、周りに
迷惑にならないよう、その自負を持って行動すべきだと思いますが。

自己主張のつもりか何なのか知らんけど、「喫煙席」などと気持ちの悪い画像を
貼るような真似をする前にね。

※わざわざBLに入れていただいて、御苦労さんでした。

godzillatakuyaさん

あれらの投稿は明らかに「広告、宣伝的な利用」にあたると思ってます。

私も違反報告してますが一向に削除される気配はなし。

また仮に削除され、かの投稿者のライフが0になっても新規IDで出現するでしょうね。

現状ではスルーしか手はないかと思いますが…

いっそうの事、かの投稿者が最後に示しているタバコ専門店や通販サイトにアクセスして、事の顛末を知らせ、店側からYahoo!に改善を申し入れしてもらうと言うのはどうでしょうか?

閲覧者個人の違反報告だけでは正直言って徒労に終わると思います。

企業(さくらんぼや他の通販サイト)から企業(Yahoo!)へ申し入れしてもらうのが一番かと…。

但し、相手企業が誠意のある企業ならではの話ですがね。

  • 違反報告
  • ケータイからの投稿
  • 回答日時:2012/6/19 04:12:53

gosr_naoさん

これはさすがに酷いですね。

私に似せたIDでくだらない質問を繰り返しますし、異なったIDで(バレてると指摘されてるのに)真逆の事を言ってみたり。
かなり不安定な人だとは思っていましたが、これはさすがに・・・。

おそらくこれまでの経緯から見ても、いくら警告しても無駄でしょう。
違反通告を重ねて退場してもらうしかないのではないでしょうか。

この質問に回答する

PR
知恵ノートとは?

Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。

お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

ただいまの回答者

06時53分現在

1218
人が回答!!

1時間以内に2,250件の回答が寄せられています。

>>回答ひろばに行く


知恵コレに追加する

閉じる

知恵コレクションをするID/ニックネームを選択し、「追加する」ボタンを押してください。
※知恵コレクションに追加された質問や知恵ノートは選択されたID/ニックネームのMy知恵袋で確認できます。

ほかのID/ニックネームで利用登録する