GOOD SMILE COMPANY(以下、グッスマ)好きな方には申し訳ないのですが、最近のグッスマは、PVC完成品のシリーズに勢いや魅力がありませんでした。
その理由は公式サイトのラインナップを見れば一目瞭然で、ねんどろいどやfigmaにかなり力を注いでいるからだと思われます。
PVC完成品に絞っているアルターなどの会社と比べると、作品傾向もかなり対照的です。
そんな中のセイバー・リリィ発売。
最初は『Fate/unlimited codes』にかこつけたラインナップだと思ってスルーしていました。しかし、今までセイバーのフィギュアをいくつか手掛けている河原隆幸氏が原型制作であったこと、デコマスが予想以上のデキだったことから、購入を決意しました。
2度の発売延期を経て本日、無事に届きましたが、その完成度には驚くばかりです。
服のシワやポージングなど細部までこだわった丁寧な作りは素晴らしく、何といっても顔立ちの凛々しさには目を見張ります。特に鼻のラインはフィギュアの印象を決定付ける大きな要素となりますが、どの角度から見ても破綻しないフェイスラインは見事の一言です。まさしく、「セイバー」と言えるでしょう。
久しぶりに、グッスマの本領を見せつけられた気がします。
高くて買おうか迷っている方もいらっしゃるかと思いますが、再販がかかるか分からないのはフィギュア業界の常です。
迷うくらいならば、思い切って買っておくことを是非お薦めします。
【2011年10月10日追記】
オークションで長らく高騰していた転売価格も、今回の再販が一杯の冷や水となって落ち着いたようです。
2年以上経ってからの再販というのは珍しいように思いますが、『Fate/Zero』アニメ化による売上げを見込んでの再販かもしれません(※参考までに最近のグッスマだと、例えば『化物語 千石撫子』が半年足らずという短いスパンで再販されています)。
従って、初回発売時と同様に再々販がかかるか分かりませんので、欲しい方は今回の再販で手に入れておくべきでしょう。
Amazonは予約が一度終わってしまっても(予約者のキャンセルが出て)復活する可能性はありますし、他のショップでも予約受付中ですので、少なくとも定価以上のお金を出して買う必要は絶対にありません。誤ってマーケットプレイスの転売業者から購入しないように御注意下さい。
このフィギュアが欲しくて堪らなかった全ての方に、適正な価格で行き届くように願っております。