『GoodReader』は、PDFの読み込み、ドキュメントファイルや動画などのダウンロード、添付ファイルの取り込み、メールの取り込み、ファイルの圧縮・解凍、Wi-Fi経由のストレージなど非常に多機能なアプリです。(iPhoneの"神アプリ"として必ず紹介されるほど有名)
Office系文書(Excel/Word/Powerpoint)の閲覧、動画再生・音声ファイルの再生、画像ビューワーにも対応しています。
2010年10月にバージョンアップした最新版は、コメントを挿入、文字にハイライトや下線を付ける、直線や図形を描ける、手描きの文字を追加できるなどの編集機能が追加されより便利になりました。
オンラインストレージサービス「SugarSync」や「Dropbox」にも対応しているので便利です。
アプリはiPhone用とiPad用に別れています。
『GoodReader』は多機能なため、多くの便利な機能を使いこなすには解説本があったほうがよいです。『GoodReader』の解説電子書籍アプリ『GoodReaderパーフェクトブック』が公開されています。
※『GoodReader』解説電子書籍『GoodReaderパーフェクトブック』の詳細はこちらから
PDFにも対応していて、iPadでメモを取るのに便利なノートアプリには『UPAD』があります。手描き入力とテキスト入力両方に対応していて使いやすく高機能です。
オンラインストレージサービスを利用すればパソコンに入れたファイルを外出先から素早くアクセスして内容を見ることができます。(オンラインストレージサービスを初めて利用されるかたは「Dropbox」のほうが使いやすいと思います。)
SugarSyncは5GBまで、Dropboxは2GBまで無料で利用できます。
※オンラインストレージサービス「SugarSync」
※オンラインストレージサービス「Dropbox」
【iPhoneの最新記事】