締切り済みの質問
6人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(8件中 1~5件目)
ISOの定義は、例えばこれ。
http://e-words.jp/w/ISO.html
なので、この機構において標準と定められ得るものには様々なモノが考えられます。
ところが、ISO「ファイル」と限定されてしまえば、他の方々がP2Pを疑ってしまうように、こんなことを連想します。
「CDやDVDから抽出されたデータのファイルではないか?」
というのは、CDやDVDといったメディアが、どのメーカーのドライブでも再生可能なのは、メディアに記録されたデータがISOによって定められた標準にそって構成され、適切にメディアに記録されているからです。つまり、「ISOファイル」と言えば、ISO標準のCDやDVDのデータを抽出してファイルにしたもの、と理解されて当然なのです。
よって、そういったデータの記録形式が分かった状態でデータを(それこそP2Pなどで)入手できれば、WMVやMPGに変換した上で、中身を閲覧・処理できることになります。
よって、「ISOファイルをWMVやMPGに変換したい」との問い自体が、P2P等でどこからか違法にデータ入手したものの、処理の仕方が分からないために成されているものと臭わせるに十分なのです。
そちらに他意がないとしても、そういった誤解を招く問いになっているということを、まずはご理解ください。
投稿日時 - 2006-10-25 06:27:03
お礼
そういう事ですか。それではこの質問はこのサイトにはあまり適したものではないですね。間もなく締め切らせていただきます。
申し訳ございませんでした。
ありがとうございました。
投稿日時 - 2006-10-25 10:37:52
変換するより、UltraISOなどで取り出した方が早いと思います。
参考URL:http://www.ezbsystems.com/ultraiso/
投稿日時 - 2006-10-24 18:31:11
>動画ファイルじゃなんですか??
あきらかに勉強不足ですね。
「ISOファイル=動画ファイル」と思っているということは、まず間違いなくP2Pで入手したものですね。
スキル不足を感じたなら勉強してください。
ここではP2P関連の質問は禁止事項になっています。
参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/ISO_9660
投稿日時 - 2006-10-24 16:53:18
補足
P2Pじゃないですよ^^;
人聞き悪い人だなぁ^^;焦ります。
投稿日時 - 2006-10-24 17:01:07
OKWaveのオススメ
おすすめリンク