お世話になった皆様に贈る私からの気持ちです。
もし、お時間がありましたら、下記の動画ご覧頂けますと幸いです。

mixi友人ご希望の方は、戦国IXAからメールアドレスを添えて書状願えれば招待状発行させて頂きます。(mixiの戦国IXAはやってませんよ)

2012年06月17日

近況報告

 さて、ヒマなので、ちょいと近況でもご報告申し上げたいと存じます。

 まずは、毛利国相手の防衛戦、私の本領付近に陣張りしてくださった皆様に、深く御礼申し上げます。

 東西戦での残兵をかき集めて、盟主城に3デッキ分の満タン加勢を出しました。
 まぁ、私の本領は、カッカラカンですので、もし、この文章をご覧になられた同盟員様がおられましたら、私に敵襲があっても加勢などは不要です。

 毎日、武将カードを出品している状態ですので、陣張りは致しません。
 あと3日間は上カードの予定です。でも、ほとんどが★1のカードです。結構、皆様、上の★1でも高値で買ってくださるので、ビックリですよ。

 6月20日の朝8時からは、いよいよ、特カードが落札できるまで進むかと推測しています。
 たいしたカードは持っておりませんので、本当にお恥ずかしい限りなのですが、約120枚ある特カードの出品を楽しみにされている同盟員様もおられるようですので、6月19日の夜くらいから、出品リストをこのブログに毎日掲載していと存じます。
 
 しかし、出品操作時の武将カードの出品処理が約5秒止まる間、武将カードの表・裏が表示されているのですが、その付いたスキルなどを見ると、非常に考え深いものがあり、寂しい気持ちで一杯になります。
 予定では、6月一杯前後まで出品し、皆様とはお別れとなる予定です。

 
 同盟の旧・参謀本部ブログは、10日間以上、運用がされておりませんでしたのと、内容が同盟の掲示板に移行していたのも確認しましたので、掲載先が2つあっては混乱しますし、今後は無用と判断し、削除させて頂きました。まぁ、この方が皆様も色々と見なくてはならないところが減って、スッキリもするでしょう。

 私の所領は、本領に田んぼを設置し、なんとか糧のマイナス生産を食い止めて、新しく6個の所領を取り直ししました。ただ、所領は1個も育成は行いません。

20120617.jpg


 あと、私にアカウントだけは残していて欲しいと言うご意見が多数寄せられている為、武将ガードがゼロ枚になっても、同盟でご迷惑でなければ、2期目終了までアカウントは削除しない方向で検討しています。
 ただし、本当に私がいない方が同盟のためにはなると今でも思っていますので、おひとりでも、反対ご意見が見られれば、予定通りヤフーの方のアカウントを削除します。(戦国IXAのアカウントは削除しませんが、ヤフーが無くなるので、自動削除になるのかな?と推測しています。)

 今回、末筆ですが、盟主城防衛に関して、感想を。

 今回、ずっと敵の陣張り状況もチェックしていましたが、開戦前の敵の陣張り状況からは、同盟の盟主殿城が狙われる可能性は低いです。理由は周辺に敵同盟の陣があると言っても、10合流ができるほどの人数が終結していない為です。
 でも、2期目にこんなに盟主城付近に敵陣ができたのは、初めてですかね? でも、まだ警戒が必要だと言う状況にはなっていませんので、盟主城に加勢を入れたり、周りをあわてる必要は全然ありません。
 よって、加勢で戦力を削がれるよりは「攻撃スタイル」で行った方が、同盟に取っても得策です。
 ただし、合戦が開始されたあと、敵の同盟が一斉に集結してくる可能性はありますので、敵の同盟員の陣が10名以上と、増えてきたら警戒できると良いかと存じます。

 しかし、1位同盟さまの盟主城付近と、私の尊敬する盟主殿の城付近を比較致しますと、そのカリスマ性・人徳の違いが良くわかりますね〜?
 私がいる同盟の盟主殿は、同盟員様から大変慕われており、どこかの同盟のように、自分だけがよければと言う同盟員様はおりませんので、同盟の事は何も心配しておりません。

 皆様、日曜合戦ですので、北条家の勝利を期待しております。
posted by (・ω・)/日 at 09:08| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

Yahoo!
ブックマーク Google
ブックマーク 
はてなブックマーク livedoorClip del.icio.us newsing FC2 Technorati 
ニフティクリップ iza Choix Flog Buzzurl