さいたま市さいたまスーパーアリーナ6FのSAMURAI酸素カプセルオアシスO2を完備、スポーツマッサージ骨盤調整腱鞘炎を施術。

SAMURAI TOTAL BODY CONDITIONING SINCE2003

HOME
スポーツマッサージ
酸素カプセル(オアシスO2)
骨盤調整
腱鞘炎
料金表
店舗案内
サムライ新都心店
サムライ表参道店
サムライ幕張店
サムライ東中野店
メディア紹介
お問い合わせ


SAMURAI お客様3大特典!

携帯サイトがオープン!!
携帯サイトQRコード
スタッフ急募!!

トップアスリートも愛用のスポーツマッサージを体験してみませんか?
腱鞘炎


   
「最近手が痛むのだけれどこれって腱鞘炎かしら?」このような疑問、お悩みをお持ちの方はとても多いのではないでしょうか。ここではそのような方のために分かりやすくそのメカニズム、対処法を解説致します。

腱鞘とは腱を包んでいる鞘(さや)のことです。日本刀の剣とそれを入れる鞘(さや)が、この言葉の語源といわれています。(腱とは筋肉の一端がひも状になって最終的に骨に付いたもの。)腱鞘の中にはすべりを良くする潤滑液が入っており腱の動きをスムーズに保っています。日常的なデスクワークや家事仕事などによって、繰り返し負担がかかると、腱と腱鞘が脹れてしまい、炎症が起きて痛みが出ている状態が腱鞘炎です。




腱鞘炎には、主に手首の親指側に痛みの出るドゥケルバン腱鞘炎と呼ばれるものと、指の付け根に起こることの多い弾発指(通称バネ指)の2種類があります。

1.ドゥケルバン腱鞘炎とは
手首の親指側に出る痛み、炎症の出ている局所の脹れや強い圧痛(押したときの痛み)があります。日常的に重いものを持ったり、手首を使いすぎた場合に多く起こります。

2.弾発指(バネ指)とは
指を曲げた際に突然引っかかってしまい、無理に伸ばそうとするとバネのようにカクンと戻ってしまいます。その際には強い痛みを伴うこともあり、ひどい状態になると自分では指を伸ばすことができなくなることもあります。これは使いすぎにより腱と、それを包む腱鞘が炎症を起こして脹れてしまい、スムーズに動かなくなってしまった場合に発生します。普段仕事でキーボードをよく打つ仕事をする方に起こりやすい症状です。比較的、女性に起こることが多いとも言われています。




1.安静とアイシング
腱鞘炎の一番の原因は使いすぎです。まずは患部をあまり使わないようにしましょう。次にアイシング(冷却療法)です。患部を冷やすことで脹れ、痛みを和らげることができます。ビニール袋に氷、同量の水を入れたものを用意し、痛みの出ている部分を10〜15分程度冷やします。

2.セルフマッサージ
腱は筋肉が骨にくっついている部分です。硬くなった腕の筋肉を緩めることで腱の動きがスムーズになり、痛みが軽減されます。

3.キネシオテーピング
筋肉を緩め、痛みを和らげる効果のあるキネシオテーピングも高い効果が期待できます。張り方は多少難しい部分もあるので治療の専門家に尋ね、ご自分でもできるよう覚えて頂くとよいでしょう。(SAMURAIでもご指導いたしま
す。)

カイロプロテクターの加瀬建造先生がオリジナルの発想で開発されたテーピングです。通常筋力が10%ほど低下すると痛みが出てくると言われています。キネシオテープは皮膚を伸ばしながら貼ることにより、テープの伸縮性と粘着性によって筋力(皮膚)を持ち上げます。それにより、筋肉や組織間の摩擦を緩和し、痛みを和らげます。  

▲TOP

HOME酸素カプセルスポーツマッサージ骨盤調整腱鞘炎料金表
店舗案内サムライ新都心店 サムライ表参道店
サムライ幕張店サムライ東中野店メディア紹介リンクお問い合わせ
Copyright(c) 2005 SAMURAI. All rights reserved.