自転車工房  銀輪庵  日々の出来事

自転車工房 銀輪庵 こんな処です!

← 2012年6月

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

アバター

Yahoo!アバター
アバターとは?
この人にプレゼントを贈る
My Yahoo!に追加 RSS
Counter

2012年6月16日(土)

取材後の工房にて!!

パンチングメッシュのBROOKSの革テープの白に合わせて ブレーキレバーもホールインのGC202の白パッドを選びました!!

作成者 銀輪庵 主人 [ コメント : 0]

取材後の工房にて!!

ブレーキは、銀輪庵チューンのMAFAC”S”です!!

作成者 銀輪庵 主人 [ コメント : 0]

取材後の工房にて!!

基本、フレンチテイストな仕上げで回転部分を国産パーツで組み上げています!!

トランスミッションは、サンプレックスです!

回転部のBB(丹下カセット)、ハブ(サンツアーLFQL)、フリー(シマノ600 6速)、ペダル(MKS A,プラットフォーム)、HP(シュパーブPRO)を使ってます!!

作成者 銀輪庵 主人 [ コメント : 0]

取材後の工房にて!!

取材が終わり、スタッフ撤収後の工房内で今回のTOEIスポルティーフを撮りました!!

全体にトラディッショナルな雰囲気の中に 白のヴィットリア ゼフィーロとサンツアーの赤いラージハブでファンキーな感じに仕上げてみました!!

作成者 銀輪庵 主人 [ コメント : 0]

「旅する自転車」の取材!!

絹自転車でフレームレストアされ I氏が組み上げた アトランティスのキャンピングです!

威風堂々 重量感溢れる勇姿も撮影されています!!

作成者 銀輪庵 主人 [ コメント : 0]

「旅する自転車」の取材!!

撮影が終了して・・・!!

作成者 銀輪庵 主人 [ コメント : 0]

「旅する自転車」の取材!!

続いて、メイン取材のTOEI ランドナー>>>スポルティーフの組み付け風景の写真撮影です!

組み付け風景の写真は、例によって庵主本人が作業中のため 「旅する自転車」の本の中でご覧下さい!!

完成車のした チョッとファンキーな味付けのフレンチテイストなスポルティーフです(笑)

作成者 銀輪庵 主人 [ コメント : 2]

「旅する自転車」の取材!!

田川デモンタの分割状態の写真です!

前後のホイール軸のクイック部分で連結されていますので安定して移動も押して行けます!!

作成者 銀輪庵 主人 [ コメント : 0]

「旅する自転車」の取材!!

7月発売のエイ出版の「旅する自転車」の次号の取材がありました!!

今回の当庵での撮影は、レストアの上がった 大阪のK氏の田川デモンタの完成写真です!!

丁度、大阪からオーナーのK氏がお引取りにキャンピングカーでお越しになり 納車風景も・・・!!

写真は、撮影ステージの上の田川デモンタです!!

作成者 銀輪庵 主人 [ コメント : 0]

2012年6月15日(金)

K氏のロイヤルノートン!!

ダイナモ直付けネジまでの内蔵です!!

作成者 銀輪庵 主人 [ コメント : 0]

K氏のロイヤルノートン!!

内蔵の電装コードの指定色が違っていたので 黒に入れなおしました!!

接続用のコネクター付きです!!

作成者 銀輪庵 主人 [ コメント : 0]

ミニベロのフォーク!!

このフォークのステ管は、中子を入れて30mmほど延長して使います!

これに合わせて、フレームもカンティ台座を増設、ブリッジ改造等して仕上げてもらいます(笑)

作成者 銀輪庵 主人 [ コメント : 0]

ミニベロのフォーク!!

先週、ノートンの仕入れの時に 頼まれ物のランドナー用のフロントフォークを探していて発掘した物が送られてきました!

絹自転車さんにホーク無しのミニベロフレームを持ち込んで有ってこれ用に丁度良いと思って・・・ステ管が短い・・・何とかなる!?

と、もって行きました!!

作成者 銀輪庵 主人 [ コメント : 0]

2012年6月14日(木)

夜勤の日の昼飯前の一仕事!?

何とか、4本終わりました!!

まだ、どちらのセットを使うか悩んでます???

作成者 銀輪庵 主人 [ コメント : 0]

夜勤の日の昼飯前の一仕事!?

今週は、夜勤ですが・・・取材の準備・・・間に合いません!?

今日は、寝る前に先日組んだホイール・・・4本・・・振れ取りです!!

作成者 銀輪庵 主人 [ コメント : 0]
前の記事  |  次の 15 記事