r m *
[りむーぶ・あすたぁ]

さも普通に毎日更新してたかのように直近2日分の「エーテルノート」を表示中↓

パクり犯は人間のクズです。


Text Contents/

トップページ


エーテルノート
MY OLDEST NUMBER
圏外
コロコロなるまま
Cloud Collector
空耳の丘
その他単発企画
リンク

elfChronica Works
S2さん音楽活動elfChronicaの
ページはこちら


1st CD「[Re:rise]」発売中。

当サイトはリンクフリーです。
相互リンクは受け付けておりません。

メールは
s2s2-lj★infoseek.jp(★を変換せよ)
↑件名に「S:」と必ずつけてください。
それ以外のメールは読みません。
届いたメール本文は予告なく
文中で使用されることがあります。

★2012年6月16日 (土)★

はい、S2です。

色々あって全く更新できない日々が続いてしまいました。

来週も大変なんですけど、まあ、もういつもの通りって割り切っちゃう事にします。

気にしない気にしない。また明日。

★2012年6月15日 (金)★

普通に仕事してたら、自分が会社の何部の何課に所属しているのかを完全に忘れることがあり、

最近の提出書類の全てに自分が何課なのかを記載せずに提出してたら、ビックリすることに

上司も僕がどの課なのか把握できなくなったらしく、

社長から直々に「君は1課」というメールが届くという出来事が発生しましたが、

それでいいのでしょうか。S2です。





会社の中に、セキュリティで厳重に入室を管理している部屋がいくつかあるんですが、そのうちのひと部屋が

僕のやってる業務と関係なくなる、ということでS2さんが入室できなくなることになりました。

この部屋、マシンルームの隣にあったからなのか実に冷暖房が心地良く、部屋の中も広い上に外から中が見えないので

サボるのに最適すぎる部屋それはそれとして、

この部屋の入室は自分のカードキーを使った上、指紋認証をしてやっと入れるというハイテクっぷりで、

要するにこの「指紋認証システム」から僕の指紋データを削除すればもう入れなくなる、というわけです。





そんなわけで、まずマシンルームで僕様の指紋情報の消去を実施。

カードキーはデータを消す事が出来ないですが、これで指紋認証が通らなくなるので僕は入室できない、というわけです。

「これでもう入れないはずだから、念の為確かめてみて?」と言われたので、カードキーを通して指紋認証をやってみました。





ぴー





カチャおいコレ入れちゃったよ?

マシンルームに戻って入室できちゃったことを報告。担当者さんも「おかしいなー」とか言いながら

データを検索したところ、僕のデータがまだ残ってた事を確認。

改めて削除処理をやってもらい、再度確認してみることにしました。





ぴー





カチャおいコレ入れちゃったよ?

またしてもマシンルームで担当者に報告した結果、「何か指紋いじってません?」

謎の疑いをかけられましたが、データの消し方に問題があったらしく、違うデータを削除してしまっていた、とのこと。

今度はしっかり僕の指紋情報を削除し、確認の結果入室できなくなりました。





っていうか間違って消しちゃった2人、月曜日からどうするんだろう。

また明日。


Copyright (C) 2002-eternity Syun Sawaki/S2 All rights reserved.

1