|
Yahoo! JAPAN - ヘルプ |
トップ> CGI使用環境の設定> Sendmail機能とは |
お客様どうしの大切な情報の保護のために、セキュリティ面の対策として、送信されるメールの送信元メールアドレス(From欄)が、Yahoo!メールの「メールオプション」にある「メールアドレスの追加・編集・削除」で設定しているメールアドレスもしくはYahoo!メールのメールアドレスの場合のみSendmail機能を設定できます。
送信先メールアドレス(To欄、Cc欄)は自由に指定できます。
※送信先メールアドレス(To欄、Cc欄)は、当該ページの開設者のメールアドレスもしくは代理でメールを受けとることについて承認を得ている方のメールアドレスを指定してください。
ホームページを開設しているYahoo! JAPAN IDもしくはニックネームを使用して、Yahoo!メールアドレスを作成します(すでにアドレスを作成済みの場合は、この設定は必要ありません)。
|
||
|
||
|
||
|
Yahoo!メールの「メールオプション」設定画面で、送信元メールアドレス(From)に使用するメールアドレスを設定したら、設定完了です。
Sendmailのパスは、「/usr/lib/sendmail」と「/usr/sbin/sendmail」のどちらも利用できます。
Yahoo!ジオシティーズのCGI Sendmail機能には、以下の制限があります。