9/21 | 渡辺つばさの盲点.zip (2分20秒ほどのFLV) |
1/10 | いいんじゃないかなエディト道場 (立体ピクロス) |
2/2 | シルバーパラダイス.zip (DIVAエディット・SD81・PV) |
3/3 | アンタッチャブル.zip (DIVAエディット・SD83・PV・譜面有・後書き有) |
4/11 | RPG風ノ旅ビトDS+ (RPGツクールDS+) |
6月 16(土)
ツクール感想優先…。
PS3のトロステをチェックしつつ、
ストアのほうも新着チェックしたら、
風ノ旅ビトのダイナミックなんたらがあったのね。
これはどっちか買おう。
アキバレンジャー 11話
後で書く。面白かった。
RPGツクールDS+コンテスト先行紹介
(13)000080800
かくれんぼ
〜true story〜
殺人家族から逃げ切るサスペンスADV。
少し違うがヒッチコックの映画「ハリーの災難」を想起した。
ウエイトを長く多く多用していてかったるい。
イベントだけでなく、調査メッセージにもウエイト入っているのは嫌だ。
変化がないかの二度調査をしたくなくなる。
話は極上のサスペンスフルズギャアアァァァァァ!!!
ドラマ化しても映画化してもいいくらい!
ウエイトのせいで常にDSに己のイケメンを眺めて常に眠まっていたが、
中盤からは二転三転しまくってたまに眠まるくらい面白い。
母親が車をかっとばす画を入れたのが好きで、
ここはいかにも緊迫と切迫と接近が感じられてナイス!
後半でタイトルの意味を知り、
クライマックスでまたズギャアアァァァァァ!!!となる仕組み。
俺としてはここで終わったほうが、
気持ちのいい後味悪さ(矛盾)出てて名作認定してたのに。
だって、ここを超えるようなまとめっていうか締め方じゃないもんなー。
あと、老夫婦の娘と思ってたら家政婦だったのか…。
殴ってる音が拳銃発射のようにも思えたw
(13)000075500
スピリチュアル バランス
速読風○×クイズADV
速読風○×クイズADV。
問題がテロップで消えるため速読風に集中力が必要。
問題数は多く用意されていて攻略甲斐があるし、
問題文を少し変えたひっかけなのもあって注意力が必要だし、
同じ対戦中に同じ問題が出て攻略甲斐があるし、
負けてもコンテニューができてゲムオバがないのもいい。
ステージ別に違うBGMもセンスよかった。
ストーリーはすらすら進行でよかった。
ただ、とくにミオって名前がよく出てて、
その場に居ないもんだからしばらく混乱した。
それより、このスピバラクイズ、
対戦相手の正解を確率分岐で強さが上下してるんだろうけど、
たまたまなんだろうけどラスト以外不正解になっててワラタw
芸術担当だいじょうぶか?w
へっぽこキャラがいてもよかったかもしんない。
それより、このスピバラクイズ、
ラスボスも当然このスピバラクイズでたたかうわけだが、
シリアスしてただけに俺の中で面白いことになってる件。
ラスボスもたまにクイズをミスるわけで、
「ちょw闇光将軍ってスケッチを知らないのかw」
「ちょw闇光将軍って中国の諺を知らないのかよw」
「ちょw闇光将軍って1+1=も…あ、正解したw」
と、このように闇光将軍の「…」に注目しまくってひたすら楽しかったw
強くて負けてもコンテニューが苦にならないってか、
ずっと闇光将軍と戦っていたい魅力があったっていうか
ひねくれた視点でネタにしてごめんなさい>作者
ノーマルクリア後のハードやエクストラは、条件がシビアなんでやらなかった。
エクストラには闇光将軍を超える何かがあるんだろうか?
ドリスタMAD | リンムー用 きつねーM用 |
もじぴったん | アニメ編 映画編 名探偵編 大正野球娘。編 チャゲアス編 |
立体ピクロス | エディット集1 エディット集2 Gロボ・絶絶2編 |
ヒーローゲッター |
駅構内で突然ゴーカイに踊りだす人々
ヒーローゲイツター 大正野球娘。ゲッター 横山GR英雄本色ゲッター 成龍ジャッキー・チェンゲッター ベヨネッタゲッター |
DIVAエディット | シルバーパラダイス CM アンタッチャブル 大正浪漫野球絵。 ヒーローゲッター コント ダンス |
他 | ジャッキーと私 こわしや我聞8巻 風ノ旅ビトMAD |