ぶつくさ目録
ぶつくさ日記
野鳥 Birds
コンピュータの       すすめ
バンクーバー情報
日本情報
ハイテク情報
ネットで音楽を
管理人へ  English
The Mumbling Man in Vancouver
(写真:クリックして拡大) 過去のトップ写真
人の失敗を笑うやつがあるか、こりゃ!すんません・・・(・_・; ⇒
 ようこそ カウンター 番目さん   
Yahooカテゴリー:「バンクーバー」に掲載
日本 バンクーバー
写真 緑の街バンクーバー

久しぶりにクイーンエリザベス公園からダウンタウンを眺めた。満開のシャクナゲに青空がきれいだった。そういえば、いつだったか、標高170mのこの公園のことを、「1,700mありバンクーバーで最も高い・・・」と言った可愛いガイドさんがいた。1,700mと言ったら、左遠方に見えるライオンズピークス山よりも高くなってしまう。運転していた私は、笑いをこらえるのが大変だった・・・(^_^;

◆「ネットで音楽を」と「日本情報」 でそれぞれ、世界中のラジオ局が聞ける TuneIn.com にリンクを張った。ただし、日本のラジオ局は海外からは聞けないことが多い・・・放送規制のため?。
久しぶりに、「ネットで音楽を」の「ボーカル」で「メロディー&メモリー」をクリックしたら、「アルディラ」が流れてきた。ああ、懐かしや、1960~70年代・・・(^_^;。
今月のメロディー

No Regret 悔い無き人生
ジェイニー・カトラー

いつだったか、「ぶつくさ日記」で取り上げたこの歌を、久しぶりに聞きたくなった。子どもが7人、孫が13人、ひ孫が4人いるスコットランド・グラスゴーのスーパーシニア・レディーのスーパーパワーをご覧あれ!

いるんだよね~、こういう人が巷には・・・(*^_^*)。

◆YouTubeで左下のボリュームコントロールをいっぱいにあげて聞こう。
「今月のメロディー」バックナンバー
 ばかりの島国だけれど …
 飛行機が着陸態勢に入った。眼下の風景がとたんに大きくなってくる。緑一面の房総半島の山々、水を張ってきらきら輝く無数の水田、島のように点在する森や林、所々に見える集落、そして遠くにも青くかすんだ山並み・・・筑波山だろうか。「きれいだな・・・」

 日本は本当に自然の美しい国だ・・・帰国するたびにそんな感慨が深まる。小さな列島に1億2千万人もの人間が住んでいる。それにしては緑が多い。子供の頃、学校で「国土の70%を占める山岳地帯は、林業以外にはほとんど使い道がない」などと教わった。「なんと不幸な国か」と私は思った。だが、そんな“不毛の山岳地帯”が、いつまでも豊かな緑を保っていてくれる・・・。
     
ホーム ネットで音楽を・・・

数あるインターネット音楽専門局の中で、私が好んで聞くのは AccuRadio だ。色々なジャンルの音楽を、ほとんどコマーシャルなしで24時間放送してくれる。その他、Sky.FM、CBC、King FM もいい。

ピアニスト辻井伸行
 
 AccuRadio   他の音楽局
クラシック ジャズ ポップス・スタンダード TuneIn.com
(世界中のラジオ局へリンク)
クラシックのすべて ジャズのすべて スタンダード クラシック
ベートーベン ピアノ 女声 ジャズ
モーツァルト ギター ヤング・ボーカル イージーリスニング
バッハ サックス ラットパック ナツメロ
マーラー トランペット ロック・ボーカリスト SKY.FMWMP が必要
ブラームス ビッグバンド C・ポーター
クラシック
ドボルザーク 50年代 J・マーサー クラシック+アルファ
ビバルディ 60年代 ギター
D.エリントン ボーカル ピアノ
ピアノ フュージョン メロディー&メモリー
チェロ ラテン フォーク ジャズ
バイオリン ブラジル ブルーグラス  ピアノ 
オーボエ クール ブルース  スムーズ 
フルート ボーカル ボサノバ 
トランペット   ラブソング・ポップス  モダン・ジャズ 
他楽器 スムーズ・ジャズ ラブソング  アップテンポ・
スムーズジャズ
 
スムーズ・ジャズ モダン
クロスオーバー ピアノ クラシック   
ロマンチック ギター ナツメロ 他ジャンル 
交響曲 サックス カントリー スムーズ・ポップス
室内楽 他楽器 ブロードウェイ  カントリー
いろいろ ボーカル ラテン
  メロウ テクスチャー ナツメロ
ラテン グルーブ イージーメロディー  80年代ヒット
プレシソ 最新リリース アコースティックギター  70年代ヒット
ブラジリアン・ジャズ   ピアノ
 ビートルズ
ラテン・ジャズ ナツメロ ジム・ブリックマン ニューエイジ
タンゴ 50年代 ニューエイジ ニュー・ミュージック
サルサ 60年代  
ヒット 1955-63 カントリー CBC(カナダ国営)
ナビダド 1965-72 メイン クラシック
ダンス 1967-68 70年代 ジャズ
プエルトリコ 1968-79 80年代 Radio 2
レゲエ ビートルズ 90年代
ロック モータウン カントリークラシック  Canada Classical Radio
  ミッドウェスト 女声 Canada Classical Radio
2ヒット(1~2曲だけヒットした人) 最新リリース
イギリス CMATVスペシャル  King FM (シアトル)
イージーリスニング 飲んだくれ メイン
青い目ソウル ブゥゥゥ~ン  エバーグリーン
 交響曲
 オペラ 
ピアニスト辻井伸行コーナー
<YouTube> 
20曲連続(13番目で普段の生活の様子が映る) 
82曲連続(ピアノソロなど)
44曲連続(「愛の夢」など)
14曲連続(ショパンなど)
18曲連続(「川のささやき」など)
48曲連続(バックアップ・・・)

(自作曲)
川のささやき / 辻井伸行・・・新緑の奥入瀬渓流
ロックフェラーの天使の羽(小学6年時の作曲、18曲連続)
風がはこんできたもの

コルトナの朝
(子供のころ)
2歳7ヶ月での演奏
11才の時の練習風景 
辻井伸行凱旋1(2歳3ヶ月の時の出来事をドラマで再現)


<参考サイト>
辻井伸行オフィシャルサイト
BS朝日「世界の辻井伸行」 
辻井いつ子 「今日の風、なに色?」~息子・辻井伸行と歩んだ道のり~

辻井伸行ファンサイト


「バンクーバーのぶつくさ男」 administered by Zen (Since July 13, 2006)
           
1