月替りメニュー
Gallery
EF64−1000(1980年−) 2009.3.12作成 2009.9.19更新 364枚掲載。
Gallery
EF81(1973年−) 2009.3.2作成 327枚掲載。
Gallery
化成品輸送貨物列車(1970代−2008) 2009.2.12作成 220枚。
Document 最近の3075列車の使用機関車(2008年12月−) 2009.2.8作成 34枚。 2009.2.13更新 39枚 掲載停止
Gallery
紙輸送貨物列車(1970年代−2007年) 2008.11.28作成 276枚。
Gallery
EF60及びその改造機(1973-) 2008.7.7作成 403枚。2009.10.10更新 419枚。
Gallery
寝台急行 銀河号(1973-2008) 2008.3.9作成。3.22更新。 169枚。
Gallery
ED16(1974年〜1983年の南武線) 2007.4.1作成。109枚掲載。
Gallery
郵便車 とそれを連結している列車(1970年代、1980年代) 2007.3.1作成。
Gallery
スイスBAM鉄道(ナローゲージ) 2005.4.10作成 2006.9.25更新 8枚掲載。
Gallery
EF58−61(1990、1991) 2006.9.10作成 9.19更新 19枚掲載。
Gallery
新潟交通の電車 2006.6.5追加 2008.1.3更新 全部で274枚掲載します。
Data
2010年貨物列車時刻表(2010.3.13改正) 2010.3.14作成開始 2010.4.8作成済 2010.5.22更新
Data
2011年貨物列車時刻表(2011.3.12改正) 2011.3.17作成開始 2011.11.3作成済 13件
Data
2012年貨物列車時刻表(2012.3.17改正) 2012.3.17作成開始 2012.5.2作成済 2012.6.1更新
全部で13枚掲載します。
今月限定の掲示です。全部で18枚掲載します。
相模鉄道の貨物列車(保土ヶ谷−西横浜:国鉄との連絡線)。全部で37枚掲載します。
メニュー
Gallery 山形交通高畠線(1973年8月に撮影) 合計21枚(車両、構内の様子、走行写真)。更新2005.9.6
おまけ:
糠ノ目駅で撮った59634牽引の貨物列車(1972年9月に撮影) 2005.3.11
Gallary 五能線の8620 (1973.2)
21枚掲載(15枚追加)。
2005.9.7更新
Gallery さくら号・あさかぜ号がなくなるというので、
撮影した日の記録 2005.2.28 18:20 記 3.1訂 3.2訂追 3.12訂追 3.15追加
Gallery 日本を走ったオリエント急行 Orient Express In Japan (1988年10月〜12月) 97枚掲載
2006.11.10オリジナル版に戻した
Gallery EF10(1970年代)
東京区、新鶴見区所属のEF10が殆どです。全部で48枚掲載します。
2005.7.27追加 2010.1.26更新
Gallery EF12(1974年〜76年) 新鶴見区所属のEF12が殆どです。全部で38枚掲載します。
2006.7.11更新 2006.9.23履歴表更新
Gallery EF13(1970年代)
未撮影はEF13−11、14、17号です。全部で135枚掲載します。 2005.7.2追加
2007.2.12更新
Gallery EF15(1970年代撮影の1947年度製、1951年度製のEF15) 97枚を載せます。
2005.5.7追加 2005.11.28更新
Gallery EF16(1970年代の上越線を走るEF16) 116枚を載せます。 2005.5.9追加
Gallary EF56(私が撮った最後のEF56) 15枚掲載 2005.3.29追加
Gallery EF57(1970年代、EF57の終曲)
未撮影はEF57−2、4、10、12号。120枚掲載します。 2005.7.11追加 2006.10.23更新
Gallery EF58(1970年代、80年代:下り坂のEF58) 2008.1.6更新 全部で
1424枚掲載します。
Gallery EF59(1984年1月の広島への旅) 全部で54枚掲載。2005.11.24追加 2007.2.5更新 EF59を中心に、EF61-200、EF58も載せます。
Gallery EF65−1〜135 全撮影(1970年代〜) 2006.8.4作成 2009.6.18更新 622枚掲載。
Gallery EF65−500 全撮影(1970年代〜) 2006.7.11作成 2009.6.18更新 533枚掲載。
Gallery EF65−1001〜55(1970年代、1980年代以降) 2009.6.18更新
上野口旅客列車牽引を中心に全機載せます。全部で335枚掲載します。
Gallery EF65−1056〜1139 全撮影(1977〜2006) 2006.9.1作成 2009.6.18更新 600枚掲載。
Gallary (EF66全撮影)EF66-901、1〜55の写真を361枚掲載。 2006.8.2更新
Gallery EF80(1973年−1985年) 2006.10.1作成 2007.3.29更新 279枚掲載。
Gallary (EH10全撮影) EH10−1〜64の写真を287枚掲載。
2010.2.22 更新
EH10のパンタグラフに関する原稿を「昔書いた原稿」に追加しました。2005.3.27 12:00
Gallery EF5861(ピカピカのEF5861) 2005.5.22追加 2006.11.11更新 EXPO'85サイエンストレイン(保土ヶ谷)と1978年10月の試運転。110年号。計58枚
Gallary EF5861(1980年代) 8枚掲載。2005.2.23追加
Gallery 高千穂・桜島か桜島・高千穂か 2005.5.23追加 2007.2.18更新
1972〜75年に撮った写真です。
Gallery なつかしの出雲号(1975〜2006年)18枚掲載。 2006.5.19追加 2008.5.20更新
Gallery EF65−500時代の出雲号(1974〜78年)23枚掲載。 2006.5.19追加
昔書いた原稿 (EF58、EF66、EH10のパンタグラフについて) EH10追加 2005.3.27 12:00
小田急のトフ100 トフ108の写真をカラーに変えました(2005.2.24 22:50)
特別ギャラリー
「さくら号」 24の「さくら号」が並んでいる重い?ページです。
写真を入れ替えました 2005.5.7
特別ギャラリー
「富士号」 2005.3.01に撮影写真を追加
その他
鉄道模型
車両あらかると このページの車両画像をここに移動しました。2005.11.25