携帯用サイトのURLが変更になりました。ブックマーク等の変更をお願い致します。
http://k.news-postseven.com/archives/20120616_116490.html

注目のビジュアル

セミヌードに挑戦した、まつゆう*さん

選抜入りを決めガッツポーズのAKB48梅田彩佳

『相州屋』で学生に人気の「スタミナ定食」690円

明治神宮にゴム人間とみられる”怪生物”の姿が(提供:山口敏太郎)

AKB48総選挙の改正案を提案する作家・井沢元彦氏

今年から亜細亜大学に通う小池里奈ちゃん(18)

美しすぎる43才、武田久美子

2013年春に完成予定の5代目歌舞伎座

阿由比さんが描いた『1月25日AM6時20分』

モバイル NEWSポストセブン

携帯電話でもNEWSポストセブンをお楽しみいただけます。
下記のQRコードを使ってアクセスしてください。

QRコード

08/26 携帯用サイトのURLが変更になりました。ブックマークの変更をお願い致します。
http://k.news-postseven.com/

スマホ NEWSポストセブン

スマートフォンブラウザでもNEWSポストセブンをご覧いただけます。

twitter 耳寄り情報お届け中

マネー

「小沢一郎氏無罪判決が日本経済大変化の予兆」と森永卓郎氏

2012.06.16 07:00

 経済アナリスト・森永卓郎氏は「今のまま野田政権が続く限り、“デフレ脱却・株価上昇”シナリオはほぼあり得ない」と分析している。しかし、日本経済がそうならないシナリオも存在するという。以下、森永氏の解説だ。

 * * *
 早期にデフレ脱却が実現する可能性はあります。政権交代が起こることです。政権が代われば、政策もガラリと変わることが考えられる。そもそも、政府がデフレ脱却に取り組む姿勢をきちんと見せれば、デフレはすぐにも終わらせることができるのに、それをやっていなかっただけなのですから。

 その意味で、小沢一郎・元民主党代表に無罪判決が出たことは、政界のみならず日本経済に大きな変化をもたらす予兆といえそうです。民主党の中でも半分以上の人は、本心では消費税引き上げには反対だと思われます。裁判の結果を受けて、小沢氏がまた民主党内で強い政治力を持つまで復権を果たせば、政治が変わっていく可能性は高いと思われるのです。

 さらには、野田総理が消費増税にあくまでこだわれば、小沢グループが民主党を離れ、橋下徹・大阪市長を中心とする「第三極」グループと手を組み、政権を奪取するというシナリオさえ浮かび上がってきます。

 仮にこの勢力が政権を握った暁には、ただちに金融緩和というカードを切ってくると予想されます。大震災の復興資金に財政出動をしてしまっているので、経済政策として新政権が打てる手として、選択肢はもはや金融緩和策しかないからです。

 また、日銀・白川総裁の任期が来年4月に切れることが、デフレ脱却に弾みをつける要因になるかもしれません。小沢・橋下グループ政権が誕生していれば、日銀総裁に金融緩和派の人を民間から抜擢することもあり得ると考えるからです。そうなれば、デフレ脱却・株価上昇で日本経済は一気にジャンプアップするとみます。

 その一方、政権を握っている野田・前原グループが自民党の谷垣グループと談合して、話し合い解散に持って行って連立政権をつくるというシナリオもあり得ます。この場合は、デフレ脱却は相当先になりそうです。

※マネーポスト2012年夏号


人気ランキング

1.
東尾理子の告白にダウン症の子を持つ松野明美が複雑胸中吐露
2.
菊地直子容疑者 逃亡中に平田信に対する性欲をノートに綴った
3.
“美のカリスマ”武田久美子 美しすぎる43才の肢体を独占撮
4.
木梨憲武 安田成美と離れて「すっかりホテルの住人」になる
5.
木梨憲武 反抗期の息子に「面白くない」と言われムキになる
6.
写真集ランキング1位に輝く18歳現役女子大生アイドルは誰?
7.
逃亡中の菊地直子 ノートに男性信者たちとの性生活記録した
8.
元オウムNo.2の女性幹部 突然、アレフ本部に現れ狂乱する
9.
松たか子 ロングスカートの中に手をいれ熱い吐息を漏らした
10.
性生活投稿誌「防空壕でおばさんと」「母を抱きました」手記

今日のオススメ

提供元一覧

東日本大震災復興応援写真集『3・11以前』 ー美しい東北を、永遠に残そうー

あんぽん 孫正義伝

お水漫画の金字塔、女帝シリーズファイナル「女帝 由奈」

グッチ裕三 めちゃうまごはん

町工場から宇宙へ!第45回直木賞受賞作『下町ロケット』池井戸潤

小学館雑誌定期購読小学館のプライバシーステートメント問い合わせ

© Shogakukan Inc. 2012 All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.
掲載の記事・写真・イラスト等のすべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます。