ここから本文です

投票受付中の質問

お知らせベストアンサーにふさわしい回答に投票してください。
投票すると知恵コイン5枚プラスされます。
ベストアンサーに選ばれた回答に、最初に投票していれば知恵コイン10枚プラスされます。
  • 残り時間:
    期限切れ
  • 投票数:
    2票

変動IPアドレス等の荒らしに有効な対策を教えて下さい ブラウザ KDDI-TS3U UP.Br...

osoitosonさん

変動IPアドレス等の荒らしに有効な対策を教えて下さい


ブラウザ KDDI-TS3U UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.5.207 (GUI) MMP/2.0
リモートホスト 111.86.142.166 (wb002proxy02.ezweb.ne.jp)

違反報告

回答

(3件中1〜3件)

並べ替え:回答日時の
新しい順
古い順

 

sasaforkさん

既に挙がってる対策もいいけどブログで一番効果的なのは承認制かと。
コメントでもトラックバックでも管理人が確認した後に表示するわけ。
これならブログを荒らしようがなくなる。
多くのブログで使える機能なのでお試しを。
いちいち承認するのは面倒だけど確実に効果が出るはず。

そのブラウザとかの情報は荒らしについての情報なのかな?
ならアクセス制限も有効に働く相手だと思う。
IPアドレスを範囲指定するかドメイン指定でアクセス拒否ね。

FC2ブログならマニュアルのこういうページも参考に。
http://fc2blogmanual.blog60.fc2.com/blog-entry-155.html
http://fc2blogmanual.blog60.fc2.com/blog-entry-43.html
他のブログでも似たような解説はあるんじゃないかな。

どこのブログか明記すればもっと具体的な回答が得られるはず。
ブログによって機能が違うので。


自分のブログに荒らされる原因がないか考え直すのも大切。
著作権法違反とか他人の悪口とかあると荒らしを引き寄せるので。

この回答に投票する

yjsolidさん

どこのブログサービスをご利用なのか分かりませんが、ものによってはNGワードを設定できます。
荒しに使われているハンドルネーム、定期的に貼られるURL、決まり文句などをNGワードに登録して荒らしにくい環境にしてはどうでしょうか。
また、一定期間コメントを受け付けない設定にするのも有効です。

この回答に投票する

kimkim0540さん

荒らしにもっとも効果的な対策は
『相手にしない事』

この回答に投票する

どの回答もふさわしくない

PR
知恵ノートとは?

Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。

お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

ただいまの回答者

09時10分現在

2381
人が回答!!

1時間以内に4,282件の回答が寄せられています。

>>回答ひろばに行く


知恵コレに追加する

閉じる

知恵コレクションをするID/ニックネームを選択し、「追加する」ボタンを押してください。
※知恵コレクションに追加された質問や知恵ノートは選択されたID/ニックネームのMy知恵袋で確認できます。

ほかのID/ニックネームで利用登録する