車とパソコンと私

なんとなく思ったことを書くページ

MITSUBISH Diamondcrysta WIDE RDT234WX-S

2012年06月15日 20時29分54秒 | パソコン

MITSUBISHから新しい液晶ディスプレイが発売されました。

Diamondcrysta WIDE RDT234WX-Sです。

マルチメディアディスプレイにカテゴライズされるため、豊富な入力端子があるのでこれにしました。

というのも、現在使用中のSONYのパソコンVaio Lを置き換えるPCがどうにも見つからなかったため、MicroATXケースでivyBridge機を組むことにして、新しく組むPCを使うのにピッタリな液晶ディスプレイを探していました。

まず、Vaio Lではテレビも見るので、PC用テレビチューナーを使用することも考えましたが、そもそもPCでテレビを見る意味はないのではってこと、すぐつくTVも便利でいいのですが、BSが見れないことを考えると、どうせTVチューナーは余っているのでこれを使えるようにHDMI入力&TVスピーカーがついた液晶ディスプレイにしようと思った矢先にこの製品の発売を知った次第です。

パネルはグレアなとこもポイントでしょうか。かなり小さいですがいちおうスピーカー内蔵です。

付属品は各種ケーブルとキャリブレーションソフトのようです。

まずはDVDを見てみました。

超解像度が効いていて思った以上に綺麗に見れました。色合いはキャリブレートが必須な感じですが。

もちろんテレビも綺麗に見れます。音質も問題なさそうです。

現在Vaio L置き換えPCの他のパーツを集めてますので、集まり次第組んでみようと思ってます。

PC稼働後はまずカラーキャリブレートから始めます。

 

関連記事

http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1204/24/news049.html

http://ad.impress.co.jp/special/mitsubishi1205/

 

ジャンル:
コンピューター機器
キーワード
液晶ディスプレイ キャリブレーション カテゴライズ テレビチューナー
コメント (0) |  トラックバック (0) |  この記事についてブログを書く
Messenger この記事をはてなブックマークに追加 mixiチェック シェア
« ワイヤレスキーボ... | トップ | The Elder Scroll... »

コメント

コメントはありません。

コメントを投稿


コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。
※文字化け等の原因になりますので、顔文字の利用はお控えください。
下記数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。この数字を読み取っていただくことで自動化されたプログラムによる投稿でないことを確認させていただいております。
数字4桁

トラックバック

この記事のトラックバック  Ping-URL
ブログ作成者から承認されるまでトラックバックは反映されません。
  • 30日以上前の記事に対するトラックバックは受け取らないよう設定されております。
  • 送信元の記事内容が半角英数のみのトラックバックは受け取らないよう設定されております。
  • このブログへのリンクがない記事からのトラックバックは受け取らないよう設定されております。
  • ※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。

あわせて読む