2010年11月07日(日) 21時53分18秒

打花打火ライブ行ってきました!

テーマ:打花打火

えー本日は、珍しく仕事を休み、


ワシのピグ友の「和太鼓奏者 月村路子」さんと

2号の幼馴染の「横笛奏者 山田路子」さんの


女性タッグユニット「打花打火」のライブに


 行ってまいりましたぁ!о(ж>▽<)y ☆


月村さんと山田さんはともにアメブロでブログを書いて、活動を報告しています。


↓↓これこれ♪

 打花打火の月村路子ブログ♪

 山田路子の笛日和



月村さんとは、ピグでよくお話をします。


↓この一番右の方です。

 ちなみに真ん中の、とんでもない自己紹介をしているのは

 りんご@カフェのオーナ兼部長の★AI★さん です。

 月村さんは、あきれて声も出ませんwww
建築士の日々見聞録-未設定

さあ、冗談はさておいて、ライブの方へと話を進めましょう( ̄▽ ̄*)



本日のライブは、お二人とゆかりのある地の某小学校で行われました。

いいー天気です。

ガキンチョどもが野球やってました。思わず見ちまいましたよ(・∀・)

建築士の日々見聞録


↓これが今回のパンフレット。秋色です・・・。

  あ、某小学校とか書いたくせに、

    しっかり載ってますね・・・(°д°;)まあ、いいか別に。

建築士の日々見聞録

↓こちらが本日のお品書きプログラム。

  うまそう楽しそうな曲名が目白押しです(^ε^)♪

  中でも、「風神」って曲は月村さんの作曲したオリジナル作品です。 

            ワクワク(・∀・)♪※よかったです!
建築士の日々見聞録

↓さあ、始まりますよ!(°∀°)b
  下は月村さんの太鼓。えっ?誰もいないって(°д°;)

   しょうがないじゃないですか「撮影禁止」なんですよ( ̄□ ̄;)

    文句があるなら、月村さんに言ってくださいよ。∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
建築士の日々見聞録





・・・と、いうわけで、


ライブの写真は、まったくありませーん!( ̄∇ ̄+)残念!


カメラマンとして登録しておかねばダメですな。


さて、感想は!


うーんすばらしいです( ̄▽ ̄)=3


満腹満足(⌒¬⌒*)でした。


太鼓の音が、お腹にズンズン響いて。


やっぱ、太鼓はでなくては醍醐味が味わえませんなぁ( ̄∇ ̄+)


山田さんの笛も、びっくりするくらい音が通って響き、


太鼓の迫力に負けてません。


しかし、つきみっちょんの腕はなんであんなに


鞭のように柔らかく動くのでしょう?


べっくらです( ̄□ ̄;)


太鼓は男性のほうが迫力がありますが、


あの手のシナリと回転力?


修練の賜物なのかぁぁぁ?∑(゚Д゚)!


男太鼓には無い、何かを感じましたよ!(≧▽≦)←ボキャブラリー不足。



イヤーよかったでございます。(*^o^*)


なに?


全然分からない?( ̄Д ̄;;


そういう人にはこれじゃ!(゙ `-´)/


↓↓↓自分で聴きにいくのだ!ヽ(`Д´)ノ
建築士の日々見聞録



さあ、みんなで押しかけよう!(^O^)/



▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲

早くに終わったので、久しぶりに


ぷらぷらと、写真を撮ってみました。


近頃、女流写真家のchiekoさん のブログにはまっているので、


ワシも昔の趣味を思い出して、


ちょっくらとって見ました。(;^ω^Aお恥ずかしい。



  小学校の空、雲間に陽が入っていい感じ・・・。

建築士の日々見聞録


 校庭の木々もすっかり秋色、空も秋仕様です。
建築士の日々見聞録




 夕日がきれいだったので、海まで車を飛ばしました。

  ・・・・何とか間に合った。

建築士の日々見聞録

  茜色から、藍色へのグラデーションが好き

   宇宙へ続いているよう、

    まだ星は見えなかった・・・。

建築士の日々見聞録



・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・(/ω\)だめだぁぁぁ。


chiekoさんのようには、いかん・・・・o(_ _*)o。


↓せめて押してくれ(´□`。)

ペタしてね


Amebaおすすめキーワード

    アメーバID登録して、ブログをつくろう! powered by Ameba (アメーバ)|ブログを中心とした登録無料サイト