MAIN THEME - CHAOSについて語るスレ
- 1 : ななしのよっしん :2011/08/12(金) 16:46:39 ID: 9sAlsCSWiA
-
CHAOS_〜Main_Theme〜に編集した者です。
当方の編集に対し対抗編集が実施されたことを受け、どちらに統一するかについて検討の必要を提案します。
なお、当方の論拠はwikipediaの表記、ならびにgoogle検索ヒット数を基にしております。 - 2 : ななしのよっしん :2011/08/13(土) 00:55:57 ID: V65NYSo284
-
MAIN THEME - CHAOSである根拠1・小倉久佳インタビュー
http://www.vivi- loda.myd ns.jp/sr c/file12 75.JPG
MAIN THEME - CHAOSである根拠2・ダライアスサントラ発売当時の広告
http://www.vivi- loda.myd ns.jp/sr c/file12 76.JPG
これで如何? - 3 : ななしのよっしん :2011/08/14(日) 18:59:40 ID: 9sAlsCSWiA
-
セキュリティソフトが弾いてリンク先が確認できない件。
「1500名盤シリーズ ダライアス」では「CHAOS ~Main Theme~」と表記、
「ダライアスオデッセイ スペシャルCDアルバム」のように、
最近は単に「CHAOS」と表記していることを考えると、
MAIN THEMEを語頭に据えた記名には疑問を感じる。
なので、とりあえず暫定的に「CHAOS ~Main Theme~」を復活させます。 - 4 : ななしのよっしん :2011/08/14(日) 19:07:09 ID: V65NYSo284
-
>とりあえず暫定的に「CHAOS ~Main Theme~」を復活させます。
何が「とりあえず暫定的」なのかよくわかりませんが此方は証拠を提示しています。
無断で勝手なことをしないように。
あと、
>当方の編集に対し対抗編集が実施されたことを受け、
何の相談もなしにいきなり記事を削除したのはそちらでは?
まるで此方が先に手を出したかのような言いがかりは程々に。
編集履歴の「記事削除」には非常に強い不快感を感じました。 - 5 : ななしのよっしん :2011/08/14(日) 19:25:19 ID: 9sAlsCSWiA
-
>此方は証拠を提示しています
つ セキュリティソフトが弾いてリンク先が確認できない
証拠能力に欠けるどころか、悪意を以ってトラップを仕掛けたと疑われる状況ですが?
>此方が先に手を出したかのような言いがかり
はて?「当方の編集に対し」とある通り、先手が此方であること位は認識してますが。
当方の証拠として、改めてwikipedia記事を提示します。
http://ja.wikipe dia.org/ wiki/%E3 %83%80%E 3%83%A9% E3%82%A4 %E3%82%A 2%E3%82% B9 - 6 : ななしのよっしん :2011/10/17(月) 04:23:23 ID: Geti5EP30K
- オケヒのことも書いといたほうがいい気がする。
- 7 : ななしのよっしん :2012/04/15(日) 08:42:35 ID: SRV3lXik79
-
>>1-5
CHAOS(ダライアス)にして「MAIN THEME - CHAOS」も「CHAOS ~Main Theme~」も表記揺れとしてそこにリダればいいじゃん - 8 : ななしのよっしん :2012/05/13(日) 03:24:27 ID: 9sAlsCSWiA
-
>>7
総合的に見て、最も妥当な提案。
だが、その上で。
>>2が本当に証拠足りえるものだったのか、別のロダに再提示して欲しいとは思う。
「MAIN THEME - CHAOS」の根拠をこちらも検証できる状態で提示されないことには、
そもそも表記揺れのひとつとしてさえ認めがたい。 - 9 : ななしのよっしん :2012/06/10(日) 21:52:16 ID: 9sAlsCSWiA
-
さて、意見を取りまとめて結論を出し、改訂を行おうか。
個人的には、>>7の提案した方法をベースに、「CHAOS(ダライアス)」記事を新規立ち上げ、
「MAIN THEME - CHAOS」も「CHAOS ~Main Theme~」もリダイレクトするのが妥当と考える。
内容については、既存記事から上手くピックアップしてけば形になると思う。
この方針で問題がないか、意見を募る。
特に反対がないようなら、1週間後の6月17日以降に作業を実施する。 - 10 : ななしのよっしん :2012/06/13(水) 22:42:46 ID: 9sAlsCSWiA
-
掲示板に反論が無いし、ウイルスロダについてすらコメント無いし。
つまり、まともに反論する意思が無い=反対しないという意思表示と捉えるが宜しいのか?
それと、
> 公式に表記が統一されて
るなら、略称だとか言ってる「CHAOS」すら排除するのが本筋じゃないのかね。
「A Flashing Dual Hawk」が略されてないことを見ても、行き過ぎた暴論だと指摘せざるを得ないな。 - 11 : ななしのよっしん :2012/06/13(水) 23:13:54 ID: 9sAlsCSWiA
-
> 総編集数: 7795 (第12位)
なんて大御所が、ウイルスロダは張るは、掲示板を完全に無視した編集を行うは、悲しくなってくるな?
一応、まだ>>9の宣言は守るつもりだから、反論なり申し開きなりをするなら今週中に意見がほしい。
期日までに何も反応が無い場合は、>>10にも書いたとおり、反対していないものとして作業に入る。