回答受付中の質問
シミュレーション→simulation シュミレーション→和製英語 私は『和製英語』を使い...
シミュレーション→simulation
シュミレーション→和製英語
私は『和製英語』を使い『英語』を使った覚えは無いですが何か間違ってましたか?
これを間違いと言うなら日本で広く使われてい
る
『カステラ』はポルトガル語でcastella『カステイラ』と正しく発音されているわけですが、
日本人の大半(製菓メーカー)も全て間違ってるわけですか?
はいもうグウの音もでませんね???
ちゃんと日本語覚えてから回答して下さいよ?
不特定多数の皆さんが見ている知恵袋ですから嘘を書かないでくださいよ?
あれ?カテマスでしたっけ???
この質問は、exp_nraさんに回答をリクエストしています。
(ほかの方からの回答を制限するものではありません)
-
- 質問日時:
- 2012/6/16 13:55:28
-
- 残り時間:
- 7日間
-
- 回答数:
- 3
-
- 閲覧数:
- 42
-
- ソーシャルブックマークへ投稿:
- Yahoo!ブックマークへ投稿
- はてなブックマークへ投稿
- (ソーシャルブックマークとは)
回答
(3件中1〜3件)
- 並べ替え:回答日時の
- 新しい順
- |
- 古い順
シュミレーションも違いますけどね。
プリザーブドフラワーをブリザーブドフラワーとか、ブリザードフラワーって呼ぶ人と同じですね。
ちなみに、カステラは和製英語でなく外来語。
和製英語というと、オーシャンビューなどですね。
- 違反報告
- 回答日時:2012/6/16 17:11:32
federhalさん
シミュレーションですら本来の発音とはかけはなれています。
ネイティブの発音を無理やりカタカナにするなら、
「スィミャレイシュン」が正しいです。
- 違反報告
- ケータイからの投稿
- 回答日時:2012/6/16 15:44:38