いろいろな動きをするニュースティッカー(News Ticker) jQueryプラグイン
- kamem
- 2011年06月24日 (金)
- カテゴリー : Javascript
- タグ : Javascript | jQuery
ティッカーをいろいろ探していたのですが、思い通りのものがみつかりませんでした・・。
なので、いくつか動きを作ってみました!
ティッカーを使う機会はあまりないかもしれないけど、使う機会があったら使ってみよー!
- ページ内 目次
仕様
- いまのところ4つの動きを指定できます。
- ページに複数設置できます。(違う動きでもOK!)
- スマートフォンでも使える。
使い方
head内でjQueryとTickerを読み込むだけです。jQueryを先に読み込んでください。
注意 : HTMLとsmoothAnchor.jsの文字コードをあわせてください。
<script type="text/javascript" src="js/jquery.js"></script> <script type="text/javascript" src="js/ticker.js"></script>
それぞれ動きによってtypeの部分を変更してください。
/*通常*/ $(".ticker li").newsTicker({type:"normal"}); /*素早くティッカー*/ $(".ticker li").newsTicker({type:"move1"}); /*フェイドインフェイドアウト*/ $(".ticker li").newsTicker({type:"fade"}); /*縦移動*/ $(".ticker li").newsTicker({type:"longitudinally"});
HTML
HTMLはulでリストをつくりclass="ticker"で囲ってください。
<div class="ticker" id="ticker"> <ul> <li>110101 ニュース1</li> <li>110202 ニュース2</li> <li>110303 ニュース3</li> <li>110404 ニュース4</li> </ul> </div>
CSS
.tickerのwidthとposition: relative;とoverflow: hidden;の部分は重要です!(次に出てくる文字などが上手く隠れるようになっています。)
その他の部分はデザインに合わせてカスタマイズしてください!
div.ticker { margin: 20px; width: 600px; position: relative; overflow: hidden; border: 1px solid #369; } div.ticker ul { height: 1.6em; } div.ticker ul li { float: left; display: inline; clear: both; text-align: left; list-style-type: none; position: relative; line-height: 1.6em; margin-bottom: -1.6em; } div#longitudinally ul li, div#fade ul li { left: 10px; }
動きによって使える設定(引数)
- 通常(normal)
-
- speed : スピード調節
- 素早くティッカー通常(move1)
-
- speed1 : 出てくる時のスピード調節
- speed2 : 引っ込んでいくときののスピード調節
- delay1 : 出終わった後引っ込むまでの時間
- delay2 : 引込み終わった後次がでてくるまでの時間
- easing : 最初出てくる時のeasing(easingはスムーズアンカーと同じものを使っているので参考にしてください。)
- フェイドインフェイドアウト(fade)
-
- delay : 次が出てくるまでの時間
- 縦移動(longitudinally)
-
- delay : 次が出てくるまでの時間
例えば・・。
「move1」の動きを全て設定しなおしたい場合はこんな感じになります!
/*素早くティッカー*/ $(".ticker li").newsTicker({type:"move1",speed1:1000,speed2:100,delay1:100,delay2:200,easing:"easeOutBounce"});
初期設定
- delay: 2000,
- delay1: 1000,
- delay2: 500,
- speed: 50,
- speed1: 1000,
- speed2: 50,
- easing: "easeOutQuad",
- type: "normal",
動作環境
- IE6
- IE7
- IE8
- Firefox
- Opera
- Safari
- Chrome
- 最新スマートフォン
今後の課題
- 可変サイズでウィンドウサイズを変更しても大丈夫なようにする。
- 動きのバリエーションを増やす。
- 「戻る」「次へ」ボタン追加。
あったらいいなぁー・・。って思ってるだけです・・。難しい^^;
コメント : 5
- 瀬戸 : 2011年07月29日 (金) 19:53
-
よろしく
- jquery lover : 2011年10月17日 (月) 16:31
-
ぜんぜん使えませんでしたけど。。
- kamem : 2011年10月18日 (火) 18:28
-
ごめんなさい m(_ _ )m
時間があれば、もっといろんな動きを追加していきたいとおもってます! - loveThisCode : 2012年01月26日 (木) 19:11
-
こんばんは。
ありがたく使用させていただいています!1点だけお伺いしたいのですが、
複数ページにティッカーを表示させてて、ページ遷移してると
時々ティッカーが流れないときがあります・・・
使用している動きはmove1です。
対策ってありますでしょうか? - kamem : 2012年01月28日 (土) 14:25
-
> loveThisCodeさん
同じページに複数のティッカーを埋め込んでいるということでしょうか?
んー、原因はすぐにはわからないです・・。
もし解決できましたら、修正しますね。
トラックバック : 0
http://develo.org/mt/mt-tb.cgi/80