現在位置:
  1. 朝日新聞デジタル
  2. 経済
  3. 産業・経済
  4. 記事
2012年6月16日8時48分

印刷用画面を開く

mixiチェック

このエントリーをはてなブックマークに追加

世界一怖いトイレットペーパー、海外へ 経産省が支援

関連トピックス

写真:海外で発売する「世界一怖い」トイレットペーパー=経済産業省拡大海外で発売する「世界一怖い」トイレットペーパー=経済産業省

写真:「世界一怖い」トイレットペーパーを持つ枝野幸男経済産業相と作家の鈴木光司氏=経産省拡大「世界一怖い」トイレットペーパーを持つ枝野幸男経済産業相と作家の鈴木光司氏=経産省

 「世界一怖いトイレットペーパー」が海外進出する。紙の部分に作家・鈴木光司氏のホラー小説が印刷され、2009年の販売開始から計30万個を売り上げたヒット商品。英語に翻訳し、近く海外で売り出す。

 従業員約30人の林製紙(静岡県富士市)が作っている。元々は社長の林浩之氏が「リング」「らせん」などのホラー作品で有名な鈴木氏に直談判し、短編小説「ドロップ」を書き下ろしてもらって製品化していたが、今回はそれを英訳する。日本円で1個200円ほどで売り出す予定。安いトイレットペーパーの10倍ほどするが、土産や景品としても売れると見込む。

 経済産業省は日本の独自性が強い「クールジャパン」商品として販路開拓などを支援する。枝野幸男経産相は14日、林社長や鈴木氏と会い、「こうしたアイデアをどんどん出して欲しい」と激励した。(福山崇)

PR情報
検索フォーム

おすすめ

直木賞作家、葉室麟さんの作品を集めました

強く生きる言葉/壁を破る言葉/愛する言葉―元気と力の出る最強の3冊。岡本太郎からのメッセージ

豊かな物語性と変幻自在の舞台設定。魅力あふれる作品の数々を集めました

チーム全員がリーダーになるように「人を育てる」法則

第99回直木賞にかがやいた、少年と幼い恐竜クーの冒険ファンタジー

「マンガ大賞2010」受賞作。古代ローマの男・ルシウスが日本にタイムトリップ。そこで出会ったのは…



朝日新聞購読のご案内
新聞購読のご案内事業・サービス紹介
朝日新聞デジタルビジネスリーダー講座のご案内