■INFORMATION

緒方恵美Birthday Live「勝手にアニソン後夜祭!」、開催!
Birthday Live開催! 全曲カバー予定の「エヴァ」を始め、「幽☆遊☆白書」〜「AB!」「たまゆら」まで!
声優生活20周年の誕生月に、作品への愛と感謝をこめて、アニソンカバーライブを開催します!

【出演】緒方恵美(vo)、岩瀬聡志(key)、目木とーる(gt)、君和田典(b)、青山英樹(drms)
【ゲスト出演】はらけん@Rey、佐咲紗花、田所あずさ
【日時】2012年6月17日(日)15:30開場/16:00開演
【場所】六本木ヒルズ イベントスペースumuhttp://www.tv-asahi.co.jp/hq/umu/
【料金】5000円+1drink
【チケット発売】sorry, sold out!(当日券発売予定!詳細は後日!)
【詳細】http://emou.net/bd2012/

NHK-FM「今日は一日アニソン三昧Z!」パーソナリティで出演!
メール総数15万通・Twitterトレンド時間帯世界1位の、あのモンスター番組が帰ってくる!
今回は何と三昧シリーズ最長・16時間生放送! あなたも「祭り」に参加しよう!

【MC】緒方恵美、藤崎弘士(NHKアナウンサー)【スペシャルMC】水木一郎
【日時】2012年6月16日(土)9:00〜25:00
【詳細】http://www.nhk.or.jp/zanmai/

PSPソフト「スーパーダンガンロンパ2 -さよなら絶望学園-」に、狛枝凪斗役で出演!
ファミ通プラチナ殿堂入り・あの「ダンガンロンパ」の続編「スーパーダンガンロンパ2」に、
物語のキーパーソン・狛枝凪斗役で出演決定!(詳細は追々!)

【キャスト】大山のぶ代(モノクマ)、貴家堂子(モノミ)、高山みなみ(日向創)、緒方恵美(狛枝凪斗)他
【ジャンル】ハイスピード推理アクション
【発売日】7月26日(予定)
【価格】(通常版)6279円、(限定版)9429円、(DL版)5200円、各税込
【公式ページ】http://www.danganronpa.com/2/

恋チョコラジオ「緒方恵美のショッケン乱YO!!」配信開始!
あの「ショッケン乱YO!」が、毎週更新になって帰ってくる!
「恋と選挙とチョコレート」TVアニメ化に伴い、グレードアップして復活決定!

【本配信】4月27日(金)〜毎週金曜日配信!(プレ放送、只今配信中!)
【配信サイト・お便り投稿先】http://hibiki-radio.jp/description/koichoco

「恋と選挙とチョコレート」2012年7月TVアニメ化!
ショッケンメンバー、夢島朧役で出演!
【アニメ公式サイト】http://www.koichoco.com/
【ゲーム公式サイト】http://sprite.gr.jp/products/koichoco/

全年齢対象PCゲーム「いますぐお兄ちゃんに妹だっていいたい!」に、小林琉伍役で出演!
素直に恋に踏み込めない事情を持った女の子達の恋物語ーーー
「恋チョコ」チームが贈る全年齢対象PCゲーム新作、今秋発売予定!

【公式サイト】http://imaimo.com/

「たまゆら」第2期、TVアニメ決定!
主人公・楓の母、沢渡珠恵役で出演!
【公式サイト】http://www.tamayura.info/

「ヱヴァンゲリヲン新劇場版Q」2012年秋・公開!
……ご期待下さい……!
【公式サイト】http://evangelion.co.jp/

「ファンタシースターオンライン2」にシオン役で出演!
大人気オンラインゲーム「ファンタシースターオンライン2」に、謎の美女・シオン役で出演!
【サービス開始】<Win PC版>2012年初夏 <スマートフォン>2012年冬 <PS Vista>2013年 予定
【公式サイト】http://pso2.jp/

3年ぶりのオリジナルアルバム「Rebuild」、発売!
「何度でも、立ち上がれ!」---Nobody's Perfect!
泣いてもいい。叫んでもいい。生きていこう。一緒に!

もう一度頑張りたいあなたへ---オガタが贈る、等身大のエールソング・アルバム!
【収録曲】PSP『ダンガンロンパ』主題歌「再生-rebuild-」、PC『電激ストライカー』グランドED曲「My Dream=My Will」、『緒方恵美のショッケン乱YO!』テーマ曲「ショッケン・乱・YO!」他、全11曲!
【発売日】NOW ON SALE!(2012年1月25日)
【特設サイト】http://www.lantis.jp/special/ogata/rebuild_al/
【試聴サイト】YouTube http://www.youtube.com/watch?v=ddT8jA6xnWA
【試聴サイト】ニコニコ動画 http://www.nicovideo.jp/watch/1326543483

【お仕事のご依頼は】http://www.emou.net/mo/access.htm

その他詳細はこちら


2011年09月29日

更に更なるごはんにっき&「不思議な少年」ファイナル!

デザート繋がりで(前記事参照)、本題に戻る!(笑) 更に更なるごはんにっき、そしてARMs!
110923_202300_ed.jpg
「不思議な少年」2日目、山下和美先生がご来場下さったステージに、キャラメルボックスの看板俳優・西川浩幸さんと大森美紀子さんが来て下さったのですが、な・なんとその日がお二人の、

「結婚10周年記念日」!!!ぴかぴか(新しい)

……いいんですか、そんな大切な日に、こんな芝居を観るんで??
……そんでもって、その後、私たちと飲むんで???(^^;
でも、すんごく嬉しかったです。そして月日が経つのは早いなあと……!

西川さん、美紀子さん、おめでとうございます!!

110922_213233.jpg
そんな感じで今回のお芝居は、ホント、良く飲んでました!
いやいつも飲むんだけど(爆)、それにしても飲んでました!
それが本当に幸せで……って酒自体じゃないよ(それもあるけど!)。このメンバーとガチンコでやって、その後でみんなでわーっといろんな話をできるのが楽しかったの!
そんな役者陣を、改めてご紹介!

左側手前、super助っ人・中村哲人! 中、キャラメルボックス・前田綾ちゃん、奥:文学座・石橋徹郎君。右側はARMsの面々。手前・坂口理恵、中・真柴あずき、奥・ワシ、ver.金髪(笑)。
本当に素敵なひとたちでした。出会えたこと、一緒できたことに感謝!

110925_214643_ed.jpg
いつの頃からでしょう。朗読がメインのステージを、「リーディング」と呼ぶようになったのは?
それをそうだとすると、私はリーディングと呼ばれるステージをかれこれ10年以上やってるんですね。

最初は渡辺多恵子先生(まるちゃん)の「雨に似ている」
そこから篠有紀子先生の「アルトの声の少女」
そしてファンミーティングで読んできた「月光」「常緑樹のある部屋」等の小説、ラジオリスナーからの投稿実話を脚色したオリジナル「囁きの花束」と、それを別キャストでやった「Voice☆Party」やJTBジュニアイベント、そしてARMsでやった「愛すべき娘たち」等々。

いろいろやってきたし、いろいろな人のリーディングステージを見てきました。
でも、ずっと……ずうっと私がやりたかったことの集大成、やっと今回実を結んだ。
そんな気がします。

110925_215009_ed.jpg
「リーディングと呼ぶステージで、初めて(or久しぶりに)笑って泣けた」
「これはリーディングじゃない、お芝居だ」
etc…
いろいろな感想を頂きましたが、その殆ど全てが「今までのリーディングと違う」というものでした。
本当にうれしく、ありがたく、……そして、確信を持てた。

……そう。「リーディング」というのは、本当の本当に、「ピンキリ」です。
お母さんが子供に読み聞かせるのも「リーディング」(これが本当は一番だと思います!)。
アマチュアの方が、用意された小説をただ読み上げるのも「リーディング」。
プロの声優だけが、台本をラジオドラマ形式に(普段のイベントやアフレコスタジオの中のように)読み、演じるのも「リーディング」。
でも、ARMsのリーディングは、……それとは違う。

「演劇とリーディングとライブの融合」

そういいつつ、なかなか説明を仕切れなかった「やりたかったステージ」が、ようやっと形に……!
今回の「不思議な少年」で、初めて形になれた。そう思えました。
それはとりもなおさず、このメンバーだったからです。

110925_194002_ed.jpg
理恵ちゃん。真柴さん。石橋君。綾ちゃん。テット。
キーボードの岩瀬君、ギターの目木さん。
制作の仲村君、音響の早川さん、映像の庄村君、他月見ルスタッフの皆さん、物販諸氏。

みんなみんな、本当にありがとう!!!


そしてもちろん、原作の山下和美先生。
そしてご来場頂いた、すべてのお客様。

本当にありがとうございました……!!!



あれから数日経ちましたが、私のカラダのあちこちに「少年」がまだ残っています。
本当に「入れた」「降りてきてくれた」時の証。
私にとって、大切な役である・大切な役になる時の「証」です。

新劇場版で「碇シンジ」に再会することになった時。「破」の収録が終わった後。
自分のような不自由で、精神的カタワモノ(敢えてこの言葉を使わせて頂きます。自分に向けてであり、自分のブログなのでご容赦下さい)な人間が、ここまでこうして来られたのは、本当に、「君に出会うためだけに」「この作品に出会うためだけに」……だと、感じました。
もちろんそれはとてつもなく幸福なことで、涙が出るほどありがたいこと。
だからこそ、シンジ以外にはたぶんもうないだろう、、、そう思っていました。

だけど、この「少年」役に出会えたこと。演らせて頂けたこと。
それはそれを超える、本当に素晴らしい「贈り物」でした!!


110925_195706.jpg
「緒方っちゃんの声で少年が聞きたいんだ」と言って、本を持って来てくれた理恵ちゃん。
多忙すぎたからとはいえ、拙い脚色を黙って受け入れ、いろいろな意見をくれた真柴さん。
いろいろな、いろいろなことを全て飲み込み、整理し、頑張ってくれた仲村君。
一緒に作ってきた日々はもちろん、このステージで役者として絡めた時間は、本当に楽しかった。

ありがとう! そして、これからもよろしくです!!

そしてこの作品を生み、育て、届けて下さった山下和美先生。ありがとうございます。
先生の作品だから、「不思議な少年」だから、こんなステージができました。
感謝しても、しきれません……!

これからも素晴らしい作品を作り続けていかれてください。ずっとずっと応援しています!
そしてまたいつの日か「少年」に、このカラダを通して再会できる日が来ることを祈りつつ……!


110922_212100.jpg
理恵ちゃんと真柴さんは、東北公演の「賢治島」に。
そして私は、いつもの仕事に。……+、アルバム制作に!(笑)
お互いのフィールドでガッツリ頑張りつつ、またそんなに遠くないうちに、3人(と仲村君)で集まって悪巧み(?/笑)をしたいと思っています。
楽しいお酒を飲みながら、楽しいステージの相談を。

その際は、ぜひ、観に来てください!>みなさま

お待ちしています!!!


それまでは、いつもの仕事のセカイへ。イッテキマス!!


追記:特に緒方のファンではなかったけれど(キャラメルや文学座さんや…な方々)、今回、「緒方の歌のファンになりました!」とアンケートに書いて下さった、ありがたいことに本当にたくさんの……でも稀少価値なお客様!(笑)
只今、新しいアルバム制作に入っています。
舞台とは違いかなりROCK寄りな曲満載ではありますが(^^;、魂入ッテマス。
よかったら、この機にぜひ(笑)。詳細はHPにて順次!!(^-^)/
posted by m.ogata at 03:58| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

更なるごはん(?)にっき、たまゆらすぺしゃる!

誕生日で思い出してしまった(前記事参照)ので、更なるごはんにっき・すぺしゃる!(笑)
先日は、寿美菜子ちゃんの、記念すべき20歳の誕生日!
「たまゆら」チームでお祝いしました!!
110921_205511.jpg
「かんぱーーーーーーーーーい!」ぴかぴか(新しい)ビールぴかぴか(新しい)
20歳になったので大手を振って、お酒を一緒したのだよ!
さあさあ、どの手が美菜子のだ!? 見事当ててみたまい!>美菜子ファン諸氏!(笑)

まだ全然慣れないお酒なので、可愛らしいお酒(笑)を美菜子は飲んでたけど……私は確信した!
寿美菜子は、酒飲みになる!(キッパリ)
これは絶対だ!!(笑) ←注:カッコワライ、は、ちゃんと付けて読んでね〜

だってさー、彼女に合わせて可愛らしいおつまみもたくさんあったのに、「私はこれが好きなんですっ!」て言って彼女が食べてたの、塩辛とかエイヒレとかだよ?? ご飯と一緒に食べるのが好きって言って。あと沖漬け?(笑)
きっといつか、私や後藤邑子と一緒にサシで飲めるようになることを確信。
サトジュンさん他スタッフ諸氏も確信。なので後日改めて、うまい日本酒を進呈することに(笑)。
でも、その日はとりあえずコレを!
110921_221409.jpg
ドンペリ様exclamationぴかぴか(新しい)
みんなでちょっとずつだけど、分け合って飲んだよ(笑)。
こういうのはいいね。幸せだね。
栓を開けたのは美菜子。ハジメテノサギョウ(笑)。

そしてコレ! ギブさまが用意してくれました!
110921_220719.jpg
「私たちの」ってとこがイイネ!(笑) ホントニネ!
これからもスクスク育っていってくれ、美菜子!!

「たまゆら」の現場はホントに楽しいです。癒やされます。
そんな「たまゆら」の取材記事が、たぶんまもなくどっかに載りますよ?
それを読みながらオンエアを楽しみに待っていて下さいね(^-^)

110919_113518.jpg
いろいろあってなかなか喋れないのですが、「まじこい」のオンエアも間近ですね。
こちらはアレな感じのアニメですが(笑)、メンバーが濃いので現場は楽しいです!

私の役「クッキー」はロボットで、少し、乾いた感じにしたかったんですね。
でも私の声質はもともとウエット。なので毎回、前日にわざと少し夜更かししてから臨むようにしています(深酒するって意味じゃないよ? だってできなかったし/涙)。それと、あまり水分をとらないままでスタジオに入るようにしていて。だから、ARMs関連で夜更かしが続いたのは、これ幸いだった!(笑。「マッチ売りの少女」という曲を、そういう声にわざと作り歌った経験に則りました)

結果クッキーは、少しかすれたようなお茶目声(笑)に仕上がっていると思います。
オガタボイスとしては今までにないような感じの声質。
作品と合わせ、楽しんでもらえたらうれしいです!(^-^)/
posted by m.ogata at 02:18| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

怒濤のごはんにっき!

愛菜ちゃん愛で「ぷちごはんにっき」をあげてしまった(前記事参照)ら、怒濤に載せたくなった。
……ので、一挙掲載!(笑)
110918_185612.jpg
まずはこの、美しい肉ぴかぴか(新しい)
こないだブログにあげた義弟の結婚式の引き出物で頂いたもの。カタログで選ぶ奴あるじゃないですか? 最近もっぱらそれで美味しい食べ物をもらう我が家。ああ食いしん坊。
そしたらホラ、こんな素敵なお肉が! 買ったらとんでもなくお高いですわよ、奥さん!?(←誰?)
すんばらしい宮崎牛の霜降り肉! 久しぶりにすきやきなんかしちゃいましたよ! 旨かった〜!

そして、、、一気にグレードが落ちますが、コチラいつものごはん。ある日の夕食。
110901_232410_ed.jpg
放牧豚のショウガ焼きに小松菜としめじの炒め物を添えて。それにピーマンにツナを詰めた奴と味噌汁ブロッコリーのタルタルソース添え(+ゆで卵+プチトマト)に、自家製のきゅうりのぬか漬け
放牧豚はらでぃっしゅぼーやの準定期便でとっているんですが、これ、ホントに旨いんです! 甘くて、かむと薄切りでもジュワッと肉汁がにじみ出てきて!
それをショウガ焼きにする幸せたるや! ああ、、、 ←記憶復元中 ヤバシ!

それからいつものランチ的パスタ、2パターン。
110904_121948_ed.jpg
110909_125020.jpg
上:鶏と青梗菜のペペロンチーノ温野菜サラダ野菜クリームシチュー
下:納豆おろし和風パスタ豆腐とひじきの和風サラダキャベツスープ
……あのね。この納豆パスタ、マジカンタンなんですよ。
バターを溶かしたフライパンで青菜ときのこをちゃちゃっと炒め、昆布茶とかを少し振り、醤油をたらしたところにパスタを入れて塩こしょうで調える。そこに、納豆に卵(お好みで鰹節とちょっぴり醤油)を混ぜたのをだーっとかけて、最後に大根おろしをのせる。終わり!
めっちゃうまいですよ!! お試しアレ〜!

そしてこれは、、、実はホンジツの夕食。
超・ひっさしぶりに、家で作れた夕食だよ! わはは!(涙)
110928_194606_ed.jpg
名付けてオガタ流「和風風味・洋風へなちょこフルコース」(笑)
和風ハンバーグに野菜グリル(かぼちゃ・ししとう・ナス)、ゴボウサラダジャガイモの豆乳ポタージュ豆腐オムレツ納豆チーズミニチヂミ。……ほら、和的洋風!(笑)
この和風ハンバーグはね、私の最愛にして唯一たまにみてる料理番組「男子ごはん」ぴかぴか(新しい)で、こないだやってた奴。ケンタロウさんは天才だよな! このハンバーグ、鬼旨かったよ!
(この作り方が知りたい人は、番組ホームページに飛ぶがいいさ! まんまだから!/笑)
超・超・超〜大満足の上に、おなかいっぱいになりましたよ!!

そして今日のオマケは、コレ。
110928_211600.jpg
コレは作れませんよもちろん(笑)。今日、ミッドタウンで買いました。
実は相方の、33歳の誕生日だったのでした……数日過ぎちゃったけど(爆。だって舞台が〜)。
「今日は特別な誕生日なんだよね。何でだかわかる?」
と聞かれ、???と思っていたら、、、そうでした。
13歳年下の相方と出会った時の私の年齢に、ようやく彼が「なった日」

どうひいき目に見ても、当時の私よりも今の相方の方が、圧倒的に大人。
……いや、最初からそうだったんだけど(爆)。
私の相方というと、だいたい、相手がめちゃくちゃ控えめで私がすんごくエラそうにしてて……って思われがちだと思うのですが(笑)、実はぜんぜん、違います。人間的には当時から。社会人になり、働き盛りになった今は、イチ社会人としてもとても尊敬できる相手に。
年の差婚が何かと話題の昨今ですが(笑)、本当に実年齢は関係ないです。
出会えたことに感謝を。……なーんて、……まあこんな日なので許して下さい(笑)。

これからも私に、試練と刺激を与え続ける人でいてください(笑)。
いや本当は、元気でいてさえくれればいい。ただ、思うように生きてほしい。
周りの人を大事にするあなたへ。遅れてしまったけど、Happy Birthday!
posted by m.ogata at 01:33| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月28日

ぷち・ごはんにっき。

舞台のこと書こうと思ったけど、その前に超重要備忘録、今日のお昼ごはん!
こ、こここんなもんを見つけちまったら、買わざるを得んっ!!
IMG_20110928_132906.jpg

おいしかったよ〜、愛菜ちゃんっ!!わーい(嬉しい顔)ハートたち(複数ハート)

……セブンイレブンめ。やりよる。
posted by m.ogata at 23:24| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月27日

ARMs2011、終了!

110925_195831.jpg
今朝11時からの現場に、間違って10時に来てしまったオガタです(爆)。
ひとりさみしくスタジオのロビーで待ちつつ、これは、終演翌日からバタバタ稼働な私に神様がくれたチャンスタイムだと感謝しつつ、とにかくまずはご挨拶を!

ご来場くださった皆様、本当に本当にありがとうございました!!


大概、最新のステージが今までの中で一番だったと思う私ですが(爆←笑)……今回の「不思議な少年」は特に感慨深く、得たものの数が尋常ではないステージになりました。
本当に大変だったけど、やれてよかった。やってよかった。
幸せでした。

許諾くださった山下和美先生をはじめ、すべての関係者の方に、そしてもちろん、足を運んでくださったすべてのお客様に感謝します。

ありがとうございました!


また追々いろんな写真を添え、パソコンからまとめてアップしたいと思います。
待っててね(・_-)-☆
……あ、みんな来はじめた!(笑)
ではまた後程(後日)!
posted by m.ogata at 10:36| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月24日

「不思議な少年」、開演中!

「不思議な少年」、始まっています!
m_fushigi-thumbnail2.jpg
ご来場下さっているみなさん、本当にありがとう!

毎回、ココロとカラダが激動しているステージの中で、お話したいことはたくさんあり、また、お伝えするべきなのだと思いますが、今は、とにかく私には時間が必要で、寸刻惜しんで「次のステージ」を良くすることだけに集中したい。
(やっと本来の「役者」「音楽屋」でいられるようになれたので……!!)
なので、ブログ更新やFCのみなさんへのメッセージが遅れていること、どうかご容赦下さい。
でも、これだけは大切なので、大切なキモチなので、もう一度お伝えしたい。

ご来場の皆さん、本当にありがとうございます!


昨日は、原作の山下和美先生がご来場下さいました。
昼・夜、月と星両方のバージョンを見て下さり、終演後お食事をさせて頂きました。
中央が山下先生の手です(笑)。この手からうまれた作品です。
110923_190242.jpg
先生曰く、「不思議な少年」は「売れる要素」をすべて取り払った作品とのこと。
映像にはできない作品だと思っていたのに、「この手があったか! と思いました」(笑)と、、、

身に余るお言葉もたくさん頂戴しました。本当にありがたく、幸せな時間でした。
そして、新たなハッケンやヒントも、たくさん頂戴できました。
そのお言葉を胸に、まずはあと5ステージ、更に積み上げていきたいと思います。

初日・昨日は、私が最初に感じた「不思議な少年」のイメージをそのままに。
そして今日は、そこに、先生のお言葉を頂いたから、なステージが。
そして明日は、今日気づいたことを更に積み上げたステージが。

舞台は生モノ。1ステージ1ステージ、うまれては消えてゆく。
最後のステージが一番いいとは限らない(最後は少しお祭り的になるし(^^;)
でもその変化を重ね、楽しみ、「その時にしかできないステージ」を創りたいと思います。

あと少し。
今日、このステージを観に来てくださる方のためだけのいのちを、注いできたいと思います。
いってきます!
posted by m.ogata at 10:18| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月22日

【イブ】星のしずくをふりまきます。

先日、ローソンでガムを買おうとしたら、
「お客様、もうひとつお菓子を買って下されば、これを差し上げます」
と言って見せられたのが、コレ。
110917_142921.jpg
なんだいなんだい。
バレてるってことかい。
そしてブラックチョコを買って、しっかり頂戴しました。
ありがとう、ローソンの店員のひと!!(笑)

そんなお菓子を買って向かったのは、リハーサルスタジオです。
久しぶりに行ったスタジオのあるN駅は改札が新しくなっていて、エレベーターもついていて。
刷り上がったばかりの大量の台本と、できあがったばかりのグッズと衣装候補を抱えた私には、とても優しい駅になっていました。なので嬉しくて、記念にパチリ。
110919_122018.jpg
こんな写真撮るヤツなんて、きっといないよな〜(爆)。←(笑)

そんなこんなでARMsのリハーサル終わりました!
正確には終わっていないんですが(爆)、、、でも、今の私たちにできる精一杯のことを精一杯、シッカリ・キッチリ・ガッツリ努めてきたので、悔いはまったくありません!

つかみんな、驚異の集中力だよ!
いつものARMsのメンバーだけじゃなくて、ゲストのみんな、声の出演で参加してくれたみんな、ミュージシャンの2人、音響の早川さん、映像の庄村君、コヤの照明さん、制作の仲村君、他、、、
みんなおかしいよ! 尋常じゃないよ!!

愛してるよ、みんな……!!! 

110920_224846.jpg
そんな最後のリハ終わりに呑んだのは、やっぱりホッピー。
それを飲みにいった座敷ですら、できなかった最後の衣装合わせをしつつだったってゆーギリギリさ!
だけど、……だから、ダイジョウブ。いいステージになる。
なれるように、ガンバリマス! みんなで!
ぜひ、観に来て下さい!!

プレイガイドは完売になったようです(アリガトウゴザイマス!) あとはコチラ。

 ARMsのHP http://www.nevula.co.jp/arms/ticketinfo/
 月見ル君想フ http://www.moonromantic.com/

オススメは以下です!(理恵ちゃん作成/笑)

 9月22日(木)19:00〜 月 オススメ!(ポストカードのおまけつき!)
 9月23日(金)13:00〜 星 ヤバし!
 9月23日(金)16:00〜 月 あと少し!
 9月24日(土)13:00〜 星 オススメ!
 9月24日(土)16:00〜 月 オススメ!
 9月24日(土)19:00〜 星 ・オススメ!
 9月25日(日)13:00〜 月 あと少し!
 9月25日(日)16:00〜 星 当日券のみ(僅少)

110922_002842_ed.jpg
グッズラインナップは、

 パンフレット 1500円
 不思議な星のしずく(100%シルバーアクセサリー) 9000円

パンフレット、美しいでしょう? そしてシルバーもとても美しいの。
ユニセックスであり、星をイメージした、私たちとお揃いの本物のシルバー100%モノ!
両方購入の方は、10000円ポッキリ!(笑)
(ただし「星のしずく」は限定50個なので、初日付近で完売になる可能性あり。ご了承下さい)

普段色々な声を使い分ける声優である私がひとつの役のみを追求し、逆に声の仕事をほぼしていない、等身大の役が多い舞台役者のみんながたくさんの役をやる。みんなが動かない。私が動く(多少)。
武器を交換することで、今までにないコラボがうまれるのではないかと、ドキドキ・ワクワクがとまりません!
歌も今回は、本当に久しぶりに、「ミュージカル風に」歌います。
スタンダードナンバーでありながら、少年として歌う。
これは今後、おそらくもうやらないであろう貴重体験!(笑)

みなさんに楽しんでいただけるよう、私自身も楽しみたいと思います!

これからお風呂に入り、最後の台本チェックして、ベッドに入ります。
ではでは! ライブハウスでお待ちしています!(^-^)/
posted by m.ogata at 00:46| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月19日

明けない夜はない。。(完徹。。)

はっ!?あせあせ(飛び散る汗) もうこんな時間だよ、、、
いろいろ終わりません(涙)。しかしあとちょっとだ! 頑張れオレ!!!
110829_133829.jpg
前記事のアルバム発売発表、たくさんの反応ありがとう!
めっっっちゃくちゃ、うれしかった!!!

「待ってたよ!!」って声の、本当に多かったこと、、、ジーンときちゃいました。
頑張ってつくってるよ! 待っててね!

……が、その前に、ワシにはやらねばならないことがある。
……そう、舞台です!キスマーク

一昨日、ちょいとしたトラブルがあり、それの対応に追われつつ、音楽メニューの修正をしつつ、台本の修正をピックアップしつつ、グッズのこととかのキメごとをしつつ、そして、そうだ、関係者の皆様にご案内をなあんにも差し上げてなかった! やらねば!! と思いやっていたら、、、こんな時間になっちまいました。。

今日もリハがあるんだよ。足かけ10時間の稽古だよ。。
だけどこれからまだSEチェックが残っているんだよ。。
一番辛かったのはジノ・ヴァネリのコンサートに行けなかったことだよ。。(号泣)
しかし! その分の切なさもすべて熱に変えてガンバル!!パンチ
そう、お知らせがあるのです! ジャカジャン!!るんるん

110913_134754.jpg
「不思議な少年」初日ご来場の方のみに、なんと!

 スペシャルポストカード・全員プレゼント!ぴかぴか(新しい)

すんごい綺麗なカードだよ。思わず額に入れたくなるよ!
3人が森のような中で、スッと立ってるの。魔除けになるよ!(笑)
受け取りに来てくれ! ぜひぜひ!!

……と、オススメするってことは、、、そう、もうおわかりですね?
「不思議な少年」、これから検討するって方に、オススメなのは、、、

 9月22日(木)19時〜 月ver.
 9月24日(土)13時〜 星ver. 16時〜 月ver. 19時〜 星ver.

デアリマス!! 特に24日の夜19時! これは超オススメだ!
ぜひ、いらしてください。お待ちしています!!キスマーク
いいトシして完徹で稽古に向かいそうなオガタを、不憫だと思ったらぜひ。。(T.T)

そうそう、昨日(一昨日)、ここしかないっ! という時間で、2度目の金髪にしました。
ステージまで隠そうと思ったんだけど、取材とかちらっと受けちゃったし(告知できる時にまた〜)、もうめんどくせーので、前回の、一回目の金髪姿をちっちゃく載せてみます。……こんなんだ!
110815_202006_ed_ed_ed_ed.jpg
……チラッ! ちっちぇえー!(笑) 目つきわりぃー! やっぱ幸村に似てるー?(爆)
コレからさらに、ちょこっと変えました。ようやくホンバン仕様です揺れるハート

でもね、ヘアサロンの担当にT君にも進言されたので、この金髪姿をナマで見られるのは、とりあえず本当にこの「不思議な少年」だけになりそうです。。
や、物理的な意味でね(涙)。思ったよりは強い髪のようで、まだ大丈夫だけど!

そんなワケでみなさん、「不思議な少年」ぜひ来て下さい!
お待ちしています−!!晴れ

……サテ、私はこれから、小一時間くらい、、、 ……ねちゃっていいかな?(^^;
パソコンに向かいながら、検討してみることにします(笑)。
ゼッタイ、いいステージに、します! ガンバルヨ!(・_-)-☆
posted by m.ogata at 05:54| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月16日

解禁!!!

110818_101224.jpg

解禁日、キタらしい!(笑)

 3年ぶりのアルバム、出ます!!!ぴかぴか(新しい)

「出したいキモチ」がたまるまで出さないと決めたら、コンナニタッチャッタ!(笑)
後押しをしてくれたのは、この3年間で増えたたくさんの仲間たち。
そして、……「震災」です。


失ったもの、失くしたと思ったキモチ……いろいろなものをひっくるめて、「再生」----「rebiuld」してゆくために
受け取ってくれるたくさんの方たち、そして私自身が、リメイクでもなくリピートでもなく、リビルド---本当に大切なものを基盤に据えながら、新しい自分を、自分の道を、「再構築」してゆくために
もう一度頑張ろうと思う人たちに届ける「エール」ばかりをギッシリ詰めた、

 全身全霊の「応援アルバム」を創りたいと思っています!


 再び立ち上がるのは、怖くない。
 一緒に、歩いていきましょう。


詳細は、また追々!!(・_-)-☆
posted by m.ogata at 22:31| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月15日

ごはんにっきすぺしゃる+α(ラジオと不思議な少年)。

見てコレ!(゜□゜)/
110912_200717.jpg
素晴らしいマグロ様ぴかぴか(新しい)ですよ!!
見た途端にのけぞるくらいの!
(^Q^)

馴染みのお寿司屋さんに、先日久々に伺った時に出されたモノ。
この時期にこれだけのマグロが出るのは、凄いことなのだそうです。
「お好きな部位をお出ししますよ」と言われて、「赤身!」と言ったら、……見てコレ!(゜□゜)/
110912_200549_ed_ed.jpg
素晴らしいヅケ様ぴかぴか(新しい)ですよ!!
味わったらのけぞりましたよ!
(◎o◎;)
ああ、、、 生きてて良かったナァ、、、 (T-T)ジーン

こちらのお店では日本一の赤貝が食べられるのですが、震災以降はダメになっていました。。
でも! 漁師さん達が頑張って、少しずつ動き出して下さっているという話を聞きました。
試しに取った貝も、心配していた放射能は検出されなかったとか。
行政が遅くて何も動かず、漁師さん達は自力で頑張り始めて下さっているようです。。
大変だと思いますが、尊敬します。頑張って下さい!
三陸の良い魚が出回り、またこのお店で食べられる日を、心待ちにしています!!

110913_175516.jpg
エネルギーつけてラジオの収録。
マイクの向こうにあるバイオは「ぴゅあ揺れるハート音の叩き用PC(笑)。
基本、ディレクターのオレ様ちゃんがムコウで叩いてくれてるのですが、私が個人的に「もーちょい『ぴゅあ』なのでは?」と思った時に、ぴゅあ追加用に置いてくれてるモノです。
「ぴゅあ揺れるハート」っていう音は、、、もちろん元は不肖、ワタクシの声ですが、加工が可愛い!
連発する時の感じがとても好きです。さすがオレ様ちゃん!(笑)

恋チョコラジオ、ぴゅあになってから新規投稿者が増えました。
常連のみんなもますます練れてきて、最近、読みながら笑いっぱなしです。
自分で言うのはナンだけど、私のラジオの職人はレベル高ぇえ!!どんっ(衝撃)
みんなのおかげで、ますます笑えるラジオになってます。ありがとう!!
恋チョコ本編サイトの「応援イラストコーナー」も、可愛い絵がいっぱいになってるね!
http://sprite.gr.jp/products/koichoco/information/?page=ouenillust
ユメを描いてくれてる人も何人もいて、うれしいです(笑。サブキャラなのに!)。ありがとう!

110915_121324.jpg
「不思議な少年」の台本、表紙が上がってきました。
すごく綺麗! なんだか感動です……! これから印刷されるんだなあ。楽しみ!
今回、☆がモチーフなんですが、☆モチーフのアクセサリーも販売します。
私がいつも身につけているシルバーアクセサリーのほとんど全てを作って下さっている佐藤氏が、またもや素晴らしいデザインのアクセを作ってくれました! ありがとう!!
フツウの☆じゃなく、少し大人っぽいデザインなのがステキです。
本物のシルバー100%!ぴかぴか(新しい) 会場内での限定発売! 私たちとお揃いです!

その「不思議な少年」の記事が、今日の朝日新聞の「ぴあ」広告欄に掲載されているそうです。
そちらも合わせてチェックしてみてね(・_-)-☆
posted by m.ogata at 12:27| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月12日

区切りの日に。(東北・震災備忘録5/5)

(前記事からの続き)
110718_153718.jpg
宮城県海岸沿いで、奇跡的に被害が少なかった松島。島の神様が助けてくれたのですね。立ち寄った海岸で、唯一、観光客がたくさんいた、日常的な観光地の風景が見られた場所でした。
110718_153847.jpg
それを臨む海岸に咲いていたひまわり(ブログ既出)。すっくと天に向かって伸びていました。

友人達と別れ(彼らは陸前高田でボランティア作業)、私はひとり青森へ。
110717_080725.jpg
大槌町から盛岡へ抜ける道。あまりにも空が美しかった……!

そこから青森へ。仕事(ロックフェス)を終えてマネージャーと別れ、秋田へ。それから仙台へ。
ダーツバーで現地に住む25年来の友人と会い、それから居酒屋へ。
110718_203147.jpg
仙台で呑んだお酒。宮城県産で一番好きな、浦霞・禅!
仙台市内が思ったよりも戻っていて、驚くと同時にホッとしました。もちろん
まだまだ大変だと思いますが……!

そしてこれは、福島・猪苗代町で、友人のお店で出して頂いたコーヒーの豆。
110715_204026.jpg
見る人が見ればわかる、素晴らしい豆!
もちろん味も、サイコウです!!!

更にそこで出して頂いた、素晴らしいおもてなし料理!
110715_195716.jpg
「やっと手に入れた」と言って出してくれた会津地鶏は、素晴らしすぎました!!!
本当に……!!!

こんなひとつひとつの素晴らしい素材がある東北地方。早く復興してほしい。
そのために、自分ができることは何なのか。
ひとつずつ、またみつけてゆきたいと思います。

改めて、同時多発テロ、そして震災で亡くなられた皆様に、祈りを捧げます。
そして、、、本当に、いつどこで、何が起こるかわからない、今。
どうなっても大丈夫な覚悟を持ちながら、一日一日、大切に生きていきたい。


……オマケ。
110715_171606.jpg
なぜか道の駅で出会ってしまったガンダム
磐梯=BANDAIということらしいです(笑)。

……もひとつオマケ。
一番海岸に近いところで見つけた花を、「たまゆら写真展」に出品しました(笑)。
来月あるらしいです。詳しくは「たまゆら」オフィシャルサイト参照のこと。

110716_172734.jpg
更なるオマケ。
上記をふまえ、考えたこと、知ったことについては、メルマガの方にしたためたいと思います
ふっと読めてしまう「表」に晒すにはあまりにもなので、登録して下さった方々だけにお話しようかと。
http://www.emou.net/mo/messeage.htm
未登録の方は以下のページにてご登録されてください(携帯でも大丈夫です)。
よろしくお願いします。
posted by m.ogata at 17:41| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

区切りの日に。(東北・震災備忘録4/5)

(前記事からの続き)
110716_163913.jpg
たびたびニュースに映る、前記事の第一中学校の校庭に建つ仮設住宅。風が通りにくく暑そうでした。

でも、コチラはもっと……!
110716_160831.jpg
仮設の陸前高田市役所
実際入りましたが、窓を全開にしていても冷房のない内部はかなりの気温&湿度。皆さん汗だくです。
いるだけで少しぼうっとしてくる中、被災された方に繊細な対応をしなくてはならないのは本当に大変そうで、(ご自身達も被災されているでしょうに)お仕事とはいえ本当に頭が下がる思いでした。
こちらにも些少ですが、デオドラントシートを置いてきました。

110716_161111.jpg
道沿いにポツリ、頑張って営業していた仮設のローソン
みかけはこんなですが、中はちゃんと「いつものローソン」でした。
こういう「いつも」があると、ホッとします。頑張れローソン!

110716_173050_ed.jpg110716_173005.jpg
津波にギリギリもっていかれなかった友人宅(つまり津波の最先端が届いた庭)に咲く花と、その俯瞰。
ここから先は荒野のよう。潮に晒された土地は、植物も枯れ、再生が大変なのだそう。そんなお庭に、
110716_173325.jpg
新芽が! 潮で枯れかけていたのに! 感動的です。

110716_174155.jpg
同じく潮に晒されたびわの木に無事なったびわ
まだ青さは残りますが、みずみずしさがギュッと詰まっている感じ!

110716_181746_ed.jpg
同じくS氏の裏庭で作ったキュウリを頂きました。立派です。
お構いなくとお伝えしていたのですが、私たちが来るからとわざわざお母様が隣の大船渡市に行き、ようやく漁を再開したばかりの獲れたてのカツオを捌いて出して下さいました。
三陸の魚は、本当に美味しい!!
早く東京でも、またどんどん食べられるようになってほしい!!
(続く)
posted by m.ogata at 17:31| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

区切りの日に。(東北・震災備忘録3/5)

(前記事からの続き)
110716_171350.jpg110716_170826.jpg
有名になった、復興の象徴・陸前高田の一本松
積み上げられた瓦礫と崩れた橋桁のムコウに、凛と立つ姿が頼もしく、美しい。
2枚目はそれを別の角度から。見渡す限り何もない海岸近くの立地で、一軒だけ
頑張って営業を再開していた、ガソリンスタンドから写したもの。

110716_171413.jpg110716_171112.jpg110716_171041.jpg
そのガソリンスタンドにて。
事務所はガワ(建物)だけで、ガラスはすべて吹き飛んだままの吹きっさらし
洗車機はぐにゃりとつぶれて使えません。そこに復興用の車両や民間の車が次々と立ち寄っていました。迷ったのですが、
「もう営業は始まっているので。入れてくれることが応援なので
というS氏の言葉に、ガソリンを入れることに。

入れ終わった後、「ありがとうございました!」と手渡されたのが、
110716_171548.jpg
……これ。
ティッシュの言葉に、逆に私が励まされました

110716_162207.jpg
一番大きな避難所だった、陸前高田市・第一中学校の体育館
こちらにデオドラントシートを持参。そっと置いてくるつもりが、受付の方に「ご自身で渡してあげてくださいますか」と言われ、ひとつひとつ、お手渡しさせて頂きました。
フツウに受け取られる方もいれば、「助かります」と言って下さる方もいて、ホッ。中には「夜中のNHKアニソン番組聞いてました」と言って下さる方がいて、本当にうれしく、幸せなキモチに……!

その廊下には、こんな張り紙が。
110716_162136_ed.jpg
元ネタは「アレ」だと思うのですが(笑)、、、こういう風にしようとしてくれたこと、また、それを読んでちょっとでも笑ってくれる人がいたのだとしたら、幸せだなあと思いました。
(続く)
posted by m.ogata at 17:23| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

区切りの日に。(東北・震災備忘録2/5)

(前記事からの続きです)
110716_151144.jpg110716_154224.jpg
7月中旬時点の、陸前高田市一帯の写真です。
テレビで見た映像通り、何もありません。
1枚目は移動の途中で、2枚目はS氏実家のお庭から見た風景。

S氏の実家は海岸から5〜6km、ちょうど高台になりかけのあたりにあるのですが、彼の実家のすぐ前の家までが流されてしまったので、本当に彼の家が最前線になってしまったのでした。
母屋は床上浸水になりつつもなんとか無事に、でも離れの事務所は浮き上がり、50cmずれて着地して(本当にずれてました。。)、使用不可に。路地を挟んで同じ高さに建っているお向かいさんはやはり無事、その前の家は、ガラスというガラスがすべて割れたまま手つかずに建っていました。

110716_170151.jpg110716_165934.jpg
陸前高田市の海岸近くにあった、松原球場の跡を示すもの。
プロ野球にも、地方を回る際には使用されていた球場だったということですが、今はスタンドの上部と照明だけが、海の中からぽつりと見えている状態。
私の車のカーナビには、そのあたり一帯はまだ陸地で、海岸はまだまだ先だと告げていました。。

110716_165824.jpg110716_165332.jpg
あちこちに積まれている瓦礫の山
関連企業もですが、自衛隊や各地の警察のみなさんが本当に頑張っていました。
ここは京都府警の、あちらは神奈川県警の持ち場、という風に。頭が下がります。

110716_170243.jpg
海岸から1kmくらいの団地。この高さまで波が来ています。

110716_170619.jpg110716_170608.jpg
海岸沿いのホテル。ホテルは7階すべて、屋上まで波が来たそうです。
すべてのお客様を誘導して逃がし、最後に残った従業員の方が屋上のエレベー
ター機械室に入り、しがみついて助かったのだそうです。。怖かったと思います。その勇気とプロ意識に、感動しました。

110716_172257.jpg
僅かに残る家々の集落の位置を示すための手製の看板
あまりにも見渡す限り何もないので、これがないと家の場所がわかりません。
110716_172239.jpg
そして、看板そばにあった救急車の残骸
……こんなになるまで、、、
(続く)
posted by m.ogata at 17:15| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

区切りの日に。(東北・震災備忘録1/5)

昨日・9月11日は、テロから10年、震災から半年の区切りの日でしたね。
なるべくなら忘れたい、あの日の記憶……でも、たまに振り返り、未来への糧とするのは大事なこと。それにはぴったりの日。
なので、私も、少しだけ振り返ってみようと思いました。

110716_172851.jpg
10年前の昨日は地方仕事で、夜、ちょうど羽田について空港を出た時、急に後方が慌ただしくなって……ナンダ? と思いながらリムジンバスに乗り、そのバスの中で、同時テロの話を知りました。
ワールドトレードセンターで働いていたはずの友人のお兄さんが急に心配になり聞いたところ、
「(その直前に)亡くなった彼女たちのお父さんの葬儀があって、日本に来ていたので助かった」
と、、、お父さんが助けて下さったのでしょうか。……ホッとしました。


そして、半年前。これは以前、メルマガに書いた通りです。
http://www.emou.net/mo/messeage.htm
(未登録の方は以下のページにてご登録されつつ、その先のリンクページをご覧下さい)

次々映し出されるテレビの、信じられない映像の数々……。
その4ヶ月後、私は、現地に赴きました。
このブログでも書きましたが、東北のいろいろなところに行ってきたのです。

110716_173035.jpg
自分に出来ることとして、6月にチャリティライブイベントを企画・運営してみた私ですが、逆にそれをすることにより、もっと現地で直接お役に立ちたいという思いが強くなりました。
そんな時にちょうど7月中旬に開催の青森のロックフェスからお誘いを受けました。
前後のスケジュールが調整できそうなこともあり、よし、じゃあそこで! って。

最初は、私ひとりで無料応援リーディングツアーを、と考えました。
でも計画が進み、各地の沢山の方が少しずつ動いて下さるようになってから、ふと疑問が沸きました。
「こんなことで、現地の方を動かしていいものだろうか?」と。

復興に力を注がなくてはならない時に、まだ一度もお会いしたこともない現地の方々が、私がやりたいというリーディングのために尽力をして下さろうとしている。……苦しくなってしまったんです。
(他のそういう方々の動きを否定するつもりではありません!)

それで、ただ単に、個人的に物資を運ぶだけにしよう、と。
避難所に運びつつ、個人的に仲の良い東北各地の友人・知人を訪ねて話を聞き、そして各地にオカネを落としてくる旅にしよう。求められた時だけ、すぐその場で何か読めるように準備だけしつつ、と。

同行者は同業界の友人ふたり。ひとりはゲームプロデューサー、ひとりは絵師。
絵師のS氏が岩手県の陸前高田市の出身だったこともあり、陸前高田市を中心に回ることにしました。

110716_172838.jpg
その当時のブログに書いた通り、当初は、その時のことは書かないでおこうと思っていました。
でも、現地の皆様や、同行してくれた友人たちが、
「記録として(影響力のある人に)載せてもらい、たくさんの人に知って欲しい」
と言ってくれていて、、、

勇気を持って、今日は備忘録として掲載してみようと思います。
長くなりますが、興味があられたら、読んでみて下さい。
(続く)
posted by m.ogata at 17:06| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月11日

【祝】シアワセの連鎖!

わかりにくいですが、我が家に咲いた紫の薔薇
あまりにもアップにしすぎたんでボケましたが(^^;、綺麗です(^-^)
110909_151337_ed.jpg
一昨日の夜はアニソン三昧チームの宴会でした。
NHK・藤崎アナの「お帰りなさい会」ーーー!!!ぴかぴか(新しい)
肩書き的には実はエライヒトなのですが(!)、笑顔がとてもあたたかくて優しくて、なんだかフツウに仲良くさせて頂いてしまっている(笑)藤崎さん。NHK福井のチーフアナから、東京への栄転です。
東京での更なるご活躍をお祈りしています。またご一緒できたらいいですね……!!

そんな同じ日に、更なる朗報が!
小林由美子ちゃん、ご懐妊、おめでとう!!ぴかぴか(新しい)
近々飲もうという約束は延びちゃったけど、幸せな祝杯を一緒にあげられる日がものすんごく楽しみ!
君と同じような元気いっぱいな子を、このセカイに迎えてくれ、由美子!!

……と打っていたたった今、更なる朗報が!
ここんとこずっと一緒にお仕事させて頂いているオンナノコ、
某嬢、ご結婚、おめでとう!!ぴかぴか(新しい)
いやーーーー、、、嬉しいよ。ホントに嬉しい。
君にはきちんとシアワセになって欲しかったから。よかった!!!

シアワセはシアワセを呼ぶんだね。うれしいね。たのしいね。
こんなキモチがお裾分け。 ……ありがとう……!
posted by m.ogata at 13:58| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月09日

メイキング!(たまゆら・ダンガンロンパ・不思議な少年)

前記事で「背伸びをしてマイクに入っている彩奈に萌えた」と書いたら、「緒方さん竹達彩奈に萌えてるんですって?」「僕と同じですね!」「あやち可愛いですもんね!」という反応がいろいろ、、、
いや、省略すんなって! 背伸び姿が可愛いんだって! 顔も可愛いけど!
……あれ?(^^; ケッキョク? ←(笑)
110907_220433_ed.jpg
そんな顔も身長も可愛い子満載のたまゆら現場ですけれど(大切なことなので2度言った!/笑)、その、可愛いひとり・福井裕佳梨ちゃんの、めっちゃいい笑顔を1枚!(本人掲載許諾済!)
ももねこグッズとゆかりんです。どっちもかわええなあ〜。癒やされます。

ちなみに「可愛いひとが満載」というのはメインの4人だけじゃなくて、松来みゆみゆとか宮本佳那子ちゃんとか、TVではまだ出てきてないけど斎藤千和とか……そして何と言っても松尾佳子さん! ビジュアル的にもすんごく可愛い楓のおばあちゃんそのままに、本当に可愛らしい方!!
おばあちゃんが出てくるとホッとします。癒やされます。
そういう「大人の可愛らしさ」にも、ぜひ注目してください(・_-)-☆


そして昨日発表されましたが、
ダンガンロンパがPSP the Bestになります!キスマーク
110908_142759.jpg
昨日、特典のドラマCDを録ってきました。鳥海浩輔くんと椎名へきるちゃんと。
やっとフツウの会話でみんなと絡めて、めちゃめちゃ楽しかった!
(……ってこういうのが出ると、すぐに「YouTubeに上がるのを待てばいいから〜」って思う人が最近はいるみたいだけど、それ、犯罪だからね〜(^^;)チュウイダヨ!)

ダンガンロンパの驚異の超豪華声優陣が、大山のぶ代さん始め全員総出演(!)の楽しいドラマCDと、電池交換可能の(←ココポイント!)モノクマBIGストラップ他たくさんの特典付きの「限定BOX版」が出るそうです。
そのBOXでもいいし、また、お安い通常版のBest(なんと2940円!)でもいいので、まだやってないひとはぜひぜひ、触れてみて下さい。関係者だから言うのもアレですが、マジ名作ぴかぴか(新しい)です。
ファミ通のプラチナ殿堂入り、ルーキー大賞受賞作。損はありませんよ? 詳細はコチラでcheck!
http://danganronpa.com/


そしてこないだは、「不思議な少年」のガヤ録りをしてきました。
こちらはその、メイキング写真!(笑)
110906_203826.jpg
ということで、ガヤ収録に参加してくれたみんなを、ご紹介します。ジャジャン!
岡田達也、筒井俊作、小多田直樹、笹川亜矢奈(以上、キャラメルボックス)、内田彩、遠藤広之、山内あゆむ(以上、JTBエンタテインメント)!
ありがとう! みんな本当にありがとう!!

岡田達っちゃんのあんな役が聴けるなんて思わなかった!(ごめんあんなことさせて!)
筒井君も、小多田君も、……いろいろ爆笑です!(笑。誉めてます!)
笹川亜矢奈と内田彩は、さすがです。慣れてるね!
遠藤も山内も、すんごく頑張ってくれたね!!

特に亜矢奈は、キャラメルに入って初めてだった。いやバオバブにもまだいて、声優の仕事もしてるけど。でも、劇団に入ってからすごく変わって、芝居が前に出てくるようになった。それはとても良いことで、頑張ってるんだなあとジッカンしました。
そして内田は、、、伸びたね。上手になった。キディ・ガーランドの主役をやっている頃は、まだいろいろ戸惑っていた彼女が、本当に堂々とお芝居をするようになって、なんだかとても嬉しかったです。ラブライブ他、忙しい中をありがとう!

そんなみんなと、終わった後でコレを食べました。
110906_212003.jpg
「なかよし」というお店のギョーザ
プロデューサー仲村君が連れてってくれたんだけど、めっちゃ美味い!
みんなと「なかよし」になれたかな?(笑) お芝居とゴハンを通じて?
ガヤといっても細かい役がたくさんあって、みんながいろんな役を演じてくれました。それを探してもらうのも楽しいと思います(^-^) わからなければもちろん、何ステージみてくれてもOK!(笑)

予算のナイ中、長時間の収録、本当に申し訳ないキモチでいっぱいだったけれど、みんなのおかげで作品がぐぐっと厚くなって、素晴らしいステージになる強力なベーシックができました。涙がでる。
ありがとう、みんな。この恩は、いろんなところで返す!

上の写真のちゃんとしたヤツは、坂口理恵ちゃんがやってくれてるARMsブログでぜひ。
http://arms.blog.so-net.ne.jp/
理恵ちゃん、サマーツアー中で休みなく働いて大変な中毎日ブログ更新してくれてます。
頭が下がる。ありがとう、理恵ちゃん。愛してるよ。

そして「不思議な少年」製作を手伝ってくれた、手伝ってくれているみんな本当にありがとう。この思いがステージに反映され、お客さんに伝わりますように。
チケットはまだまだあります。よろしくお願いします!
http://www.nevula.co.jp/arms/
posted by m.ogata at 14:24| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月06日

仕事後の飲み会×2!(笑)

「たまゆら」の通常アフレコ、始まっています!
イベント上映のための1話はしばらく前に録りましたが、2話以降のレギュラーの。
2話収録後(既に少し前のことですが)、初めてみんなでゴハンを食べにいきました。

110831_201439.jpg
これはメインキャストとのカンパイシーン。
彩奈と井口と阿澄とギブの手は、それぞれどれでしょう?>オオキナオトモダチ
ジョーカーはサトジュン監督とオガタです(笑)。

娘の楓ちゃん役の竹達彩奈ちゃんが顔立ち同様身長も可愛らしい(笑)のを筆頭に、顔も背も可愛いオンナノコ占有率が高いたまゆらのスタジオ(至福!)は、めっちゃマイクが低い!
170cmのオガタは毎回ひとり、スタジオ内で靴を脱いで臨んでいます。
それでも私がグランプリエ(バレエのポーズ。深く膝を曲げる)で向かう(!?/笑。そこまでじゃないが)マイクに、彩奈が一生懸命背伸びして入っている姿に、不覚にも萌えてしまいました。

……かわええなああ!
ああいう娘がホントにいても、……おかしくないんだなああ!(爆)


という現実に直面しつつ、眼福な日々……いえ、堅実に仕事に向かっておりますよ?(笑)
スタッフさんもみんな仲良しで、あたたかい現場。
そんな現場からうまれる作品を、楽しみにお待ち下さいね。(・_-)-☆

110905_230922.jpg
そしてこちらはARMsの面々!
昨日から全員の稽古、始まりました!

前列左から、キャラメルの前田綾ちゃん、文学座の石橋徹郎さん、中村哲人くん、真柴あずきさん。後列左が坂口理恵ちゃん、そしてオレ(笑)。
ようやっとフルメンバーでの稽古が始まったんですが、、、

 いやーーーーーー、楽しいよ!!!!!

何が楽しいって、、、みんなお芝居が大好きなんだね!
好きなんだ、だから面白いものを創りたいんだ。
そういう意識がギュッと濃縮して集まるので、すごく濃厚な稽古になる。それがすごく心地いい。

いや当たり前っちゃ当たり前なんだけど、そういう気持ち、こういう感覚……声のスタジオばかりにずっといると、時々、麻痺してくるところがある。かといって「劇団」な空間にいると、いろいろ、、、アイディアがあっても飲み込んだり、逆にベクトルがいろいろな方向を向きすぎていてまとまりにくかったり、難しいんだよね。

ARMsの面白いところは、そこらあたりの感覚が似ていて、「あ、こっち!」という完成形への道筋が、カンタンに見えるところ。
とにかく早い! すべてが早い!
そこに加わった3人のゲストの皆さんが、更に……!

みんなアイディアマン。そして吸収しようという意識が高い。
吸収して、更に「コンナンドウダ!」というものがどんどん出てきて。ホントに楽しい稽古でした。
短期間・短時間しか一緒にいられないのですが、これからがホントに楽しみです!

12:30〜21:30まで、ガッッッツリキッッッチリ稽古をした後の、ゴハン(一杯)!
昼にハンバーガーを食べたっきりだったので、めっちゃオナカすいてて、なんで、今日は朝10から仕事だったんだけど、キッチリ24時まで食べちゃった〜!(爆)
そんな今日は、さっき、仕事から帰ってきて家でまとめモノをし、そしてこれから、ARMsの「その他大勢」の声を収録しにいきます。こちらも楽しみです!!
posted by m.ogata at 13:50| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月05日

戦律のストラタス & エヴァ・サウンドインパクト!

お達しがあったのでお知らせ!(日曜日の深夜に!/ゴメン(^^;)
私が一八式CO(ヒトハ)という役を演らせて頂きましたゲーム、
「戦律のストラタス」が、来月発売になります!
http://www.konami.jp/gs/game/stratus/
その公式ツイッターが先頃始まったそうです。みんな合わせてチェックしてね☆

110905_000311.jpg
この役「ヒトハ」は、「隠しキャラクターだから告知しないでください」と言われてたんだ。
でもその割に、最初から私が出演するってことだけは公式で出されてしまっていて!(@o@;
とても素敵な話題作なので随所で聞かれるんですがドウシタライインダと思いつつ、とりあえずは沈黙しておりました。問い合わせ下さったみなさんスミマセン。でも二度にわたって「告知してください」と言われたので、もういいんだろうか? と思い、ちょっとだけ書くことにしてみます(笑)。

2月のブログの中でちょこっと書いていた「隠しキャラ」ゲームがコレです。
タイヘンだったよ! ここ数年で一番の超・難産!
とはいえたぶん、皆さんが彼女に会った時には「なんでこのセリフで超難産?」と思われてしまうような現れ方だと思うのですが(この辺はまだ微妙に伏せとく/笑)、、、そのあたりのさじ加減がすごく難しくて!(@_@;

この役だけがいつまでもどうしても決まらなくて……という所からのオファー。このセリフ量と質とこの見かけで、なぜこの候補者陣で……? で、決まった私もオーディションテープとは微妙に違うところが求められて、じゃあどこを落としどころに? ぜんぜん見えない〜(T.T)と、、、
……本当に、「超・難産」な子でした。はふー。

でも、「世話が焼ける子ほど可愛い」というのは世の常でして!
最後に監督にOKを頂いた時は、「ヤッタ!」と思わずガッツポーズ!(笑)
そして何度も言いますが、そんな風に求めて頂けることは、私にとっては至上の喜びなのです。
ありがとうございました! 幸せなひとときでした。>河野監督、明田川音響監督他スタッフの皆様

なにより、たったひとりの隠しキャラにこれだけ情熱を注いで下さる監督の、頂いた(出演した)部分だけでも超・面白そうな台本の作品が、いい作品にならないワケはありません!
既にメディアミックスもいろいろ始まっているようですね。イチ隠しキャラな私がそこに参加できるかどうかは分かりませんが(笑。また会えたらいいな)、それでも、全体像が見えるその日を、私自身も楽しみにしています。よかったらチェックしてみて下さいね(・_-)-☆

110905_000440.jpg
ゲームついでにもういっこ。
もうすぐ新しいエヴァンゲリオンのゲームがでるんでしたね。
「サウンドインパクト」!
http://eva.channel.or.jp/

これも2月か3月あたりのブログに書いた作品ですが、面白かったんです!
ゲームは操作性やシステムが大きく楽しさを左右すると思うので、頂いた台本だけではできあがりがどのような感じかまでわからなくて申し訳ないんですが、それでも、台詞の収録はかーなーりー、楽しかったんですよ! この「楽しさ」は、今までものすんごくたくさんのエヴァ関連ゲームを録ってきた中でも、ダントツ!(笑)

少なくとも私は収録後、とっても心が「ぽかぽか」しました。「ぽかぽか」させてもらいました。
途中の音ゲーのところはどのような感じかわかりませんが、クリアされた後、プレイヤーの皆さんも、きっと私と同じように「ぽかぽか」な気分になってもらえるんのではと思います(笑)。

製作スタッフの皆様も、とても熱意があって、スキで創って下さっているのがとても伝わりました。
それは「サウンドインパクト」も「ストラタス」もですが!!

(ああ、ホント恵まれてますね。私は……!)

エヴァは今月、ストラタスは来月発売だそうです。詳細は各サイトにて。
興味があったら、触れてみて下さいね。
私も、とても楽しみです。(^-^)
posted by m.ogata at 01:11| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月02日

【不思議な少年】月と星に集う人々。

仕事の合間は変わらず「不思議な少年」の台本書きの日々。
やっぱり丸々2本分は、ヘヴィだなあ〜!(-。-;)
110829_131955.jpg
そんな中、パンフレット用の撮影をしてきましたよ?
カメラマンは仲村和生君。演劇プロデューサーとして辣腕な彼ですが、実はカメラでも賞を取る腕前!……とはいえモデルがモデルだからなあ〜(私個人のことね!)。この日も会うなり、
「その金髪、この世のモノとは思えません」(笑)
と言われてしまいました。。こんなアタマでスマン、仲村君。。
(いや本当は彼は綺麗だと誉めてくれたんだよ。とひとりツッコミ&フォロー!)

そんな金髪野郎はおいといて、メイキング1枚。
110829_134053.jpg
モデルは真柴あずき嬢。坂口理恵は見守っております。
理恵ちゃんはホントにいろんなことに気づく人で、この日も細々動き回っていました。脱帽。
しかしこの日はものすんごく暑くて、真昼の公園は死にそうな気温に。私はヘロヘロでしたが、この人達は前日が舞台の千秋楽! なのにアグレッシヴ。その体力、何だか分からねぇ(誉めてます)。

……てなワケで、遅い昼食時に、堪えきれず、カンパイ☆
もちろん「フリー」です。だってこの後稽古だもーん(笑)。
ファミレスの弱い冷房が、天国のようだったよ(-。-;)
110829_142458.jpg

そこから場所を移動して、稽古場へ。全員揃っての、初めてのホン読み!
私個人は写真を撮り忘れてしまったので、全員写真(私を除く)はARMsブログにて(笑)。
http://arms.blog.so-net.ne.jp/
ハジメマシテな文学座の石橋徹郎君は長身で、目がくりっとしたスレンダーな男性。元気印な172cmだという前田綾ちゃんと170cmの私、そして理恵ちゃんと並ぶと、真柴さんの可愛らしさが目立つ目立つ!(笑) そして何より、みんなめちゃめちゃポジティブ!
まだ未完成な拙い台本なのに、ガッツリ真剣に向き合ってくれて!
「楽しくしよう」という意識が高いひとたちばかり。

……これは、楽しくなるよ……!!


そんな私は今朝方近くまでかけてようーやく第3稿をあげ、只今音楽めにう選定中。
早くしないと、またいわぴょんとめっくんに負担をかけちまうでよ!
でもナカナカ良い感じの候補が出てきました。みんなが気に入ってくれるといいな。
そしてこれらを歌える時間が、本当〜に楽しみになってきたよ!!(笑)

コミックナタリーさんに、記事、取り上げて頂きました!
http://news.livedoor.com/article/detail/5819913/
110829_133940.jpg
その記事繋がりで、twitterで山下和美先生をハッケン!
まだ直接ご挨拶できていなかったのにイキオイリプしちゃったら、先生からのリプライががが!!
ひゃーーー! ヤバス!!!
このプレッシャーを力にせねばとわかっているんだがなかなかだがやらねばだよ!! ←
ガンバリマス! 山下先生!!

そしてもういっこ追加情報!
俳優・中村哲人氏が、緊急参戦してくれることに!
最初からもうひとり男性をお願いしたかったんだけど、大人の事情でナカナカ……と泣いていたのですが、ホン読みをしてみて、目配せ&頷きあう私たち。
「やっぱ自腹を裂いてでもいいステージにしたいよ!」
と、急遽お願いすることになりました。私は「死神の精度」しか観たことがないのですが、若いけどとても上手な役者さん。坂口&真柴嬢の信頼も厚い彼と稽古をする日が、楽しみです。

そして更に、「声の出演」としてJTBの後輩数人、キャラメルボックスの「えええマジで手伝ってもらっちゃっていいの!?」的な方々にも参戦お願いしちゃいました!
……あああ、、、、ワシら、どんだけ舞台のためなら、……なんだよ、、、orz

110829_133856.jpg
そんなワケで、「大自腹大会」になっても良いステージを! と頑張っています! 哀れと思って頂いたら、ぜひともお運びをお願いします〜!(1ステージの方もぜひもう1ステージ!/笑)
なお、初日にご来場下さる方には、トクベツサービスが!
その発表、並びに声の出演メンバーの発表は、待て、次号!!(笑)

追記1:ハンコ(前記事)の感想が多くて驚きました!
 似てますか。ソウデスカ。……エエ、、、(笑)
追記2:ホンジツアップの恋チョコラジオは、久々悶絶しました。
 笑いすぎてしゃべれなくなったのは、久っさしぶりです(笑)。
posted by m.ogata at 10:53| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
Since 2000.4.1
    Copyright (c) 2000-2010 Wild Wind ltd., All Rights Reserved.
Copyright (c) 2000-2010 Red Angel, All Rights Reserved.


Powered by Seesaa