ニュース速報板 505レスまでのまとめ
見えないお金は電子マネーだけではない。インターネット上にはソーシャルゲームなど一見無料のようで、お金がかかる
サービスがあふれている。子どもたちにはそれらの多くが魅力的に映る。突然の高額請求に驚く前に、親が知っておくべきことは多い。
「限度額いっぱいでもう使えません」。昨年秋、高校2年の息子を持つある母親は、クレジットカードを使おうとした時、店員から思いも
よらぬ宣告を受け驚いた。同じころ、夫にもカード会社から「一晩に何回も決済されているが大丈夫か」との警告の電話があったという。
不審に思い息子にただすと、親名義のカード5枚を無断で使い、携帯電話からネット上のソーシャルゲームをしていたと判明。
2カ月間で使った料金は約400万円に達していた。
原因は「コンプリート(コンプ)ガチャ」。先月、消費者庁が景品表示法違反にあたると判断し、ソーシャルゲーム大手が廃止したアイテム商法にはまっていた。
ゲームを有利に進める希少なアイテムを手に入れるため、「ガチャ」と呼ばれるくじを1回数百円で購入。アイテムをそろえようと何度も繰り返すので、
高額の料金を費やす例が続出している。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFE0601I_X00C12A6WZ8000/
子供の頃ってアホな間違いを犯すことはよくあるけど、ネット社会のせいで馬鹿が寄り集まりやすくなってチキンレースみたいになってる
いやいや、チキンレースをしてるのが馬鹿なだけで
警戒してる人も増えてる
こういう記事を真っ先に信じるレスが付くって事はやっぱお前が言うとおりネットは馬鹿が集まりやすいんだな
400万分バイトさせてたほうがいい
このままじゃ将来もっと損する
同意
大阪の癖に
本人に内緒で払い戻し請求した上で
400万分バイトさせたほうがいい
この方が将来もっと得する
これが最善
芝浜か
発想力に感服
高校生に400万払わせるとかそいつの人生狂うだろ
問題なのは、出来心で400万も使えてしまうコンプガチャのシステムだ
今までは出来心を起こしても400万も使いようがなかっただけで
こんなシステムに400万も使っちゃう糞ガキの人生なんてどうでもいいが確かにこんなことに400万も使えるってのがおかしいのは激しく同意
馬鹿か?周りのせいにすんなよ
その400万稼ぐのにどんだけ大変か本人に分からせろ
大体親も親だ。子供にクレカ好き勝手使われるってどういう事だよ
子供は経験も判断力も無いんだからわからなくて当然だろ。
バカか?
そんなサイトは即潰さないとな
それを周りのせいにすんなドアホ
400万は大金だっつー事は普通のガキでも分かるわ
この馬鹿は分からなかった様だからキッチリ理解させないとな!
おまえもガキだろ?
考え方が単純で幼稚すぎなんだ
自分のやった事に対してケツ拭こうともせず周りのせいにしてゴネ得しようとする奴に言われたくないね
未熟な子供をターゲットにして射幸心を煽って400万も騙し取る大人が悪くないと?
上限規制が設けられる前に小学生が携帯の限度額いっぱい使っちゃったとかならまだしも
高2で親のカードで400万使う奴に判断力ないわけないだろ
カードの暗証番号だって必要だし、これはグリーじゃなくて親の監督責任の問題
どんなに泣き叫んだって返金はないよ
ざまあ
一応未成年は判断力が未熟だから保護しなきゃいけないってことになってる
パターナリズムってやつだな
まぁ出会い系で売春して殺されてるバカ女も多数居るんだしそう言われればそうかもね
親のカードで400万使っちゃうのは判断力が未熟な証拠だと思うけど?
お前クレカ持ってないだろ?
ネットで買い物するのに暗証番号はいらねぇよ。
早く定職についてカード持てるようになったらまたおいで。
グリーは必要だよ
残念賞
そうなんだ。へー
お前みたいにグリーとかした事ないからわからんわ。
なんだ、お前もガチャにはまって金巻き上げられたんか?
えらい、レスが多いと思ったわ。
キャバや知り合いのお姉ちゃん達との話題づくりで半年ぐらいやってたよ
でも時間割かれるのが嫌で全部カードあげてやめちゃった
アフターに使うより安上がりにやれたから結果オーライ
3Dセキュア…。
スルーしてください
おい、高校や大学の学費を自分で払った俺の人生ってなんなんだ?
ま、忙しくてろくな就職活動できなかったのは言うまでも無いが。
貧乏の親を恨めよ
普通の大学に行けば、膨大な時間のかかる
就職活動なんて必要ないだろ。
卒業年で差はでるが、
リクルーター来るし、研究室推薦もあるし。
限度額400万か。
結構凄いカードじゃね。
俺のは通常50万で、海外旅行に行くときだけ200万に上げてた。
5枚だから1枚平均80万の上限
普通の平カードだろ
なんで五枚もガキが番号知ってんだよw
おかしいだろ
財布から抜いたんでしょ。ネット決済って名前、カード番号、有効期限とたまにカード裏面の
セキリティ番号だけで決済可能なんだし
請求明細見りゃ分かる
請求書がまとめてあったんだろ
メイン200万の会員カードとかでオマケクレジット50万×4てところだろ
今時普通につかっててショッピング枠100万以下とかねぇよ、50に設定してても使ってたら勝手に上限上げてくる
ソース嫁
カード番号と有効期限、名前で決済できるサイト大杉だろ
え?マジで?
そんなに簡単なの?
Amazonとかでもそうだよ
2回目からは入力いらんし
カード番号と有効期限とセキュリティコードで行ける
上記はカード見りゃわかる
一緒に住んでりゃいくらでも盗み見るチャンスあるだろ
あと名義と住所もいるけどこれは親のなら解って当然だから問題ない
あるがちょ
世の中便利なものやのー
カードは友人にも見せたらあかんでぇ〜
俺が体験した例として、
記憶力のいい友人Aが、飲食店での決済時に友人Bが出したカードの番号をチラ見で覚えて、
その番号で友人Bがネカフェから買い物して、警察沙汰になったからな。
Aの人柄がよすぎてBを許し、金額も小額だっあった事もあって、示談で返金となり今でも皆で仲良くやってるが、
普通に考えたらBは今頃は執行猶予中だった。
だからカードは見せたらあかん。店の決済自に次の客が見てくるかもしれんからな。
もちろん彼女や嫁にも見せるなよ。万が一のときに追求しにくいからw
サヴァン?
おまえの友人バカばっかりだな
お前も含めて人様に迷惑かけるマネはすんなよ
マグロなんか今時空きがねえよ
おまえ頭いいな
カードが無くても一人暮らしはできる
仕送りでやりくりさせろよ
学生にカードはいらん
こうなることを期待
彼氏に使われる
使いまくって借金を返すために風俗にいく
親の俺が言うのもなんだが、ハンパなくブスだから客が付かないとオモ
バカなら、限度額の多いカードを持をたせてくれ
カモが増えるから
釣りだよな?
お前が大金持ちなら良いんじゃねえの?
まあ、その年でカード好き放題使うような生活してたら
ろくな大人にならないだろうけどw
レアアイテム買い漁って最強のカードの組み合わせ作ってた。
貧乏な上興味なかった俺はほとんど金掛けられず奴らが要らないカスのカード
貰って自分ではほとんど買わないから勝てる訳もなく、益々俺は馬鹿らしくて
カードも買わず済んだが友達達は百万近く注ぎ込んだと思う
たかがカードの為に。
趣味なんだからいいだろ
それをとやかく言う必要は無い
ただ常人なら取り返しのつく範囲内で趣味としてやるけど
それしかやることの無いやつやそこでしか自分アピールできないやつは狂ったようにつぎ込み取り返しがつかなくなる
トレカも攻略本とか出ててこう言うデッキ最強とか言って煽るから
高いカード必死に買って作る。俺は基本セット数個買っただけでレアアイテムは
数える程しかなかったが、カスデッキでもたまに勝てた。
その後彼らはデイトレーダーにはまり一人はトータルで180万損失で撤退
もう一人は長期保有で続けてるが評価損が結構出てて株主優待が出てればいいと開き直ってる
そんな彼らも若い頃はクレジットカードは信頼の証と言って持ってたが
金使いすぎると今は止めたみたいだが。
今、彼らは宝くじに嵌ってる
射幸心煽るって美味しい商売だよな
この家庭にしたら大したことない金額なのかもな。
2ヶ月五枚で400万限度
一枚40万?
俺、普段使いのJCB+ジムの支払い用カード
この二枚で300越えるんだが…
落とした時が怖くて逆に限度下げて貰ったぞ
ネット通販だと番号と有効期限だけとかだから
メモとっておけばカードいらないし
引き落としまでのタイムラグで2ヶ月使いまくったんじゃね?
給料25日 引き落とし10日とかだと
使って引き落としまでに
カード利用→給料(記帳)→カード引き落とし→利用→給料(記帳)→気付く
この流れ
JCBなら一枚で300はザラでしょ?
2ヶ月だから80万はないとおかしいだろ
1ヶ月分の200万しかないならそこで枠ふさがって翌月使えん
1ヶ月分親が払ったならその時点で発覚してるだろ
一度に買い物って200(時計)ありゃ十分だもの
他に週一しか乗らない車に365日差しっぱなしの三井住友VISA ETCで100超えとか
車上荒らしされて(ホイール盗まれて)
30まで下げた
ずぼら過ぎ
>>158ネット明細が当り前なんだから
引き落としされても気付かないよ
ただ、母が使おうとして気づいたんだから
述べ80×5だな
俺、バカス
アホだなw
それでも最高ソフトで1万円、ゲームハードが3万円ぐらいだもんな。
400万円のゲームってスゲーな。
一回300円ぐらいするんだろ?牛丼食える値段をただのデータにつぎ込む神経は理解できない。
グリーは会員になったことあるけど、無課金で結構楽しめたけどな。
課金するボタンは怖くて押せなかった。
最近のガキは躊躇なく押すんだろうな。
ガチャ一回3000円とか言うのもあったぞ
それを10回以上回さないとスーパープレミアム貰えない的な
あれは1回300円をまとめて11回まわすんだ。どうせ何十回〜何百回もまわすんだから、
まとめて1回で11回分まわせるほうが便利。しかもそれが3000円。お得だろう?
マジか!iPhoneならそのカネで結構凄いRPG買ってお釣りが来るぞ!
スーパープレミア=現実ではゴミ
頭あるヤツはそのデータを売るのかな?
できるなら売るよな?
運が良ければ儲かるかもね
http://p.tl/hQiC-
知り合いから聞くの?
記者のガキとか
ネットで取材申し込みしてるんでしょ
裁判すれば戻ってくる可能性大
親本人が使ったと言われたら、反証が難しいのでは
実際に親が使って子供の所為にして逃げようって奴がいるから
基本認められないはずだよね
で、未成年者は現存利益を返還すればいいという。
ただし、大人のふりして相手をダマした場合は除くと。
でも、単に自分が子供なのを黙っていただけの場合はダマしたことにならないと。
>>225 みたいな主張の立証責任はどちらにあるのかなー
携帯支払いとかは返金いけるかもだけど
クレカは基本的に
「息子が勝手に使ったクレジットカード代金を支払わねばならない」
だってさ
http://kanz.jp/hanrei/detail/35022/
http://q.hatena.ne.jp/1228180007
http://matimura.cocolog-nifty.com/matimulog/2007/08/jugement_2386.html
そら、息子が使ったか、親が使ったか、他人が使ったかなんて分からんし、
カード名義人の責任になることは目に見えてるだろう
だからこそ、ガチャのシステムは欠陥ばかりなんだよ
詐欺使用じゃないからクレカ業者には支払い義務はあるよ 確認も取ってる電話もしてるし
ただゲーム会社から返金して貰うかどうかだな
取り消せそうな気もするんだけどー
>>267 が調べてくれた事例も、売買契約が取り消せるかどうかで争ってたわけじゃ
無いみたいだし…
ここ読むと小学生でもクレカだときついっぽいけどねえ
http://maple519.blog130.fc2.com/blog-entry-143.html
民法第21条の「詐術」が何を意味しているかが問題ですよねー
判例では単に黙っていた場合は「詐術」に当たらず、「他の言動と相まって相手を
大人だと誤信させた」場合は詐術に当たるそうで。
結局、誰か最高裁まで頑張って判例ゲットするまで確かな事は言えないのかなー。
こっち読むとまた親子にはかなり厳しい現実が待ってそうな雰囲気です
http://www.shopbiz.jp/nf/news/25633.html
とりあえずクレカは本人名義じゃないと使えないはずなので
本人名義のアカウントとは別に
親名義のアカウントを作っていた可能性は大ですね=詐術
特にグリーはガチャったカード(アイテム)の整理が面倒なので
複数アカウント所有は必須
ましてや400万も使っていたら、1アカウントじゃ絶対無理ですから
まあクレカ分の返金はまず無理でしょうね
本人名義じゃなくても使えるねスマホでクレカ使用。
単にクレカのカード情報を入力するだけで使えちゃう。
泥沼の法廷闘争へ突入した場合、グリー側が未成年であることを知っていた事を
立証しない限り親は勝てそうもないですねー。
ただ、今回はアダルトサイトとかじゃなくゲームなので、頭の古い裁判官に
「ゲームは子供の遊びでユーザーの大多数は未成年」とか言って丸め込めないかなー。
無理かー。でも、この事件の親御さんには頑張って貰って新たな判例をゲットして欲しい〜
裁判になったら積極的に示談に持ち込むと思うよ。
ガチで裁判やって負けたらヤバイから。
ですよねー。でも、無味乾燥な法律を勉強する人にはオモシロ判例は心のオアシス。
いま話題の生活保護とかで「生活保護目的の離婚も有効」って判例があるんやでーとか
話の種になったりならなかったり…
何が恐ろしいって
400万に利息つくので裁判が長引けば長引くほど支払額が膨らむってことですね
今すぐ払っても500万ぐらいにはなってるんじゃないかな
裁判やってたら600万超えで・・・済みますかねえ(笑)
訴訟費用も上乗せされることを考えると、賢い人なら大人しく払うしかないのが現実!?
いったんカード会社には支払ってしまって
グリー相手に訴訟を起こすって方法しかないと思います
クレカ会社=サラ金なのでタイムイズマネーですよ
全額工面するのが無理なら銀行でローンを組むと
まあどちらにしてもニュース沙汰になるぐらいなので
そんなに裕福な家の話ではないでしょうね
こりゃ本当に大学行けないかもなあw
勝てるとしたら、社会問題化しないとダメダメっぽいですなー。
判例次第では、第二のサラ金バブルくるかーって期待している人たちは残念ですなー。
今は未成年の年齢によって上限額が定められていて
DeNAは18歳未満が1万円、15歳以下が5千円
グリーは20歳未満が1万円、15歳以下が5千円
って携帯支払いの額も抑えられてるんですが
未成年が誤って購入した有料サービスを取り消しできるようになってるみたいです
なので、裁判で争うとしたら
それ以上請求された額、または携帯支払い等で請求された額でしょうかね
それでもかなりの額になると思います
ただ本当にクレカで支払った分はまた別問題になるかもしれませんね
怖すぎます
カードは悪用された場合は保険が効くんだが、この場合はどうなんだろな。
いろいろ見てみましたが、家族は本当に厳しいっぽいですね
未成年の息子が父親のカードを使って
アダルトサイトから280万の請求をされて
裁判では父親の支払い義務はないという判決が下りましたが
同時にカード会社が息子にも支払い請求の訴訟を起こしていて
結局370万支払うハメになったって判例がありましたし
怖すぎますね
それ以上使おうとしたら確認の電話が来るようなシステム作れよ。
カード会社じゃないとそれは設定できないだろうし、
特定の企業でリミットをかけるってのも難しいかも
うん。
だからカード会社のほうでさ。
普通のカードは月の限度額あるよ。
俺のカードは有るんだか無いんだかよく分からんカードだけど。
小学校の頃、パソコン通信て単語をよく聞いた
中学の頃、FDでエロ画像やり取りしてた
高校になって、CDRって便利だなー、インターネットは電話代が安い夜中にやるべ
大学に入って、ようやく今に近い環境
って育ってきたオレが、今生まれてきた子供を健全に育てろって、無理ゲーだろ
いつの世代もこんなむりげーをこなしてきたのかね・・・
活版印刷の普及前後は大変だったらしいぞ
子供がエロい文学読んで性犯罪に走る率上がったりで
携帯を与えないか
安全サービスってのに登録するといい
それに登録すると、その携帯では課金ができなくなる
>>342
頑張るわ
どの時代でも、誰でもが、何かの第一世代だったのかね
オレは、携帯が普及し、ICQを経てメッセンジャが台頭し、
いつでも誰かと繋がっていられる時代の第一世代だよ
あと、小型化の果てにマイクロSDが出て、なんでも小さくすりゃいいってもんじゃないって思った第一世代w
俺は小学生の頃にニフティーサーブやってた世代
中学校の頃、それ憧れたわw
でもなんか、パソコンに電話線つないでなんかするって大事だし、
まあいいやwってw
なるほど
電話線だと金がかかって大変だったもんね
自分の場合、親のPCに最初からインストされてて
それで遊んでた
で、金が2万くらいかかって怒られたw
ニフティとはこんなアレだ みたいな本とかいっぱいあって、ふおおおおって興奮してたw
ずいぶん遠くまで来ちゃったなぁ・・・
あの頃のほうがアングラっぽくて楽しかったよね
今は自由すぎて魅力がない
地球病wwwww
しかしガキでもDSを割れるとかヤバイってレベルじゃないよなぁ・・・
戦中派なんかはロクに勉強するヒマもなかったから団塊世代は
意外とDQNが多いぞ。
親が子に「良いゲーム」を伝える必要があるんだろうな。
かつて、コマ回しやけん玉といったアナログな遊びを親から教わったように。
少なくとも、こんな「狂ったゲーム」が蔓延してしまうことがおかしいよ。
そうか
抑制じゃなく促進に糸口があるのか・・
どうしたら虫取りの楽しさが分かる子供になるんだろ・・
こないだ実家に帰って親とさくらんぼ狩りに行ったんだけど
そこのおばちゃんにコマ貰ったなあ
母親にあげてきたけど、ちょっと一緒に遊べばよかった
このカードは使えませんしかわからいと思うんだが。
ねつ造記事
大昔に○井でバイトしてたことあるけど
端末で「優良」「支払い1日遅れ」「支払い2~3日遅れ」「高額商品複数回購入要注意」全部見れたなw
今はどうか知らないが
エロ画像でも上げてろw
自殺実況
神というコテハンにすればいい
| トニオ・クレーガー,ヴェニスに死す (講談社文庫) |