≪ フットサルアクセスランキング...記事一覧オーストラリア戦 惜しかった... ≫
おれのトレーニング方法 その1
作成日:2012/06/13 16:58:03|テーマ:フットサル|アクセス数:218 
評価: さすが!:1おもしろい!:1続きをみたい!:1

最近、フットサルの試合に出てないが

家で出来るトレーニングがあるから、それをやっている

それは、3m先の、バケツにトレーニングボールを入れるという極めて難しい

練習方法です。

だいたい、2時間 リフティングして

残り2時間 バケツにゴールする練習をする。

シュート練習 だいたいインサイド 100本、インステップ 100本

ループ 100本練習している。

バケツのサイズからいくと、ループで狙うのが効果的。

フットサルのゴールは小さいから、こういう小さいゴミ箱にもゴールできないと

戦えないと思うし、点は取れない。

一番よい方法は、テニスボールでリフティングすること。

ボールの軸をとらえるのが大事だから。

1日 シュート300本練習してるけど、まだ足りない感がある。

主に利き足の左でしか練習してないから

そろそろ、右足でシュート練習しないとね。

ゴレイロの上や腰の高さだとキャッチングされやすいから

コースもみえるし、だから足元を狙わないといけない。

足元は、どんなゴレイロでも弱い。

腰と同じ高さだと今までの経験上、どうしてもセービングされてしまう。

どんなに強力なシュートでも、反応が早いゴレイロは止めてしまうから。

ゴレイロの壁を越えないと・・・点は取れると思うから。

 

 

 コメント(11)
≪ フットサルアクセスランキング...記事一覧オーストラリア戦 惜しかった... ≫

コメント ( 11件 )最新のコメント

1-11件を表示
サンガ 2012/06/13 18:34:50
300か~ ちなみに何処でシュー練してんですか? フットサル場とかついてんすか?
狸寝入り 2012/06/13 20:46:08
リフティング2時間
バケツにシュート2時間
計4時間
ある意味すごい集中力(苦笑)
4時間あればもっと…
週2回程度コサル参加しかしてないようだし…
27歳だし…
プレーはビギナーレベルなのに…
日記みる限り、サッカー フットサル の戦術 理論が素人なのに…
「代表」を目指す…
ふざけてる?
でも顔も公開…

サッカーフットサルをある程度、真剣に取り組んでいた人間には理解が苦しいと思う。
そういった意味で、興味をもってしまいました。
思わずコメントお許しください
マー 2012/06/13 22:21:42
> サンガさん

練習はフットサル場や家でやってます。上手くなるには、家で練習も必要です。
マー 2012/06/13 22:23:50
> 狸寝入りさん

批判は良いですが、ビギナーレベルではないので。
そうゆう嘘はやめましょう。
かず 2012/06/13 22:31:14
マーさんは
現状自己分析すると
何レベルになるんですか?
マー 2012/06/14 00:12:51
> かずさん

準中級ですかね。
サンガ 2012/06/14 12:38:55
なるほど!

てか、準中級ってビギナーじゃないっすか(笑)
狸寝入り 2012/06/14 15:14:05
(笑)
レベルの定義って曖昧ですよね
「ビギナーレベル」との文言が気さわったようですいません
「準中級」って (笑) 本当に笑えます
意外と控えめなんですね。
27歳 それなり過去実績なし の 準中級者 (=ビギナーレベルの方)にそれなりのチームからのお誘いは絶対ありませんよ
まして代表とか

ちなみに批判ではなく 私見です
マー 2012/06/14 23:37:55
> サンガさん

いや、ビギナーじゃないですね
マー 2012/06/14 23:38:55
> 狸寝入さん

ビギナーじゃないっす。
かず 2012/06/15 06:10:42
マーさん。
フットサルでビギナーっていうのは決してレベルが低いわけじゃないですよ。
すそのが広いフットサルだと

認定ウルトラビギナー
ウルトラビギナー
スーパービギナー
ビギナー
オープン

って感じの区分けが多いですし。
オープンは競技志向か中級以上をさすと思うので
マーさんが自分で言うように
準中級だとビギナーというくくりが一番いいと思いますよ。
ビギナー=初級者、初心者じゃないので大丈夫ですよ~
≪前を表示次を表示≫
マー  
  
最終ログインは3時間以内
 Tさんが、拒否してる。拒否したらアクセスできんやんけ。 ( 01/09 )
 1位3位
 643
 59,191PV

好きなチーム