レイチェルママの湯上り美人

2012-02-20 05:56:23
テーマ:ブログ

*お風呂入ってきたの。
シャムネコのブログ(ワンコのブリーダ、でもニャンコも大好き。)
*濡れた肌は、美容に良くないから、しっかり乾かさなくっちゃね。
シャムネコのブログ(ワンコのブリーダ、でもニャンコも大好き。)
*まずはお顔から、プルプル・・・・・
シャムネコのブログ(ワンコのブリーダ、でもニャンコも大好き。)
*首元は乾きにくいのよね、丁寧にやんなきゃね・・・・
シャムネコのブログ(ワンコのブリーダ、でもニャンコも大好き。)
*背中は、ソファの背もたれで拭いたりなんかしちゃって・・・
シャムネコのブログ(ワンコのブリーダ、でもニャンコも大好き。)
*こっちもスリスリ、あぁ~気持ちいぃ~・・
シャムネコのブログ(ワンコのブリーダ、でもニャンコも大好き。)
*今度は反対向きをとぉ・・・・・と
シャムネコのブログ(ワンコのブリーダ、でもニャンコも大好き。)
*うん!あなた何見てんの?
シャムネコのブログ(ワンコのブリーダ、でもニャンコも大好き。)
*あっち行って、あっち・・・・・・・
シャムネコのブログ(ワンコのブリーダ、でもニャンコも大好き。)
*いやな人ね、まだ見てるの? あなたストーカー?
シャムネコのブログ(ワンコのブリーダ、でもニャンコも大好き。)
*そんなにみたいなら見ててもいいわよ。

私可愛いから仕方ないわね。


ところでさぁ、立派なお腹でしょう!

これ中年太りじゃないのよ。

ここの中に赤ちゃんがいるのよ、赤ちゃんが・・・生きてるの。
シャムネコのブログ(ワンコのブリーダ、でもニャンコも大好き。)
*さぁ、もうひと頑張りやらなくっちゃぁ~
シャムネコのブログ(ワンコのブリーダ、でもニャンコも大好き。)
*もう、そろそろよさそうね。。。
シャムネコのブログ(ワンコのブリーダ、でもニャンコも大好き。)
*うん(!!)なんかいい匂い!
シャムネコのブログ(ワンコのブリーダ、でもニャンコも大好き。)
*やり~、ご褒美だって、うまうま、ボリボリ、ボリボリ、うまうま・・・・・・・・・・
シャムネコのブログ(ワンコのブリーダ、でもニャンコも大好き。)

A.コッカレオン君、初里帰り

2012-02-19 07:16:02
テーマ:ブログ

*モモちゃんとレオン君ファミリーが、来てくれました。
シャムネコのブログ(ワンコのブリーダ、でもニャンコも大好き。)
*レオン君、卒業以来初めての里帰りです。

う~ん、大きくなってかわいい盛りです。
シャムネコのブログ(ワンコのブリーダ、でもニャンコも大好き。)
*見るもの聞くもの、興味津々。
シャムネコのブログ(ワンコのブリーダ、でもニャンコも大好き。)
*モモおねぇちゃんはトリムに行ってきたばかり。

レオン君は、ママトリムですっきりお洒落をしています。

ママなかなか上手なカットでしたよ。
シャムネコのブログ(ワンコのブリーダ、でもニャンコも大好き。)
*暖かくなったら、4人で阿蘇に旅行に出かけるそうです。

この前言った、ペットと泊まれる高級旅館に行くんだって。

良いな、良いな、シャムネコもついて行こうかなぁ~(^0^)

旅行楽しんできてね。


お土産話し、待ってるよぉ~

盲導犬アトムの、奇怪な行動分析

2012-02-18 04:59:10
テーマ:ブログ
*2012年2月11日12日15日の3日間、
九州盲導犬協会にて、繁殖ボランティア パヒーウォーカー リタイア犬ボランティアに対する、
アトム虐待並び失踪事件対する説明会が開催されました。

**協会側の言い分は

**虐待は無かった。

**第三者により撮影されたアトムの排尿シーンは、マーキングをしていると説明。

**引き渡しの時点で、アトムは股関節に若干の欠損が有った事が判明していた。との説明が加えられ、獣医の許可がでた為盲導犬として採用。
しかし、その際レントゲン検査等、精密検査は一切行っていないとの回答。

**毎日の餌やりをご近所さんがしていたことについては、お世話の申し出が有ったのでお願いした。
シャムネコのブログ(ワンコのブリーダ、でもニャンコも大好き。)
***これらの回答には、頭を抱えてしまいます。100歩譲ったとしても、

*夜に近所の人々が、何度となくアトムの悲鳴を聞いたのは、幻聴だったのでしょうか?
浜の町のアーケードを歩く、アトムの顔が腫れあがっているのを見た人も多数居る様ですが、きっと幻覚だったのでしょうね。
複数の人が、幻覚や幻聴を体験する、長崎の町は何とも魔か不思議で奇怪なミステリーゾーンの様です。

*また排尿シーンを、マーキングであるとの説明?
去勢済みである犬が、それのみでなく盲導犬でもある犬が、マーキングをするのでしょうか?
それにしても、(上の画像)マーキングの態勢しては奇妙ではありませんか?
加えて、その尿量の余りにも多い事に、マーキングと素直に納得できる人が居るとすれば驚きです?
シャムネコのブログ(ワンコのブリーダ、でもニャンコも大好き。)
*これがマーキングとするならば、アトムの盲導犬としての訓練は、完成する前にユーザーに渡されたという事なのでしょうか?
それともユーザーの、不適切な扱いがそれを誘発したのでしょうか?
完成された訓練で有ったとすれば、よほどの不適切な扱いでなければ、優秀な犬と自負する盲導犬の基本行動が、この様に最悪な行動をとらざるを得ないほど乱されるとは、考えがたいのではありませんか?

*もしくは、他の盲導犬もマーキングをするという、可能性が有ると言う事になりますか?
そうなると店舗への、入店は敬遠されるでしょうね。特に飲食店で、それをやったら大変でしょう。
シャムネコのブログ(ワンコのブリーダ、でもニャンコも大好き。)
*『俺たち雄犬の、マーキングはチョットの量しかしないんだぁ~。そうでないとあちこちに、なわばりの目印が、付けられなくなるだろうぉ。
マーキングは、ちゃんと考えてするものさ、誰だってね。』

*餌やりの件に付いて、盲導犬の世話は、基本ユーザーが行うことになっているのではありませんか?
他人からの申し出があれば、簡単に盲導犬のお世話を他人に任せる事を、協会はユーザーに認めているのでしょうか?
あるいは世話もできない状態の人を、ユーザーとして認めたという事なのでしょうか?
*一人暮らしで、高齢のユーザです。必然的に他人に依頼したくなったのではないでしょうか?
他人に世話を任せるからこそ、愛情もわきません。もっとも世話が苦痛であれば、それもまた愛情どころではありません。

*今回当局の回答には、多くのボランティアから色々と不可解だと、疑問が溢れ出して来ています?

*特に、パピーウォーカさんは引き渡した後の、子犬の現状を把握する事が全くかなわず、
さらにこの様な事件が起ったことで、今までお世話した仔犬が、どののような状態なのか心配でたまらない状況です。
せめて、年一二度でも近況報告をしてほしいとつぶやいています。
*どうゆうわけか協会側は、パピーウォーカー同士の横のつながりを持つことも嫌うそうです。
パピーを引き渡した後の、寂しさや悲しさの心の隙間を埋め慰めあう、同胞も作ることが叶わない状況に苦しんでいるのが現状です。
シャムネコのブログ(ワンコのブリーダ、でもニャンコも大好き。)
*ところが繁殖ボランティアの中には、このような意見もあります。 
炎天下に盲導犬を使おうが道具なんだから虐待ではない。
盲人の為なら犬の犠牲は当然、パピーウォーカーは預かった犬に未練持ち過ぎ

*この意見に対する、パピーウォカーの心境は。
説明会内容、又繁殖ボランティアの意見を知り、頭の中が怒りと悲しみでいっぱいになってます。 ・・・・・・・・・・・信じられない。
犬の犠牲が当然なら、それが盲導犬ボランティアの基本ならば、二度とボランティアはやりたくないし、盲導犬制度自体否定したくなります。
色んな考えが有るのは分かりましたが‥皆で盲導犬を支え合う姿勢あってこそが、盲導犬制度のより良い環境を作っていく元になると信じています。
この気持ち、協会に届いて欲しいです〓

*果たして皆様のご意見は?
*盲導犬は単なる道具なのでしょうか
シャムネコのブログ(ワンコのブリーダ、でもニャンコも大好き。)
*現状、盲導犬のユーザーは、老人や無職の人々がほとんどだそうです。
その一番の原因は、各協会で行われる一か月という期間、ユーザーと盲導犬がともに寝起きをする訓練に有る様です。
仕事を持つ人々に取っては、長期休暇を取る事の困難さが理由で、ユーザーとなるべき壁を打ち砕くことが出ません。
今盲導犬を必要とする若いユーザー希望者はおらず、その為同じユーザーに何度も、盲導犬を回を重ねて、渡しているのが現状になっています。
これらの事項が、外出時間の少ないユーザーばかりに、盲導犬を譲渡する一番の理由になっている、との盲導犬協会の見解でした。
シャムネコのブログ(ワンコのブリーダ、でもニャンコも大好き。)
『私、お座りの時はふわふわソファがいいなぁ~、10cmの鎖で繋がれて固い廊下に座るなんて、絶対いや! いやよぉ~!』

さらに活動の少ない盲導犬は、長時間狭いゲージの中で、待機ばかりの時間を過ごす事となってしまうのです。
少ない食事量にもかかわらず、基礎代謝がどんどん落ち運動する機会も少なく、不健全に肥っていく事は仕方がない事なのでしょうか?
ましてアトムのように、股関節に不具合の有る子を、長時間同じ姿勢で座らせ続けるのは苦痛を伴い、ハンディーを作る原因に拍車をかける事になるのではないでしょうか?

*更に悲しい事に一時期、アトムは廊下に10㎝余りの短い鎖で繋がれ、横にもなれない状況で過ごしていた時が有りました。
その際は、いささか(@@)訓練師もユーザーに中止を申し入れ改善させています。
シャムネコのブログ(ワンコのブリーダ、でもニャンコも大好き。)
心ある人の寄付金を、県民の税金を、国民の税金を、さらに多くの時間を掛け、作り上げていく盲導犬、その意義は何処に有るのでしょう?
シャムネコのブログ(ワンコのブリーダ、でもニャンコも大好き。)
*果たしてみなさんは、この現状をどのようにとらえますか?
*本日のブログ転写可能

E.スプは甘えん坊

2012-02-17 08:05:24
テーマ:ブログ

*ワンコの性格は様々、E.スプリンガーは、とても甘えん坊さん。飼い主のそばが大好きです。

夜は一緒に、ベットの中が嬉しいわぁ~

ほらほら、シャムネコもモンローにベットの真ん中を、占領されています。
シャムネコのブログ(ワンコのブリーダ、でもニャンコも大好き。)
*甘えん坊なんだけど、積極的にアプローチばかり掛けてくることはしませんよ。

ちゃんと目を見て、何事にもご主人のゴーサインを、確認してから行動します。

でもそこは甘えんぼー、ご主人様の優しさを動かず待つ、ひたすら待つそんな所も持っています。

この仕草は、スプ独特の行動ですね。

それがまた、可愛いんですよね。
シャムネコのブログ(ワンコのブリーダ、でもニャンコも大好き。)
*家族には限りなく忠実、夜間の怪しい侵入者には、心強いボディガード。

小さな子供達の子守も安心して任せられる優しい性格です。
シャムネコのブログ(ワンコのブリーダ、でもニャンコも大好き。)
*そろそろ、このベットの占領者は、レイチエルに交代かなぁ(^0^)

レイチルの出産、いよいよ近づきました。お腹順調に大きくなっています。

管理の問題

2012-02-16 08:05:10
テーマ:ブログ

*昨日も、ライターによる子供の火遊びで、幼い命が燃え尽きました。

マスコミの発言では、法律改正前に販売されたライターを使用した為と語られていました。

はたして、根本的原因はそこなのでしょうか?

どう考えても、管理の問題だと思います。

親が、子供の手の届かないところに、ライターを管理しておかなかったばかりに、その様な事故が起こるのです。

無精な管理と、普段の言い聞かせがないのでしょうね。
シャムネコのブログ(ワンコのブリーダ、でもニャンコも大好き。)
*昨年9月の法律改正後、販売されているライター類の、扱いが非常に困難になっています。

力のよわい女性や、お年寄りにとっては使用することが、困難を極めているのが現状です。

両方の手でしか、着火が不可能な位、固く作られるようになっているのです。


そう聞いて購入してみました。

本当にまぁ、何と固くいこと、かたいこと(@@)

こりゃ~、使い物になりません。

高齢者人口が増大している昨今に、あえて言えば老人いじめとも言えるわね。と怒りの声を、多く聞きます。


政治家の面々殿、指導の方法間違ってますよ。


火遊びはしない様に、親が指導するべき事でしょう。

また、火事の原因を作るようなものを、簡単に持ち出せるような所に置かない事。これは親としての使命です。

自分の子供の命を守るのは、親以外の誰でもないはず。


このような意識の欠如が、

真夏の車に子供を置き去りにするのです。

最近多いですよね、こんな事故が!しかも自分達の、パチンコ遊びの為にとかに。

自分たちの、大事な子どもは、その親が守るべきです。


責任転化の法律改正は、弱者に多大な迷惑を及ぼします。

ここまでする!

2012-02-15 05:54:32
テーマ:ブログ

ヒズメ泥棒

2012-02-14 07:02:25
テーマ:ブログ

*きゃ~、なんだこりゃ~!
シャムネコのブログ(ワンコのブリーダ、でもニャンコも大好き。)
*ヒズメとボールのコレンクション?犯人は誰でしょう?
シャムネコのブログ(ワンコのブリーダ、でもニャンコも大好き。)
*それぞれ、自分の寝床の上にため込んでいます。
シャムネコのブログ(ワンコのブリーダ、でもニャンコも大好き。)

*歯磨き好きなのはいいけど、それにしても一人一個ずつでいいんじゃない?
シャムネコのブログ(ワンコのブリーダ、でもニャンコも大好き。)
*犯人は誰か判らずじまいですが、このタッパ一杯有ったヒズメが、か・ら・っ・ぽです。
シャムネコのブログ(ワンコのブリーダ、でもニャンコも大好き。)
*しっかり閉めてあったはずなのに、おいしいものの為には悪知恵絞ります(++)

千石正一氏死去

2012-02-13 06:57:57
テーマ:ブログ
*昨日は、有名人の死去のニュースが飛び交った。
シャムネコのブログ(ワンコのブリーダ、でもニャンコも大好き。)
動物学者の千石正一氏、62歳での死去。
癌であったと言う、早すぎる、残念です。
まだまだ癌細胞に、人間は勝利の旗をあげられない。

あのなんと言えない、個性的な顔と長い髪。
もう見れないのですね。
シャムネコのブログ(ワンコのブリーダ、でもニャンコも大好き。)
エリマキトカゲも、彼の死をきっと悲しんでいるでしょうね。

余命宣告を受けても、精力的に活動していたという、
きっと『がん細胞、負けてなるか。』という思いだったのでしょう。
シャムネコのブログ(ワンコのブリーダ、でもニャンコも大好き。)
千石氏のあのユニークな語り口のお蔭で、生物学に興味を持った子供たちが、きっと多く増えた事でしょう。

ご冥福をお祈りいたします。


アトム君は、本当に愛する相棒ですか?

2012-02-12 05:23:55
テーマ:ブログ
『中濱さん、
アトム君は、本当に愛する相棒ですか? 」


http://yaplog.jp/wanwandesu/archive/933#ct  より
アトムは行方不明との事。
誰かに彼が発見された時、『アトム』と呼べば、きっとユーザー⦅飼い主⦆以外の人には、喜んで救いを求めるでしょう。
フレンドリーな性格を持つ両親からの掛け合わせで、この世に生を受けてきた子です。
限りない従順さと忠実を約束して生まれて来た子です。
ユーザに尽くそうと、心より思い、寄り添ったはずなのに・・・・・・

悲しい時間ばかりが過ぎて行きました。
アトムを不幸にしたのは、私たち人間だと思います。
皆でアトムやその陰にいる、不幸な盲導犬を作らない様に、改めて行かねば・・・・・

シャムネコのブログ(ワンコのブリーダ、でもニャンコも大好き。)
ある作家の本の一文に『一度は日本人である事を捨ててみよう』という一説があります。
『一度、盲導犬の存在を捨て見よう』
いや、今後、『盲導犬の存在を無くすることが必要』ではないのかとさえ、心底考えさせられる出来事です。
たとえ一頭の盲導犬であっても、ユーザーにより食事も与えられず、獣医の診察も拒否されて、ご近所さんに世話任せと?
このような状態が許されていいのでしょうか?
アトムに毎日食事を運んだり、フィラリア薬の投与をしていた女性と、直接会いお話を伺いました。
まぎれもない事実です。
彼女たちと話をしたのは:
2012年月5日:長崎市福田ジョイフルにて
対面時間AM:11ごろからPM:1時30分過ぎまで
同席したのは10数名のボランティアと、盲導犬協会関係者1名
その際の画像はこちらです。
このような事が、世の中で黙認されて行くと言う事は、
次は私達人間にも、暴力が許さる日々が黙認されるのと同じ事。
一部の謙虚さを亡くした人々が、自分の名誉欲の為に、収入の為に作り上げる使役犬。
どうして? 犬達がその人々の犠牲になる必要があるのでしょうか?
シャムネコのブログ(ワンコのブリーダ、でもニャンコも大好き。)
*ある人からもらったメールの一文です。
そうそう、
商店街の人の所に退役犬を引き受けている男性がきたそうです。
話によるとその犬は末期の肺ガンで、看病したけど結局亡くなった。
ところがそのいぬ゛盲導犬を使っていた盲人″に、たまたま会ったのでそのことを話したら、
「ああ。そうですよ。知っていました」
という事は、癌の犬を知りながら使役させていたんです。
*癌を患っている犬を、盲導犬として使い続けるユーザー。
こういう事も、多々あるのでしょう。
発覚するのは、ほんの一部。
シャムネコのブログ(ワンコのブリーダ、でもニャンコも大好き。)
以前テレビで、すでに12歳の盲導犬の話が、放映されていました。
よろよろの老犬を、手放さず使いつぶしているユーザーの現状に驚き、また、その盲導犬に対し申し訳ないと心が痛みました。
要するに、相手に対する思いやりがないとは言わずとも、自分の都合で道具として使い続けたいのが心情なのでしょう。

シャムネコのブログ(ワンコのブリーダ、でもニャンコも大好き。)
12歳の大型犬、もう犬にとっては犬生の終盤です。
うちのダルメシアンの殆どが、12歳、13歳、14歳で天国に旅経ちました。
これは獣医も認める超高齢です。
ラブやゴールデンは、ダルよりも大きい犬種です。犬は大きいほど、年を取る年齢が早まります。
可哀そうに・・・・・きつかったよね!
シャムネコのブログ(ワンコのブリーダ、でもニャンコも大好き。)
本当に酷使されながらも、頑張り続けるのが使役犬です。
命令が下れば、自分の体調に関係なく、懸命に働き続けようと頑張り続けます。
死が訪れるその日まで、コマンド(命令)が下れば働き続けるのです。
それ幸いに、道具のように使い綴れられる盲導犬がいるのも現実です。

*あなたも同じ思いをしたいですか?  
*私はごめんこうむりたい

***使役犬:愛情の持たぬユーザーに渡すこと、それは大きな大間違い***
本日のブログ転写可能

一足遅れ

2012-02-11 08:22:55
テーマ:ブログ

*ねぇ、僕たちランタン祭り言ったよね。

あぁ、そうだった、今日は一足遅れのランタンフェスティバルをご紹介しましょう。
シャムネコのブログ(ワンコのブリーダ、でもニャンコも大好き。)
*ここにも、長崎でおなじみのリュウが舞っていました。
シャムネコのブログ(ワンコのブリーダ、でもニャンコも大好き。)
*今にも動き出しそう、中島川のほとりにもずらりとランタンが並んでいました。昼間だと、石像にも見えますね。
シャムネコのブログ(ワンコのブリーダ、でもニャンコも大好き。)
*何とも川の上にもランタンが、ここはやはり夜はきれいでしょうね。川の水が一層美しさの演出を倍増させそう。
シャムネコのブログ(ワンコのブリーダ、でもニャンコも大好き。)
*可愛いカップル発見、よぉ~、ご両人!これは思い出深い時になりそうです。

シャムネコのブログ(ワンコのブリーダ、でもニャンコも大好き。)
*アメリカではよく、あちこちの公園で、結婚式のカップりを見かけましたが、日本でこのような光景を見るのは初めてです。

お幸せに(^-^)

シャムネコのブログ(ワンコのブリーダ、でもニャンコも大好き。)
*二人のたつ川べりには、ハートマークの石が永遠の愛を応援していました。
シャムネコのブログ(ワンコのブリーダ、でもニャンコも大好き。)

Amebaおすすめキーワード

    Googleで、できること このスキンを適用する ※アメブロユーザー限定になります。
    powered by Ameba by CyberAgent