6歳未満脳死判定 15日摘出手術、移植へ 「息子誇りに思う」
産経新聞 6月14日(木)20時16分配信
日本臓器移植ネットワークは14日、富山大病院に低酸素脳症で入院していた6歳未満の男児に脳死判定が行われ、脳死と判定されたと発表した。15歳未満からの臓器提供を可能にした平成22年7月17日の改正臓器移植法の施行後、15歳未満の脳死判定は2例目。より厳格な脳死判定基準を適用する6歳未満では初めて。
臓器提供に当たり、男児の両親は「息子が誰かの身体の一部になって長く生きてくれるのではないか。このようなことを成し遂げる息子を誇りに思う」とのコメントを出した。
移植ネットは、男児が生前に臓器提供を拒否していなかったことを、家族の証言や健康保険証の記載などで確認。家族は心臓、肺、肝臓、膵臓(すいぞう)、腎臓、小腸、眼球の提供を承諾しており、15日正午から摘出手術が行われる予定。
移植ネットによると、10日正午に脳死状態と診断され、12日夕に移植ネットのコーディネーターが両親に臓器提供について説明。両親親族8人の総意で決断したという。1回目の脳死判定は13日午前9時15分〜午後0時8分、2回目は14日午後0時19分〜2時11分に実施。脳死判定は6歳以上は6時間以上の間隔で2回行うことになっているが、脳のダメージの回復力が強い6歳未満は、間隔を24時間以上空けることが定められている。
18歳未満の子供は虐待が確認された場合は臓器提供ができないが、移植ネットは「病院が警察や児童相談所に連絡、虐待がないことを確認した」としている。
最終更新:6月15日(金)13時23分
Yahoo!ニュース関連記事
- 国内初の6歳未満の子どもから臓器摘出手術 女児に心臓移植へ映像(フジテレビ系(FNN)) 17時18分
- 6歳未満脳死判定 緊張感高まる成育医療研究センター写真(産経新聞) 17時16分
- 6歳未満から初の脳死移植=心臓は大阪大病院で女児に―富山大会見、判定経緯を説明(時事通信) 16時9分
- 臓器摘出手術終了、3医療機関で移植手術へ(読売新聞) 16時5分
- <6歳未満脳死>男児からの臓器摘出手術が終了(毎日新聞) 15時57分
この話題に関するブログ 8件
関連トピックス
主なニュースサイトで 低酸素脳症 の記事を読む
この記事を読んでいる人はこんな記事も読んでいます
- 22歳女性店員刺殺した25歳男、飛び降り死亡写真(読売新聞) 6月13日(水)15時8分
- <ケンタッキー>オリジナルチキン食べ放題 創業日の7月4日に(毎日新聞) 6月14日(木)13時6分
|