現在位置:
  1. asahi.com
  2. ニュース
  3. 社会
  4. その他・話題
  5. 記事
2011年8月13日3時5分

印刷印刷用画面を開く

mixiチェック

このエントリーをはてなブックマークに追加

鉱山採掘権の勧誘トラブル多発 消費者庁が6業者名公表

図:金などの鉱山採掘権の勧誘トラブル例拡大金などの鉱山採掘権の勧誘トラブル例

 消費者庁は12日、金などの採掘権をめぐり「不適切な勧誘行為」を行っているとして、東京都や川崎市の6業者の名前を消費者安全法に基づき公表した。こうした勧誘を巡るトラブルは全国に及んでいるとみられ、同庁は注意を呼びかけている。

 消費者庁が公表したのは、「ビジネスタウン」(東京都中央区)▽「中部産業」(同杉並区)▽「天然資源開発コンサルティング」(同目黒区)▽「山神鉱床」(同中央区)▽「薩州鉱山」(同港区)▽「ヤマト興産」(川崎市)。所在地は会社パンフレットなどによる。

 消費者庁によると、これらの業者は実際には鉱業法上の鉱物の採掘・取得の権利を持っていないにもかかわらず、あたかもその権利があるかのように装って、「日本復興プログラム会員権(採掘権利付譲渡担保設定契約)」と称した「権利」や、「鉱物担保証券」といった「証券」を取引対象にしているという。

 群馬県内の60代女性はA社(勧誘業者)から電話があり、「B社(採掘業者)は国の承認を得て金の採掘事業を行っており、1口10万円の鉱物担保証券を発行している」と購入の勧誘があった。

 しばらくしてC社(買い取り業者)から「A社の販売する証券を代わりに購入してくれれば、上乗せして買い取りたい」と電話があり、パンフレットや申込書が送られてきた。女性は計160万円分の証券をA社から購入したが、その後、買い取るはずのC社と連絡を取れなくなったという。

PR情報
検索フォーム
キーワード:
消費者庁
鉱業法
不適切

おすすめリンク

G20の結果次第で日ロ大統領の相互訪問に道が開かれるが、北方領土問題の進展は…。

日本全体が地震の巣の上にある。それでも多少なりとも危険の小さい場所はどこなのか。

宇宙の96%を占めているにもかかわらず正体不明。SFも真っ青な驚異の宇宙像に迫る。

宮城県産カキや金華サバなど、復興へ向けた漁師たちの懸命な努力を追う。

復帰前後の出来事や風景を沖縄タイムスが撮影した写真で振り返る。

3・11後の安保環境の変化や復帰40年の実相に迫る。前編。


朝日新聞購読のご案内
新聞購読のご案内 事業・サービス紹介