あの周辺には
ダーリンの好きなお店がたくさんあります・・・
まるでファーストフードのような
ちょいのみやさんに
立ち飲みやさん
おねえちゃんのお店に
イズミだったかな?スーパーも
半径1キロ以内に収まっています・・・^_^;
恐るべし!
あの周辺には
ダーリンの好きなお店がたくさんあります・・・
まるでファーストフードのような
ちょいのみやさんに
立ち飲みやさん
おねえちゃんのお店に
イズミだったかな?スーパーも
半径1キロ以内に収まっています・・・^_^;
恐るべし!
大阪へ戻る便は
京阪の電車に乗ってみました。
三条大橋を渡るとすぐに駅があり
とっても便利がよいのです。
実は運賃も安いですし(*^_^*)
とりわけ驚いたのが
乗り心地のよさ\(◎o◎)/!
線路がいいのか
電車がよいのか
シートがいいのか
運転手の腕がよいのか
とにもかくにも
気持ちよくって眠ってしまいました(*^_^*)
一度、ホテルに荷物を置いて
今晩の夕飯は
ちょっと気になっていた京橋の青空立ち飲みやさん
居酒屋「とよ」
<<SBCA0001.JPG>>
場所がよくわからなかったので
ぐるぐるめぐりました。
見つけたお店は
以外や以外
ふっつうの道端の隅で
屋台のような店構えがあり
その脇には
ビールのケースを重ねて
上に板を置いたような
相席状態のテーブルがいくつかあり
そこでお客さんが
立ち飲み状態で飲んでいる青空たち飲み屋さん
お客さんもさまざまで
近所のおじちゃん、おばちゃん辺りから
会社帰りのサラリーマン
学生のカップル?などなど・・・
少し、行列待ちをいたしまして
しばらくして
そんな相席テーブルに案内されました。
飲み物はセルフ
メニューは単品、コースとありまして
お魚食材のメニューとなります。
ダーリンが注文してくれたコースのメニューは
こちらになります。
<<SBCA0002.JPG>> <<SBCA0003.JPG>>
めっちゃ豪快な
トロにうににいくらにかにです(>▽<)キャー♪
本当に豪快で
美味しかったです(*^_^*)
写真やTVで見るより
ワイルドで(笑)
豪快なんですよ。
本当に♪
ご馳走様でした(*≧∨≦)+.+.
<<SBCA0004.JPG>>
翌日は、特に予定がない一日だったようです。
ホテルを出発して
京橋の駅に行き、コインロッカーに荷物を投げて
金券ショップに行きました。
それで、向かった先は
京都祇園あたりとでもいいましょうか?
夏の京都は暑いと伺いますが
今年はどこにいても暑いので・・・
三条?ぐらいに出たのでしょうか
マックでシェークを買ってもらい
国道から細い商店街に入りました。
古い小さい商店街でしたが
京都らしい野菜が八百屋に並んでいました。
そこを抜けると
細い川べりに出ました。
綺麗に舗装してあり
柳の木が
風情をかもし出している川でした。
そこからさらに歩いて
円山公園
知恩寺?辺りにでたのでしょうか?
ここから清水寺に上がる山添のあたりの
お茶やさんで
お茶をしようとしていたらしいのですが
登りは・・・・ということで
街中に戻ってまいりました。
さすがに真夏の昼間に
芸者さんは歩いていませんでしたが
あーここが映画で見た
芸者さんのいるところ・・・といわれる街。
日本有数の観光スポットなので
こんなあっつい中でも
かなりにぎやかでありました。
さすが(*^_^*)
ダーリンについて
祇園四条通りの
「京煎堂」というお茶屋さんに入りました。
かなりのお値段のスイーツをいただきましたぁ(>▽<)キャー♪
値段だけのことはありまして
とぉーーーっても美味しいパフェでした(*≧∨≦)+.+.
ご馳走様でした(*^_^*)
<<京煎堂.JPG>>
だーりんはすっぱい人と(笑)外で車を洗ってました^_^;
なんか墓掃除してるみたいです・・・
でも、ちょっとみれてよかったかも(*≧∨≦)+.+.
Meのほうは。。。
仕事が命ではないので
トランプマンの弟に迷惑がかからない程度に
こうやってぼちぼちサボることを探しています(笑)
さて、真夏の暑い中
ダーリンは花火大会に連れて行ってくれました。
アメリカ村の付近のとっても便利のよいホテルで
浴衣に着替えていざ京都まで出かけたのですが・・・
どうやらダーリンは花火大会にまったく縁がないらしく・・・
ゲリ豪雨に遭遇してしまいました(>_<”)
せっかくの花火大会だったのにぃ、悔しい。。。
ので
来年は浴衣を伸長して
下駄も小物もすべて新調して
ダーリンと一緒にリベンジです。
あ、だーりんも
甚平さんとか似合いそうですね(≧∇≦)/
Test