- ・・
明日こそは
早起きをして、市場に行くぞ
そう言ってねてしまったダーリン
六時に起こしてねが六時半に変更になりました。
ちょっとお疲れダーリンです
泊まったホテルはなかなか素敵な
小倉駅前の「やなぎ」さん
でも、不思議なもので
久々にベットでねるとちょっと体が痛かったです(^_^.)
早々に朝食をいただき
いざ下関へ
駅からバスで市場へと向かいました。
http://www.karatoichiba.com/
カモンワーフから市場のほうへ
早朝なのに駐車場に人が入れないほどの賑わい
市場の中は、すでにひと段落ついたようなせりの場所と
数々の屋台のような小さなエリアを
いろんなお店が魚介類を売ってるエリアと
あと
おばちゃんたちが魚を捌き
直接店頭販売をしているエリアなどが所狭しと
ありまして。。。
二階は
回転すし、
喫茶店
お食事やさん
などがありました。
一通り見回ったダーリンは早速、お買い物。
寿司、フライ、から揚げ、コロッケ、刺身
などなどを買い占めてこられて
ビールや焼酎と一緒に市場の隅で宴会です(笑)
捌きたての食材で作る料理は
とっても美味しくって
中でも今回びっくりしたのは
ふぐ
今まで少しではありますが
幾度となく
食べる機会はあったのですが
そんなに。。。おいしい・・・???
と、半信半疑だったのですが
まぁおいしかった
こと
歯ごたえがあり
臭みはない透明感のある味で
ポン酢が絶妙にマッチして
おいしかったですねぇ??????????
余計な油や
水分がすくない分
早く乾燥するようなきがします。
だから薄造りは
できて直ぐ食べるほうが、
少し時間を置くなら
寿司ネタぐらいの厚みがあっても
美味しいようなきがします。
ちいさいふぐをから揚げとかにされていますが
出来れば生がおいしいねすよねぇ????????????
すっかりふぐの大ファン??????????
他にも
大きな車えびのすしや
おおとろなんかも贅沢にいただいちゃいました
ダーリン曰く、
「ここぞというときにお金をつかうんだ」と・・・
魚の鮮度もいいし
天気もよかった
ほんっとにありがとうございましたぁ
Me
そのお店は
何のことはないほんとにふつーの民家の間にありました。
下関駅から歩いて10分もかからないと思います。
だーりんがいないとたどり着けなかったし
もちろん一生知ることもなかったお店です。
知る人ぞ知るお店みたいなんですけど
残念ながらその日は臨時休業だったんです
急なことでしたので
仕方ないのですが
そこのふぐがおいしいとダーリンから聞いていたので
残念です(ToT)/
また、リベンジしたいですねぇ・・・
あてがはずれてしまいましたので
その足で博多まで行くこととなりました。
年末の土曜日
街はどこも賑わっていまして
どこにいってもいっぱいで・・・
居酒屋さんで飲んで食べて
ラーメンを食べて帰りました。
おつかれさまでしたぁ〜
Me
一休みして
「博多に行く?」ってな話になったんですが
以外に遠いのです小倉〜博多間
博多に行くのはやめて
門司港に行くこととなりました。
ダーリンが跳ね橋でおしっこをするというのです(笑)
若干、待ち時間で
小倉駅の駅ビルモールみたいなところに行きました
フランフランでお弁当箱見たり
ツリーをみたり
ソニープラザでお尻からお菓子がでるおもちゃ見たり
なんだかふつーにショッピングができて楽しかったです
ツリーを買えばよかったなぁ〜
電車にて門司につくと
なんだかあっちこっち工事をしていまして
跳ね橋も工事中でした
遠くに関門橋がみえまして
そこを歩いて
下関に行こうということとなりました。
バスに乗り
歩行者入り口まで行きました。
嘗てダーリンはここを自転車で通過したことが
あります。
そのときの話をききつつ1.5KMの海中での散歩デート
あっという間に対岸の山口県につきました。
出たところには
海岸沿いに大砲があり
武蔵、小次郎の戦いの銅像などが
ありました。
バスに乗って
今度は下関駅に
そこのシーモールでも
マツキヨに行ったり
スーパーに行ったり
無印に行ったりと
休日のショッピングってこんなんかしらん
と思いながら
散策していました。
で、夕方になり
だーりんがずっと前から楽しみにしていました
「まんなおし」という
お店に行ったのですが・・・
Me

ここにいくつも何年分もかいている
冬の旅行の思い出
おととしは大阪に行って
戻ってきてもそのまま戻らずに
一日プリンスホテルに宿泊しました
それが驚くほどの広くてゴージャスだったそのときの記憶を
いまでも鮮明に覚えています
翌年は
有馬温泉に行きました
宿泊で温泉に二人で行ったのは
初めてだったし
有馬温泉も初めてだったし
なんだかわくわくどきどきの思い出と
露天風呂とおいしい料理
と綺麗な部屋
と
温泉水が炭酸水だったことと
温泉街が細くて綺麗でレトロだったことなど
なんだかんだと
よく覚えています。
去年は寒かった
翌日大阪で自転車に乗ったときは
本当に寒い日でしたが
寒さ以上に楽しい時間でした
今年は12/18,19,20と行って来ました。
冬の旅行では二回目の西の旅でした。
初日は変わらず早朝に出ました。
西の便は乗り換えもなく
あっという間につくイメージです。
寝ている間に
ダーリンは新聞を読んでいる間に
下関までつきまして
乗り換えまして本州を渡り小倉に〜
お昼前には
街に到着です
Me
この数日、
美味しい料理と美味しいお酒で夕飯が楽しかったです
あーやって話をしながらご飯を囲む食卓に
ずっとあこがれていました。
もともと自分自身は聞き手なので
一緒に食卓を囲む相手はおしゃべりな方でないと・・・
会社のPCを新しくしてもらいました
おそろしく早くなったので
いままでのパソコンはなんだったのだろうと
おもいつつでもうれしいです
今日、昔の義理の父の母のお葬式がありました。
結婚式のときと
子供が生まれて一度だけ
子供を見てもらいに行ったことがありました。
嘗ての、義理の母が
お姑さんと仲がよくなくて
そういう関係で
あまり縁のなかった義理の祖母
申し訳ないのですが
亡くなったと聞いても
あまり悲しいとは思わなかった。
だけど、今の名前は
その人と同じ苗字で
その亡くなった人が
息子を産んで
その息子に息子ができていないと
私の名前も今の名前でなくて・・・
なんか変な話です。
昨日、眠るときに
ダーリンがこんなことを言っていました。
「俺もひとりだった。
いつもありがとう。」
本を読んで
何か思うことがあったのでしょうか・・・
最近少しずつ
子供の話を挟んで
母親とは少しだけだけど
前みたいに話せるようになった。
主に、子供の前でだけだけど。
昔と明らかに変わったのは
全く両親に
甘えなくなったこと。
もうMeはあそこの家族ではないです。
同じ苗字の元義理の祖母の葬式にも行かなかった。
香典も弔電も打たなかった。
もう、あそこの家族でもない。
Meの家族はダーリンだけ。
どういう風に提出しようか
年末調整の紙とみらめっこしている
今日
このごろでした。
うひゃだーりん
- 累計: