クロワッサン餃子

http://www.croissant-gyoza.com/

 

どんなんでしょうか???

 

                                          Me


チョコと包丁^_^;

昨日はHappyバレンタイン

かれこれ・・・何回目になるんでしょうか???????????

 

前日が日曜日でしたので

インターネットで高級なおとりよせとか頼んだりして

一緒に食べて過ごすことなんかも

考えたり

今まで出来なかったことをいろいろ考えたりしました

 

De,

ダーリンの料理を作る姿を見ていて

なぁーーーーんとなく

包丁をプレゼントしたくなりました

 

あれやこれや見て、見て、探して

チョコレートより

そっちのほうが必死になりました()

 

実はMeはダーリンが料理をしている姿を見るのが大好き

一見不器用そうなのですが

まじめに包丁を使ってる姿はかっこいい??のです

出来る料理ももちろん美味しい

 

 

こっそり発注し

届いた包丁は

ダーリンの名前入りの刃渡り15cmの出刃包丁

ずしっと手に来る重さです。

 

 

チョコレートのほうは・・・

 

量は考えませんでした。

週末ダーリンにいろいろと話を聞いて

Me自身も食生活を変えないと!と思い

今週になり、おやつはほとんど食べていません。

昨日までは

バレンタインバージョンで

お弁当もイベント重視でしたが

今日からはヘルシー志向

 

ダーリンにはずっと元気でいてもらいたいので

前向きにかんがえまぁ

 

              Me

 

 

 

 

 

 

 

 

 


20101230の旅(京都)

次は京都です

こうやってあちこちにちょろちょろ立ち寄れるのも

ダーリンとの旅行の

醍醐味であり

青春18切符様様でございます

 

京都ではおそばを食べると

言われていました。。。

でも、結構おなかが一杯でしたよん〜

シアワセ

 

バスで清水寺に行こうとされていたみたいなのですが

以外に観光客が少なかったので

やめたそうです。

京都のバスの中では

お坊さんがたくさんの果物を持って乗ってらっしゃいました。

お正月のお供え物のお使いってところでしょうか?

そして、あの明石の名物?!鯛の塩焼きを二箱持って乗ってる

親子もいました。

こちらも年越しのご馳走のひとつなのでしょうか?

 

日が落ちるのが早い時期で

夕方なのにもう真っ暗の京都。

ダーリンと京都のある商店街にたどりつきました。

 

師走の商店街はどこもにぎやかですが

京都のお台所はちょっとよそと違っていました。

京野菜がいろんな八百屋さんで

しかも、そのまま使えるように

金時にんじんも花の形にくりぬいて

一個いくらの単位で売ってるんですヘ(≧▽≦ヘ) 

明石の朝の魚の棚とはまた違い

ところ変われば。。。いろいろですねぇ

 

出し巻き屋のお店は大繁盛

正月用の出しまきを大量に作成するお店の人

活気に満ち溢れていました

 

この商店街の一角の魚屋さんのヨコが

こじゃれたちょい飲み屋のような

スペースになってるお店で

殻つきとビールを頂き

上機嫌

ご馳走様でしたぁ

 

京都駅に戻り

ここからは在来線では行ったことないエリアへと向かいます〜

 

                                               

                                     Me

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


20101230の旅(てんぐか!八重勝か!)

続きましては大阪に到着しました

 

大阪に行くと必ず立ち寄る

じゃんじゃん横丁。

ここで、一杯やりながら

ゆっくり美味しい串をいただけることも

ほんっとに幸せです〜

 

毎回、必ず

天狗か八重勝か

悩んだ挙句に

てんぐというパターンです()

でも、てんぐの土手焼きは絶品ですので

やっぱそっちにはいっちゃいます()

 

しかし、昨年末のてんぐは

店員さんの串の揚げ方がイマイチで

いささか不服でした。

 

やっぱ上手な方が揚げると

卵とかも美味しいのですが

そうでない方が揚げると

卵が岩みたいになって・・・・

 

せっかく、ここの串かつを遠路はるばる

食べに来たのですから

あのおいし〜のが食べたいですよねぇ〜

ダーリンと一緒にブーブーでした。

 

その後、ダーリンがちょっと寄ってみたかった

焼肉屋さんを散策しました

下車した駅からは

なんだかいいにおいがしてきて・・・

その発生源が怪しいホルモン焼きやの車だったので

ウケマシタねぇ

 

この後は京都へと足を伸ばします〜

 

                                     Me

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


20101230の旅(魚の棚商店街)

今思い出しても

とっても慌しくて

ゆっくり旅行に行きました

という感じではないのですが

昨年の年末、年始に東京に行って来ました。

 

これまでの関東方面の

ダーリンとの旅行は飛行機か新幹線

 

だったのですが

今回はなんっと在来線で東京まで〜

 

。。。。その昔、

バスで東京まで行ったことがありまして

そのときの記憶は

とにかくおしりが痛くなった

ということが道中の今でも忘れない

思い出です。

 

 

いつものように1230日の朝早く

今回は歩いて駅まで向かいました。

ちょっと小雨が降っていました。

 

ダーリンは新聞を買って

電車にのりこみました。

明石まで長いようなきがするでしょうか、

相変わらずあっという間の電車の旅

雨交じりの中、たこちゅ~で明石焼きを頂

年末で大賑わいの魚の棚商店街を散策しました。

このまま正月のお買い物をして

帰りたい!!!ような気分にも襲われる

にぎやかな商店街

 

名物の鯛の塩焼きの折をもった人の人ごみの中を

ビール片手にだーりんと

次へと急ぎました(*^_^*

 

                                                        Me

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


UDONツアー

 

の日の

いつものように早朝のに乗込みました。

今回の行き先はの街

 

いつもの倍の人数で

行きのはあっというまの時間でした。

 

高松駅に着くと

れんたさいくるに乗り換えて

早速出陣

 

自転車にて合計6軒の様々なうどんやさんをまわったのですが

その中でも特に印象に残ったふたつのお店です。

 

まずはこちら

<ahref=http://www.shikoku-np.co.jp/udon/shop/shop.aspx?id=78 name=”竹清”>竹清</a>

このお店はおうどんも美味しかったのですが

揚げたてののてんぷらが

なんともいえず美味しかったです

 

外はかりっと

中はとろりぃ〜

 

 

もう一軒はとっても有名なお店

かわいいるみおばあちゃんもいらっしゃいます

 

 

<a href=http://www.sanuki-ikegami.co.jp/” name=”池上製麺所”> </a>

 

ここに行くために

10KM近いのふる道のりを

自転車でひたすら走りましたぁ

 

そのおかげか

行った甲斐がありありの

めっちゃうまいうどんで

 

数あるうどん店のなかでも

 ★★

 

Meしゅらんだけではなく

みなさんも同じ意見ではなかったでしょうか?

 

残念だったのは

あんなに美味しいものとは思わなかったので

列の出来ていた釜揚げを食べなかったことです。

次回、うかがう機会があれば

是非、あそこで釜玉うどんが食べたいですねぇ〜

 

帰りも寄り道しつつでのんびりと帰りました。

あわただしいツアーでしたので

またゆっくり味わいに行きたいです。

恐るべし、讃岐UDON

 

                     Me

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


コ・イ・び・??と??

最近だーりんがDVDを借りてきてくれるので

なんだかんだ映画をよく見ています

 

昨年末に行った香川県の名産物をテーマにした映画

UDON

 

 

これをみつつ

ツアーをふりかえったり

 

 

こんなんをみながら

年始の旅行をふり返ったり

「おとうと」を見たときは

偶然に新世界が出てきたり()

 

 

 

次にダーリンは

楽天レンタルさんでDVDを借りてくれました。

 

一番ウケたのが↓

甘い??あまぁ??い

コ・イ・び・??と????????????

 

 

で、がらっと変わり

今はJIN(仁)見ています。。。

 

かなりいい話のヒューマンドラマなのですが

横ででだーりんが

シリアスな場面見ながらエロイことばかり言ってるので

泣けませんねぇ??()

流石のJINもダーリンにかかったら

おしまいです()おそろしい・・・

 

                 Me


クリスマスイブ☆

今年のイブは金曜日??
しかも、初めて一晩一緒に過ごせる??
 
うれしいような
はずかしいような
照れくさいような
でもうれしいような
 
だけど、散々「クリスマスなんって」
って
ダーリンに言われていたので
なんだか、どうすればいいのやら・・・
 
年末の忙しい時期でもありましたし
翌日はうどんツアーを控えていましたし
なんだかあわただしい夜でしたが
ダーリンがクリスマスプレゼントを
買ってきてくれました
思いがけないおっきな箱に
単純にびっくり
中にはドライヤーが入っていました()
そのサプライズがうれしくって??????????
 
とっても印象に残っている
最初のクリスマスイブ
ダーリン曰く
「クリスマスプレゼント物色しようと思ったんだけど
他のお姉ちゃんとエッチしていると勘違いされたら困るから帰ってきた」
ダーリンらしいコメントに
なぜか納得のMe(爆)
 
このドライヤーとは別に
スニーカーをプレゼントしてもらいました
スニーカーはハイカットがほとんどでしたので
これからの時期にぴったり
ひそかにムーミン柄なのですよん
かわぃっ
 
写真はフロントのソールなどが白なのですが
Meのは珍しい黒★
めっちゃうれしかったです
ありがとうございました。
 
その晩は
ダーリンがご馳走を作ってくれて
Meはサラダとケーキを作り
二人でいただきました。
 
今年は、もっと落ち着いて
大好きなダーリンと一緒に過ごせますように
 
追伸ですが
クリスマスプレゼントドライヤー
二人で大変重宝しています
ダーリンは
「もっと熱風が!」と言っていますが
Meは毎日とっても快適になりましたよ
ありがとっdesu
 
                                Me
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

青春18切符(2010冬9) 花椿2

ほんっとにいい露天風呂でしたので
珍しくダーリンも早起きして
部屋の露天風呂に入ろうと
勇んで起きていざ露天風呂に。。。
 
「冷たい!」
外からそんな声が聞こえてきました
 
???
露天風呂ってずっとあったかいのではないの???
 
でも・・・冷たいんです
 
 
朝ごはんの前にフロントによって
旅館の方に確認して
豪華なバイキングを食べに行きました
 
旅館側の話によれば
温泉を温める機能が壊れてしまい
即座の復旧は難しいとのこと・・・
幸い、隣の部屋が空いていたので
そちらにお願いしますといわれました・・・(~o~)
朝、目覚めの露天風呂を楽しみにしていたダーリンは
がっかり(~o~)
Meもがっかり(~o~)
 
とりあえず、隣の部屋に移って
そこでゆっくりすることになりました。
 
それがこちらの露天風呂。。。
 
 
しばし、こちらのお部屋でも
のんびりしました。
 
 
 
帰りは、川棚温泉駅まで送っていただき
そのまま夕方には家路につきました。
露天風呂が壊れたアクシデントさえなければ
とっても良いお部屋でしたよ
また、行きたいですねぇ〜
ありがとうございました。
 
 
                              Me
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

青春18切符(2010冬8) 花椿

お部屋のなかは10畳ぐらいの部屋
 
3畳ぐらいのテラス?に
トイレと内風呂と露天風呂とシャワースペースという
超広々のお部屋
 
 
 
近所のコンビニに行くがてら
ぷらぷらと外を散策。
その後は夕飯の時間になるまで
ほんっとにのんびりながーーーーく
露天風呂に浸かっていました。。。
ほんっとにのんびりと贅沢な時間
旅の疲れも吹っ飛びましたぁ
 
 
夕飯は有名な「おたふく」で
これまた有名な
名物 瓦蕎麦
そしてお店ご自慢?の
ひつまぶし
 
看板料理より
前菜や魚のかぶら煮が美味しかったです〜
で、お部屋に帰っても部屋を出かけずに
露天風呂に自由に入浴できますぅ〜
 
ほんっと贅沢な時間でしたぁ
 
 
 
 
                              Me
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

なっちゃん
訪問者数
  • 累計:

QRコード
QRコード
Recent Comments
雛祭り (スタービーチ)
最近 (h)
黒ズ (Me)
ひでくん (lovedarling_h)
Recent TrackBacks
  • ライブドアブログ