今治に到着し
最初は街中だったのですが、
次第に山道くねくねの中に入り
工事中の箇所もあり
ダーリンは「帰りはとおりたくない」
とぶつぶつ言っていました。
そのうち山道がいきなり終わり
家が見えてきたかと思うと
旅館などが道のヨコにありまして
「奥道後」ってところだったんでしょうか?
しばらく行くと道後に出ました。
そこは松山の町の中。
伊予電鉄なんて市電も通ってる
夏目漱石の「ぼっちゃん」の待ちでした
愛媛県庁、松山城付近をくるくる回り
その後、道後温泉本館(湯元)を見学に・・・
そこはアニメ映画「千と千尋の神隠し」のモデルになった
温泉、「湯屋」にそっくりの佇まい。
のすたるじっくです〜
それもそのはず、湯屋のモデルになった温泉だそうです。
ぐるっと周りをさんさくすると
なにやら「玉」がありました。
二人でおまいり。
今、この石を調べましたら
道後温泉本館の北側に祀られた石。病に倒れた少彦名命が道後の湯で湯浴みをしたところ病気が回復し、立ち上がったときに踏んで足跡が残ったという伝説がある。
石だとか・・・
ちなみに少彦名命さんとは日本神話における神だとか
ぐるりと回って正面に戻り
今度はハイカラ通りと呼ばれる商店街を散策。
なぜか、はかまを着た
マドンナも町に居て
観光客と記念撮影をしていました。
Meは今治タオル屋さんで
お買い物がしたかったのですが
駐車料金時間が超えると注意を受け
しぶしぶ次へと急ぎました〜
Me