脱法ハーブの店を家宅捜索 |

捜索を受ける「アッパーゲート」 |
|
滋賀県守山市で脱法ハーブを吸った男女2人が救急搬送され、警察は2人が脱法ハーブを購入した店を家宅捜索しました。
業務上過失致傷の疑いで家宅捜索を受けたのは、滋賀県草津市のハーブ販売店「アッパーゲート」です。
警察によりますと先月28日、滋賀県守山市に住む27歳の女性が「気分が悪くなった」と119番通報し、交際相手の男性(23)とともに、病院に運ばれました。
警察が2人から事情を聴いたところ、「脱法ハーブを吸った」と話したということです。
2人はインターネットでみつけた「アッパーゲート」で脱法ハーブの「アラジン」3グラムを5500円で購入し、初めて脱法ハーブを吸ったと話しているということです。
警察は業務上過失致傷の疑いもあるとみて、店のアルバイト従業員などから事情を聞いています。
|
(
2012/06/08 0:04:
更新) |
関西電力 大阪市の”脱原発”提案などに「反対」表明 |

大阪市は大株主に賛同呼びかけ… |
|
関西電力は、今月27日に開かれる株主総会で、大阪市などの自治体が提案する「脱原発」の議案に対し、反対する姿勢を正式に明らかにしました。
7日、関西電力が株主に送った株主総会の議案書。
「原子力発電所は今後も重要な電源」とする考えを明確に示しています。
「脱原発」を目指す橋下市長の主導のもと、関電の筆頭株主である大阪市は、27日に開かれる関電の株主総会にあたり、「原発の速やかな全廃」など10の議案を提案しています。
また、京都市や神戸市も「中長期的に脱原発依存を目指す」趣旨の提案をしていますが、関電はいずれの議案にも反対を表明したのです。
【京都市・門川大作 市長】
「全て否定されるというのは非常に残念です」
(記者 Q株主総会には出席する?)
「他の日程と重なっているのでで調整している最中で、結論が出していません。できるだけ行きたいと思います」
こうした中、大阪市の幹部職員が7日、関電の第2位の株主である日本生命を訪れ、市の提案に賛同するよう呼びかけました。
【大阪市環境局・玉井得雄 局長(訪問後)】
「(日本生命は)中長期の観点とか、バランスを取りながらお考えになるということなので、感触というところまで定かには分からない」
大阪市は、他にも主要な株主10社程度を訪問し賛同を呼びかける予定ですが、現状では大阪市や京都市などによる提案は可決に必要な3分の2の賛同を得るのが難しい見通しです。
|
(
2012/06/07 19:34
更新) |
警官発砲 死亡組員からも覚醒剤反応 |

視聴者提供 |
|
大阪市淀川区で逃走した車に警察官が発砲し、暴力団組員の男が死亡した事件で、男の体内から覚醒剤の成分が検出されたことが分かりました。
5日、大阪市淀川区の路上でパトカーに何度も衝突を繰り返した車に警察官が発砲し、運転席にいた山口組系暴力団組員の佐古智正容疑者(47)が死亡しました。
その後警察が佐古容疑者の遺体を解剖したところ、体内から覚醒剤の成分が検出されたことが新たに分かりました。
また助手席にいた元暴力団組員、岡本秀史容疑者(47)の尿からも覚醒剤の成分が検出されていて、調べに対し岡本容疑者は「2人で覚醒剤をやっていた」と供述しているということです。
車内からは覚醒剤のような粉末と注射器が見つかっていて、警察は、2人が覚醒剤使用の発覚を恐れて逃走したとみて調べています。
|
(
2012/06/07 19:42
更新) |
定期不正 JR西の元駅員2人を再逮捕 |

JR明石駅 |
|
JR西日本の元駅員らが定期券を不正に換金し現金を着服していた事件で、元駅員2人が他にも着服していた疑いが強まったとして再逮捕され、新たに1人が逮捕されました。
JR明石駅の元駅員、宇留島剛容疑者(50)ら2人は、架空の定期券を発行して払い戻す手口で現金を着服したとして先月逮捕されましたが、その後の捜査で、他にも同じ手口で約40万円を着服していた疑いが強まり、7日、再逮捕されました。
また新たに24歳の元駅員も逮捕されています。
JR西日本によると宇留島容疑者は、同じ不正換金を600回以上繰り返し、総額8600万円を着服したとみられます。
JRの調査に対して宇留島容疑者は「金は山口組系暴力団組員に渡した」と話しているということで、警察は金の流れの解明を進めています。
|
(
2012/06/07 19:45
更新) |
地下鉄線路を1km逃走 痴漢容疑の近畿大講師 |

御堂筋線は一時ストップ… |
|
大阪市営地下鉄の車内で痴漢行為をした疑いで、大学講師の男が逮捕されました。
男は線路に飛び降りて、約1kmにわたって逃走しました。
6日午後10時40分ごろの地下鉄御堂筋線。
家路を急ぐ人で混み合う車内で、事件は起きました。
【被害に遭った女性(再現)】
「痴漢しましたよね!? 次の駅で降りてください!」
下半身を触られたという女性が声を上げると、男は言われた通り本町駅で降りました。
しかし、次の瞬間!
【記者リポート】
「男は電車が本町駅に着くと突然走り出し、反対側の線路に飛び降りて淀屋橋駅の方向へ走り去りました」
男は、地下鉄の線路上を1kmほど逃走。
これを追った本町駅の駅員と、隣の淀屋橋駅の駅員に挟み撃ちにされ、御用となりました。
迷惑防止条例違反の疑いで現行犯逮捕されたのは、近畿大学の非常勤講師・遠藤功樹容疑者(34)。
「警察に連れて行かれるのが怖くなって逃げた」と容疑を認めているということです。
遠藤容疑者が逃げた線路には、電車を走らせるための高圧の電気が通っていました。
御堂筋線は、感電事故を避けるため電気を止めて10分間運転を見合わせ、約7000人に影響が出たということです。
|
(
2012/06/07 19:25
更新) |
ひき逃げ有罪確定の堺市議が突如辞職 |

辞職した西井勝 堺市議 |
|
ひき逃げ事件で有罪判決が確定しながらこれまで「議員を続ける」と言ってきた元大阪維新の会の堺市議が突如、議員を辞職しました。
元大阪維新の会の西井勝 堺市議が出した辞職届は7日の市議会で可決され、辞職が認められました。
西井市議はことし1月に飲酒運転でひき逃げ事件を起こし有罪判決が確定、その後、議会で2度、辞職勧告が議決されましたが「辞職の意思はない」と言い続けていました。
【西井勝 堺市議】(先月21日)
「市民の皆様のため、堺市のため、本当に生まれ変わったつもりで精いっぱい努力することで、市民の皆様に対するご恩返しをしていきたいと固く決意いたします」
7日になって突然、辞職届を出した西井市議は議会を途中で退席し、辞職理由を語っていません。
なお西井議員には、6月1日時点で議員の職にあったことによって、今月分の報酬とボーナスあわせて約260万円が支払われることになります。
|
(
2012/06/07 19:44
更新) |
”防災”の最新製品がズラリ! |

これがシェルター!? |
|
巨大地震や津波による災害への関心が高まる中、防災に役立つ最新製品を集めた展示会が大阪で始まりました。
会場に展示されている銀色の多面体…、これはオブジェではなく、大災害の時に利用できるシェルターです。
【記者】
「こちら入ってみますと、巨漢の私でもまあまあ空間の広さは保たれているように感じます」
値段は約200万円、鉄で出来ていて、最大で6人が入ることが出来ます。
【ワールドネットインターナショナル・恩田久義さん】
「地震、台風、水害に強いという形に作っていて、これで命が守れるのなら、という形で結構問い合わせ等も多くなっています」
7日から始まった展示会には、215の企業や団体が参加しました。
家庭でも使える大型の蓄電器は、夏の電力不足への懸念も重なって、注目を集めていました。
【中西金属工業・森正樹さん】
「”計画停電”ということが言われてから100台とか500台とかの注文も頂きますので、今現在は欠品している状況です」
1000点以上の製品が並ぶこの展示会、8日までインテックス大阪で開かれています。
|
(
2012/06/07 19:23
更新) |
琵琶湖に「雷神」登場! |

滋賀・大津市 |
|
琵琶湖の外来魚を駆除するために滋賀県が新兵器を導入しました。
その名も『雷神』です。
大津市の港にやってきた一隻の船。
先端に鉄線をつけたこの船が外来魚駆除の新兵器です。
『雷神』…その名の通り、琵琶湖の生態系を脅かすブラックバスなどの外来魚に、きつ〜い雷を落とします。
【滋賀県水産課・鈴木隆夫 主幹】
「水中の中に電気ビリビリ流すということで、名前をつけました」
水中に垂らした2つの電極から、最大で1000ボルトの電圧をかけて外来魚を感電させ、それを網ですくって駆除するのです。
深さ2mほどまでしか電気が届かないため、駆除できるのは港から近い浅瀬だけです。
しかし電気を流してみると、次々とブラックバスなどの外来魚が浮かんできます。
それを県の職員が手際よく網ですくっていきます。
中にはこんな大物も…。
『雷神』恐るべし。
これは一時的に気絶させるだけなので、コイなどの在来種が感電しても、捕獲しなければすぐ元通りに泳ぎだします。
【記者リポート】
「わずか10分でこれだけたくさんの魚がとれました。このブラックバスは大きいですね、50センチくらいあるでしょうか」
【滋賀県水産課・鈴木隆夫 主幹】
「6月頃の産卵期に岸近くによって来て、産卵床をつくって親が卵を守る習性がある。卵を守っている親魚を獲る」
滋賀県はこの『雷神』で、年間約3.8tの外来魚を駆除する予定です。
|
(
2012/06/07 19:48
更新) |
関西空港でアイドリングストップキャンペーン |

年間約500トンの二酸化炭素削減を |
|
6月は環境月間です。
関西空港では二酸化炭素の削減のためリムジンバスなどに停車中、エンジンを止めるよう呼びかけるキャンペーンを行っています。
関西空港のリムジンバス乗り場では、空港のスタッフが停車中の車の運転手にエンジンを止めるよう呼びかけました。
関西空港には一日約2500台のトラックやバスが来ていて毎日、1台あたり10分間停車中にエンジンを止めるだけで、年間約500トンの二酸化炭素が削減されると試算しています。
【運転手】「止めてますよ。今、燃料高いからね」「アイドリングストップ、極力頑張らせてもらいます」
空港のスタッフは少しでも涼しくなってもらえればと、チラシと一緒に団扇とウエットティッシュを配っていました。
|
(
2012/06/07 15:08
更新) |
関西初 「移動コンビニ」オープン |

滋賀・東近江市と愛荘町を周る |
|
滋賀県ではお年寄りなど買い物が困難な人のための「移動コンビニ」が、関西で初めて始まりました。
移動コンビニは近くに店がない地域の為にセブンイレブンが始めたもので茨城県や北海道など1道9県で導入されています。
東近江市と愛荘町の山間部や老人ホームなどを回り、食料品や日用雑貨など約150種類の商品を販売しています。
【移動コンビニのオーナー】
「車も持ってないし、お店も歩いて行ったり自転車で行かないと結構離れている一苦労やと(いう声があった)。お客さんのニーズに応えられる商品を持って行ける移動販売にしたい」
移動コンビニは今後、住民の要望を聞いて住宅への個別販売も行うということです。
|
(
2012/06/07 15:05
更新) |
「事故は見ていない」 京都府警 追跡警官が虚偽報告 |

2警官が虚偽報告 |
|
京都市南区で2人乗りのミニバイクと軽自動車が衝突し、17歳の少女が死亡した事故で、ミニバイクを追跡していた警察官が「事故を見ていない」と嘘の報告をしていたことがわかりました。
今月1日午前3時ごろ、京都市南区上鳥羽高畠町の国道1号線で、少女2人が乗ったミニバイクと軽自動車が衝突し、17歳の少女が死亡、もう1人の少女(17)が大けがをしました。
ミニバイクは直前にパトカーに追跡されていましたが、乗務していた警察官2人は、「ミニバイクを見失い、その後路上に倒れている少女2人を見つけた」と報告していました。
しかし実際には、一旦、見失った後ミニバイクを見つけ、確認のために近づいたときに事故が起きていて、警察官2人は事故を目撃していたということです。
京都府警は虚の報告をした理由や追跡方法に問題があったかどうかについて、「捜査中」として明らかにしていません。
|
(
2012/06/07 12:13
更新) |
三笠宮寛仁さまご逝去 京都御所で記帳 |

京都御所 |
|
「ヒゲの殿下」として親しまれた三笠宮寛仁さまのご逝去を受け、京都御所では弔問の記帳が行われています。
京都御所には、寛仁さまのご逝去を悼む市民らが記帳に訪れています。
20年以上ガンと闘ってこられた寛仁さまの奔放でユーモラスなご発言の数々は、多くの国民を惹きつけました。
【記帳に訪れた市民】「国民に最も近かった皇族の方だった。『ヒゲの殿下』と呼ばれて、非常に身近に感じた方だった」
【門川大作京都市長】「なおご活躍いただきたいと祈っていたが、残念の極みである」
記帳は京都御所の宮内庁事務所で、当面の間午後7時まで行われています。
|
(
2012/06/07 12:12
更新) |
暴力団経営のインターネットカジノ店摘発 |
インターネットのゲームを利用して賭博をしたとして、大阪市内で賭博店を経営する暴力団組員の男らが逮捕されました。
常習賭博の疑いで現行犯逮捕されたのは、暴力団組員の中井作人容疑者(37)ら2人で、客の男も賭博の疑いで現行犯逮捕されました。
調べによりますと、中井容疑者らは5日午後5時頃、大阪市北区の店に設置したパソコンで客にインターネットを利用したスロットやバカラなどをさせて賭博をした疑いが持たれています。
中井容疑者の店では客にポイントを購入させてゲームを行わせ、客が勝てば現金を払い戻す仕組みで、去年4月からおよそ1000万円を売り上げていたということです。インターネットを利用したゲーム賭博で暴力団組員が経営する店が摘発されたのは大阪で初めてです。
中井容疑者らは容疑を認めていて、警察は店の売り上げが暴力団に流れていたみて調べています。
|
(
2012/06/07 9:52:
更新) |