牛レバーを生食するのは、やめましょう!!
印刷用ページを表示する 掲載日:2012年6月14日更新
生の牛レバー(「レバ刺し」等)を食べるのはやめましょう。
牛の肝臓(レバー)の内部には、「O157」等の腸管出血性大腸菌がいることがあります。
腸管出血性大腸菌は少量の菌(2~9個)だけでも、食中毒を引き起こします。また、溶血性尿毒症症候群(HUS)や脳症などの危険な病気を引き起こし、死亡の原因にもなります。
牛レバーを安全に生で食べるための有効な予防対策は見い出せていません。そのため、生で食べないことが唯一の予防法です。
飲食店での生レバーの提供が禁止されます。
厚生労働省では、生食用牛レバーの販売を禁止し、食品衛生法に基づく規格基準を設定する手続きを進めています。平成24年7月1日から実施する予定ですが、正式に実施されるまでの間も、生食用牛レバー(中心部まで加熱されていないものを含む)を喫食・提供しないようお願いします。