車・自動車SNSみんカラ

2012年06月13日

















かねてから決めていた東北旅 今日決行いたしました
本当はバイクで行くんだったんですが、前回の浜松の旅で(下道でのバイクは相当な時間が掛かる)
ってのを教訓し 今回は車で行くことにしました




出発は木曜日の夜中








久々の東北道
東北道に入る前に スカイツリーの光見ました 最初UFOかとビックリ
曇りの夜はリアルにそう思います






あまり休憩取らないで行くと道路が上下にゆれる幻覚が
仕方なくSAでトイレ休憩のはずが、食事タイムに・・・・





一時間くらい休んでいたら辺りが明るくなってきた






頑張れオレ 目的の場所までもう少し






そして着いたのは 青葉城
青葉城ってより青葉城跡ってのがただしいのかな?
これで何処の県かわかった人は素晴らしい





そうです、宮城県まで来ちゃいました♪

しかも仙台! そして青葉城  っといったら

伊達政宗でしょう!! 男だねぇ~ でもよく見ると眼帯してない?
どぉやら親から貰った体なのでそのままがいいらしく新しく作った像は両目パッチリ★

よくTVで見るけどこんなところにあるんだね~って関心 見つめているのは仙台の町並み!

う~んかっこいい! 歴女のみなさんゴメンナサイね~先に見ちゃったょ~









それから 石巻港にむけて出発
これからは震災と観光がまざっています ご了承ください












石巻港に向かう途中でのひとコマ

ニュースでは「ガレキ受け入れ拒否な他県」っと報道されているのを見ます

私も時間が来れば何処かの県が引き取ってくれるだろうと軽い気持ちでいました

しかし 現実 を見て 軽い気持ちや誰かがやってくれる ってのが
あまりにも浅はかで心無いのか解りました






これは、個人がどうこう言える線を越えています
日本が全体で取り組まないとガレキの山はなくなりませんよ


そして肝心の石巻港
コレは凄いっていうか酷い
一年も経つのに原型をとどめていない建物や何処までも何もない空き地
でも道路だけは残っているので以前はココに家が健在していたんだという緊張感
あまりに凄く写真を撮るのを忘れてしまい 残念なことに

しかもここの時に掛かっていた車の音楽が映画ターミネーター2の曲
まさしく「審判の日」っぽくて笑えません







それでも頑張って大きなトラックが大きな荷物を運んでアチコチ走っているのを見ると
復活しつつあるんだ!っと勇気付けれます
その後はあの奥の細道の張本人松尾芭蕉があまりにも綺麗で詩を書いてしまった
 
っという松島に出発







奥松島・松島
っと有るんですが、綺麗でしたよ~曇りが残念だったけど次の日が雨って予報なので
雨が降らない分よかったです






近くに五大堂・瑞巌寺も見学し知識の溝を少し深まりました






そしてお腹も減ってきたので ココで朝食なのか昼食なのか中途半端な食事タイム








松島といったら
カキでしょう!




牛タンでしょう!






いやぁ~美味しかった!
あまりにも気分がよかったので店のおねぇさんと話していて震災の話になり
実はココ松島も大きな津波が来た って話を聞き
詳しく聞くと 津波は地震後1時間以上たってから着たとか その痕跡の証拠にドアに津波の高さを表したシールを貼ってあったんですが、ドアの半分以上に貼ってあります
けれど 1時間以上の余裕もあり、松島周辺では死亡者がなかったみたいです
これも 松島特有のあの島々が大きな波を守ってくれたおかげですね






ご飯も食べたことなので今日の宿に行く準備をカーナビにしていると
結構早く到着してしまうので、もう一つの港、塩竈港にも向かいました







塩竈にいく道中もガードレールはグニャグニャに曲がっていたり道路は簡単な補修だけで陥没だらけ
っと当時の状況が今でも残っていました








塩竈港はそうでもなさそうに見えますが、プリウス 微妙にナナメってますよね?
道路が歪んでいるんですよ しかも内側に これは外から大きな力が加わらないとこんな状態にならいと思うとゾッとします







塩竈港から再度宿まで検索するとそれでもチェックインより早く着いてしまうので
もう一つ行きたかった立石寺にも行けることが出来ました








しかもここ、山形なんです








なぜ山形にまで行ってココのお寺を見たいのか?
行った方わかりますね? ここの階段がどえらい過酷なことで有名なんですよ
で階段だけで400円払うんですが 払う価値ありです

ヒィヒィいいながらたどり着いたこの光景は登ったものが見れる光景です
しかもこの右側にはそれ以上な光景が!!!!!!!!
登ってからのお楽しみ♪






汗だくになりながら宿に向かいます
そこの宿は400年以上の老舗宿であの高湯温泉を源泉にもつ最高ランクの温泉やど
プリウスは 磐梯・吾妻スカイラインを目指します






ってことは・・・・・
福島県なのです!







このやど 安達屋 の売りは30メートルの露天風呂温泉 しかも混浴!!!キター!

綺麗なネーちゃん入ったらそのお湯飲んでやる!・・・てな変態な考えは一切有りませんから!




内装も凝っていて和洋折衷で晩飯は囲炉裏、デザートは別館にて上下にゆれる椅子に座りながらチェリーのアイスやらケーキやら・・・・
もうねお腹イッパイ







だって2人分食いましたからー!!お酒は4人分 大好きな日本酒「奥の松 福島産 」
気持ちー!
しかも サッカーで日本圧勝だったのでナオ気持ちー!

おやすみなさいってか最後なんて眠くて酔ってて疲れてて意識がありません

一日目終わり

二日目に続きます






Posted at 2012/06/13 23:15:27 | トラックバック(0) | 冒険
2012年06月09日



















木曜日の夜中に行って

今日土曜の夜横浜に到着

大分疲れたのですが

行ったところは

宮城

山形

福島

東北制覇です

終始運転なのでこれから 寝ます・・・・

写真と動画で津波と地震の爪あとなんか撮ってきたんですが、震災から一年と半年

にもかかわらず 酷いもので・・・・


で、何が酷いかっていうと 道路が凸凹なんですよ こういうのTVで中々見ないですけど
平地が無い・・・うねっているし 崩れていたり・・・・

今日は帰還報告だけで

後日画像付けます
Posted at 2012/06/09 22:34:13 | トラックバック(0) | 冒険
2012年06月06日
ダミアン!!!!

Posted at 2012/06/06 09:51:49 | トラックバック(0)
2012年06月05日

別にエコな運転しているワケでもないし、街中にプリウスがウジャウジャいるから小変更












「プリウスGT-R」
なんてのも考えたけど、そんな(おちゃめな)歳でもなくなったし ここは好きなロゴにしようと
JAZZY にしてみました 

ロゴも一個200円だし変な湾曲していたので気に入り、貼り付け成功

本当はトヨタのマークも取りたいけど取ると地味に変になりそうなあの出っ張り・・・

トヨタ恐るべし! マークを残すためならデザインを殺すのか?! 世界のトヨタめ・・・・フフフ



Posted at 2012/06/05 08:21:12 | トラックバック(0) | プリウス
2012年06月03日




もうすぐで10万キロ でもスカイライン以上に故障が絶えない









事故ってもいないのに給油口がだいぶ奥に入って凸凹常態












ブレーキ液も変な色に変色 ブレーキペダルもフカフカ




やつれてきたねぇ~
Posted at 2012/06/03 21:32:25 | トラックバック(0) | ステージア
プロフィール
「東北魂みせたれ!」
何シテル?   06/10 09:10
キャアンプが大好き、スキーが大好き、水泳大好き、ととにかく体を動かしていないと駄目になりそうな オヤジと息子です。
みんカラショッピング
みんカラ facebookページ みんカラ twitter
ユーザー内検索
<< 2012/6 >>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
お友達
あっ!・・あはは。ココ見たならポチっと押してくださいよぉ~。ヨッ社長!ささっお・ひ・と・つ。
69 人のお友達がいます
Eule.KMEule.KM * MALTMALT *
STRANGESTRANGE *みんカラ公認 けん★団長けん★団長
Date(伊達)Date(伊達) NOCK's@禁煙中NOCK's@禁煙中
ファン
4 人のファンがいます
愛車一覧
日産 ステージア 70 (日産 ステージア)
走りはヤワラカ~イですね。 この歳にいくといかに硬く低くなんてできません。(腰が・・・痛 ...
トヨタ プリウス カミカゼ (トヨタ プリウス)
前車ターボだったので180度違う車でプリウス決定 今のプリウス30系は街にあふれかえっ ...
ホンダ ビート レ・ナオ (ホンダ ビート)
行きつけの中古屋さんで値下げしたのを聞いて購入。程度は・・・・・臭い!!
メルセデス・ベンツ Gクラス (ハッチバック) メルセデス・ベンツ Gクラス (ハッチバック)
実はこの体に一番合うんじゃないかと思う車
QRコード
QRコード
このブログを携帯でご覧になれます
プライバシー
©2012 Carview Corporation All Rights Reserved.