HOME > よくある質問

広告代理店って、 どんな仕事なんですか?

A. 広告代理店の本来の主業務は広告をクライアントにかわってすることです。
もともとは、新聞、ラジオ、テレビの媒体の広告枠を買って、それをクライアントに売るって商売ですね。媒体は安定して広告枠が売れますし、広告主は必要なときに必要な分だけ広告をできるってメリットがあります。

SEOとはなんですか?

サーチエンジンの検索結果のページの表示順の上位に自らのWebサイトが表示されるように工夫することです。「サーチエンジン最適化」「検索エンジン最適化」とも訳される。Webサイト構築などを手がける事業者の中には、SEOをメニューに用意しているところもある。 サーチエンジンは登録されているWebページをキーワードに応じて表示するが、その際の表示順位はそれぞれのサーチエンジンが独自の方式に則って決定している。この順位が上にある方が検索エンジン利用者の目につきやすく、訪問者も増えるため、企業などでは検索順位を上げるために様々な試みを行う場合がある。その様々な技術や手法を総称してSEOという。

リスティング広告とは何ですか?

リスティング広告への出稿というのは、「検索キーワード」をお金を出して入札して購入するという意味です。 購入するキーワードには価格の高いものと低いものとがあり、人気のキーワードほど出稿単価が高くなる傾向にあります。(1クリック数円〜数千円) 広告が配信される場所はグーグルやヤフーなどの検索結果欄になりますが、「購入した検索キーワード」に連動して広告が表示されるので広告効果が高いものとなっています。