ニュース
伊豆大島産のアシタバから規制値超セシウム
東京都は11日、伊豆大島(大島町)産のアシタバから、国の規制値(1キロ・グラム当たり100ベクレル)を超える122ベクレルの放射性セシウムが検出されたとして、同町と東京島しょ農業協同組合に対し、出荷と販売の自粛を要請した。
都が8日に同町で生産された生葉を採取して調査したところ、6検体のうち1検体が規制値を超えた。都産業労働局は「なぜこの時期に大島で規制値を超えたのか、地形や土壌を調べる必要がある」としている。
都によると大島町のアシタバ生産量は年間約132トン、出荷額は約2500万円。
(2012年6月12日 読売新聞)
最新健康ニュース
- 運動会中の県立高生徒23人、熱中症か(6月14日)
- セシウム除去 実証実験へ…島根
(6月14日)
- 硫酸600リットル漏出、一部気化・飛散…仙台(6月14日)
- 計画停電、医療側が懸念…奈良(6月13日)
- 99%が10ミリ・シーベルト未満 飯舘など外部被曝推計(6月13日)
- 牛のレバ刺し提供禁止…厚労省、7月1日から(6月13日)
- 東京湾で放射性物質調査へ…千葉県と国が連携
(6月12日)
- 熱中症 県が注意喚起…宮崎
(6月12日)
- ポイント制で健康作り 大阪・寝屋川市(6月12日)
- ホルム原因物質排出の化学メーカーに損害賠償(6月12日)