テロ消し方という手順が某巨大掲示板で出回っていますが、 これでは完全ではありません。以下が、追加の内容です。
① http://megalodon.jp/2012-0511-2017-49/www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2970044.txt
メモ帳にコピー
② http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/344796.zip&key=BC01
現在のカードのバックアップを取る。
バックアップしたファイルの先頭から00 00 00 00 00 00 00 00までコピー
③ ②を①の先頭に貼り付け間に半角スペースして保存。
④ ③でできたファイルを①のフォルダにいれリストア。
出回ってた2038+難視聴+テロ消しにNHK30日対応分変更①の後に以下の置換が必要です。
FD FF FF FF FF 25 06 E2 00 00 FE FD FE
↓
FF FF FE FF FF 25 06 E2 FF FF FF FF FE
チェックサムは同じになったC1のままで変更しなくておk (基にするデータによっては当然変更ある。たまたま同じになっただけ)
あとpower云々気になる人ははF1 F1をFF FFに
書き込み済にコマンド送ってA101確認した
「F1 F1」→「FF FF」で、通電制御情報が無くなる。
「FD FF FF FF FF 25 06 E2 00 00 FE FD FE」→「FF FF FE FF FF 25 06 E2 FF FF FF FF FE」で、N○Kの、EMM個別メッセージ(自動メッセージ)が出なくなります。
上記により、BLACKCASと同等の機能状態になるまでを確認しました。
いつものです。例の人がまたやっちゃいました。
返信削除B-CASに相当、頭に来てるのかなぁ。これでECMもEMMも
作成できてしまいそうです。丸裸です。
バルス確認しましたw
削除bcasid.exe 出現
返信削除B-CASのカード番号を変更出来ます。
T系カード専用みたいです。
T系カード リスト時、「データサイズオーバー」で書込みNGです。ご教授あれ!!
返信削除readme.txtの通りに操作してますか?
削除アドバイスありがとうございます。コピー時頭から00エンドまでコピーしたのが原因のようでした。00お尻から逆に頭までコピーし貼り付けOKでした。ありがとうございます。
削除