2011年10月28日
『囲碁ガール』が急増!! 囲碁セミナー参加者の8割が女性、男性との出会いの場に
1 : ◆V3/DONjiko @変態仮面V69φ ★:2011/10/24(月) 02:03:44.46 ID:???0
“囲碁ガール”が増殖中! 知られざる囲碁の魅力とは? Yahoo!ニュース
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20111023-00000014-rnijugo-ent
50 :名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 02:53:17.83 ID:b+IpfWwEP
あの女性向け囲碁雑誌の表紙の変遷をupせよ
↓
58 :名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 03:06:32.30
オンナの知的好奇心を刺激する フリーペーパー『碁的』
http://goteki.jp/
Vol.1 Vol.2

Vol.3 & Vol.4








144 :名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 08:17:30.80 ID:fDPp8KQtO
最近の碁会所はなかなかおしゃれな店が増えてきた
碁会所というより喫茶、カフェって感じだ
でも若い女なんてめったに…
13 :名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 02:20:01.77 ID:O4sDabH80
次に女に金を使わせるターゲットは囲碁か。
19 :名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 02:25:53.57 ID:4nnnn/gl0
囲碁業界も大変なんだなw
26 :名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 02:31:30.98 ID:lUo+8J2+0
ちなみに紫式部も囲碁ガール
6 :名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 02:07:30.84 ID:ME0/HMrd0
そこに囲碁ガールから
114 :名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 07:44:02.06 ID:FRLxsbZA0
おじさんが教えてあげるよ
126 :名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 07:53:18.26 ID:O+RsOBZH0
以後おばさんがどうしたって
153 :名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 08:30:48.80 ID:P89ZSGYr0
「俺はお前を囲いたい」
159 :名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 08:48:56.99 ID:BK8A2UJm0
確かに増えてる気がする
全員30後半だけどな!
275 : 【東電 83.9 %】 :2011/10/24(月) 16:47:35.34 ID:CIQH/Y8P0
ガールといいつつ30代とか40代なんだろまた
177 :名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:21:13.64 ID:XlbSkzWr0
ガールは24歳までだから
それより上の年齢の人は「囲碁婦人」と呼ぶべき
191 :名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:35:45.95 ID:5TY4o+Ex0
たまに碁やるけど増えてねーよ!(#^ω^)ピキピキ
マスゴミも捏造いい加減にしろ!
96 :名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 07:03:12.94 ID:wGltzfYi0
将棋は漫画で広めて、囲碁はファッションで広める気なのかな。
220 :名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:32:34.29 ID:ZkUOvP9i0
なんでもガールつけりゃいいって話じゃねえぞ
281 :名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 17:05:28.56 ID:5TY4o+Ex0
そもそも、碁会所のようなヤニ臭い所に若い女性なんてめったに来ません
155 :名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 08:31:34.63 ID:2myXao8+0
囲碁は将棋と違って昔から女性が多い
299 :名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 19:44:32.56 ID:ToQM9YUuP
つか平安時代からいるけどね
囲碁ガール
368 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 13:12:17.50 ID:2yhTKvp00
囲碁だけか
将棋ガールはおらんか?
306 :名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 21:04:42.71 ID:vVg3J4ua0
おいおいこんなに
可愛い囲碁ガールいたら俺だってやりたくなるよ
http://mainichi.jp/enta/igo/goteki/etc/zukan/




328 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 07:01:19.96 ID:ihZobwMa0
将棋や麻雀は覚えたけど、
囲碁だけは触れずに来たな。
覚えるのは簡単なのか?
389 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:46:00.58 ID:mdJ4e+D40
>>328
俺は簡単だと思わない。囲碁は抽象的すぎるんだよ。
将棋だと相手の王を詰めれば、麻雀ならツモかロンすりゃその対局は勝てるけど、
囲碁は死活判定ができるようにならないと
どの時点で終局に合意していいのかもわからんし
390 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:30:03.57 ID:k9mswrvK0
>>389
死活が分からないところが残っていれば相手の「終局ですね」
に同意せずに打ち続ければいいんだよ
そうすればいつかは打てるところがなくなって自動的に終局となる
つまり、死活判定がきちんとできなくても碁は打てる
147 :名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 08:19:35.93 ID:fWQX8Kh90
同じ戦略ゲームでも囲碁の場合はどの石も平等に1部隊だけど、
将棋は部隊となる駒に機能差があって相手陣地まで踏み込むとクラスチェンジしたり、
四間飛車とか美濃囲いとか棒銀とか戦法のぶつかりあいみたいなのも楽しい。
囲碁にも豊富な定石があるけど、
純粋なパズル解いてるみたいでロマンを感じにくい。
181 :名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:24:48.95 ID:GzjoyEUw0
囲碁は将棋のように簡単ではない。
将棋の終結は相手の王様を取ることができれば勝ちだ。
ところが、囲碁はどこで終わりになるのか、初心者では絶対にわからない。
自分の地面の広さで競う競技だが、時間をかけないと石の生き死にに関する
感覚がわからないので、ある程度囲碁を理解するのに時間がかかる。
358 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 11:39:24.46 ID:ZsE8Wa/Q0
囲碁のルールが簡単なんていうけど、死活がわからないとさっぱり面白くないし、難しい。
最近ようやく理解して、面白くなってきたけど一局が長くて・・・・・
373 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:25:51.96 ID:gYst8Ria0
囲碁は中々奥が深いね。
やってみるとおもしろい。
23 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/24(月) 02:00:55.60 ID:VJDfCOFk0
定番

49 :名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 02:49:18.52 ID:GiPSQsg50
鈴木歩六段を貼らねばなるまい

54 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/19(火) 20:25:25.36 ID:L+Uz926a0
おれたちのゆかり先生

116 :名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 07:46:36.09 ID:NsMrP1HRO
梅沢さん結婚したんだね
384 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 21:59:34.68 ID:n5u0J/LX0
女に配慮してピンクの碁石が出来るんですね
387 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:40:58.42 ID:uCXpQoQr0
>>384
何か言った?

428 :名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 00:50:38.47 ID:QakJU9XC0
ガールなら、 ちはやふる の影響で 競技かるた だろ






85 :名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 05:31:00.45 ID:+ltnKFHAO
百人一首かるたブームくるよ
てか周囲に来てます
212 :名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:14:41.34 ID:tbivCwar0
数か月後・・・“かるたガール”が増殖中! ってスレが立つなw
◆おまけ
40 :名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 02:38:46.59 ID:pVGyy4TO0
もう握ってます(*´Д`)ハァハァ
NHK杯テレビ囲碁トーナメント - アンサイクロペディア
http://ansaikuropedia.org/wiki/NHK%E6%9D%AF%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E5%9B%B2%E7%A2%81%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88


“囲碁ガール”が増殖中! 知られざる囲碁の魅力とは? Yahoo!ニュース
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20111023-00000014-rnijugo-ent
森ガール、山ガールなんて言葉が定着してるけど、 最近は“囲碁ガール”なる女性が登場しているとか。 これは、その名の通り囲碁を楽しむ女性のことで、都内で開催される 囲碁セミナー参加者の約8割を囲碁ガールが占めるほど急増中! でも、なぜ囲碁ガールが増えてるの? 「囲碁普及団体が発行するフリーペーパー 『碁的』が女性向けにリニューアルしたのが大きいですね。 囲碁を打つ時に目立つ“中指”に凝ったネイルをする“囲碁ネイル”を紹介したり、 “囲碁メン”(囲碁をやる男性)の恋愛攻略法を提案したことがネット上で話題となり、 囲碁に注目する女性が増えたんです」(ダイヤモンド囲碁サロン・桝由美さん) 囲碁を始めた女性は「意外とルールが簡単でおもしろい」 「先の先を読んで打つので頭の体操になる」など、 その単純さと奥深さにハマる人が多いとか。これなら気軽に始められそう! さらに、囲碁セミナーでは初対面の人と対戦する機会が多く、 男性との出会いの場にもなるという。 「囲碁は、強気に攻めるタイプや堅実に守るタイプなど性格が表れるゲームなので、 一戦交えることで相手のことがよくわかります。 そのため、親密になるのも早いんですよ」 |
50 :名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 02:53:17.83 ID:b+IpfWwEP
あの女性向け囲碁雑誌の表紙の変遷をupせよ
↓
58 :名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 03:06:32.30
オンナの知的好奇心を刺激する フリーペーパー『碁的』
http://goteki.jp/
Vol.1 Vol.2
Vol.3 & Vol.4
144 :名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 08:17:30.80 ID:fDPp8KQtO
最近の碁会所はなかなかおしゃれな店が増えてきた
碁会所というより喫茶、カフェって感じだ
でも若い女なんてめったに…
13 :名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 02:20:01.77 ID:O4sDabH80
次に女に金を使わせるターゲットは囲碁か。
19 :名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 02:25:53.57 ID:4nnnn/gl0
囲碁業界も大変なんだなw
26 :名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 02:31:30.98 ID:lUo+8J2+0
ちなみに紫式部も囲碁ガール
6 :名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 02:07:30.84 ID:ME0/HMrd0
そこに囲碁ガールから
114 :名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 07:44:02.06 ID:FRLxsbZA0
おじさんが教えてあげるよ
126 :名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 07:53:18.26 ID:O+RsOBZH0
以後おばさんがどうしたって
153 :名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 08:30:48.80 ID:P89ZSGYr0
「俺はお前を囲いたい」
159 :名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 08:48:56.99 ID:BK8A2UJm0
確かに増えてる気がする
全員30後半だけどな!
275 : 【東電 83.9 %】 :2011/10/24(月) 16:47:35.34 ID:CIQH/Y8P0
ガールといいつつ30代とか40代なんだろまた
177 :名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:21:13.64 ID:XlbSkzWr0
ガールは24歳までだから
それより上の年齢の人は「囲碁婦人」と呼ぶべき
191 :名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:35:45.95 ID:5TY4o+Ex0
たまに碁やるけど増えてねーよ!(#^ω^)ピキピキ
マスゴミも捏造いい加減にしろ!
96 :名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 07:03:12.94 ID:wGltzfYi0
将棋は漫画で広めて、囲碁はファッションで広める気なのかな。
220 :名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:32:34.29 ID:ZkUOvP9i0
なんでもガールつけりゃいいって話じゃねえぞ
281 :名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 17:05:28.56 ID:5TY4o+Ex0
そもそも、碁会所のようなヤニ臭い所に若い女性なんてめったに来ません
155 :名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 08:31:34.63 ID:2myXao8+0
囲碁は将棋と違って昔から女性が多い
299 :名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 19:44:32.56 ID:ToQM9YUuP
つか平安時代からいるけどね
囲碁ガール
368 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 13:12:17.50 ID:2yhTKvp00
囲碁だけか
将棋ガールはおらんか?
306 :名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 21:04:42.71 ID:vVg3J4ua0
おいおいこんなに
可愛い囲碁ガールいたら俺だってやりたくなるよ
http://mainichi.jp/enta/igo/goteki/etc/zukan/
328 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 07:01:19.96 ID:ihZobwMa0
将棋や麻雀は覚えたけど、
囲碁だけは触れずに来たな。
覚えるのは簡単なのか?
389 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:46:00.58 ID:mdJ4e+D40
>>328
俺は簡単だと思わない。囲碁は抽象的すぎるんだよ。
将棋だと相手の王を詰めれば、麻雀ならツモかロンすりゃその対局は勝てるけど、
囲碁は死活判定ができるようにならないと
どの時点で終局に合意していいのかもわからんし
390 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:30:03.57 ID:k9mswrvK0
>>389
死活が分からないところが残っていれば相手の「終局ですね」
に同意せずに打ち続ければいいんだよ
そうすればいつかは打てるところがなくなって自動的に終局となる
つまり、死活判定がきちんとできなくても碁は打てる
147 :名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 08:19:35.93 ID:fWQX8Kh90
同じ戦略ゲームでも囲碁の場合はどの石も平等に1部隊だけど、
将棋は部隊となる駒に機能差があって相手陣地まで踏み込むとクラスチェンジしたり、
四間飛車とか美濃囲いとか棒銀とか戦法のぶつかりあいみたいなのも楽しい。
囲碁にも豊富な定石があるけど、
純粋なパズル解いてるみたいでロマンを感じにくい。
181 :名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:24:48.95 ID:GzjoyEUw0
囲碁は将棋のように簡単ではない。
将棋の終結は相手の王様を取ることができれば勝ちだ。
ところが、囲碁はどこで終わりになるのか、初心者では絶対にわからない。
自分の地面の広さで競う競技だが、時間をかけないと石の生き死にに関する
感覚がわからないので、ある程度囲碁を理解するのに時間がかかる。
358 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 11:39:24.46 ID:ZsE8Wa/Q0
囲碁のルールが簡単なんていうけど、死活がわからないとさっぱり面白くないし、難しい。
最近ようやく理解して、面白くなってきたけど一局が長くて・・・・・
373 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:25:51.96 ID:gYst8Ria0
囲碁は中々奥が深いね。
やってみるとおもしろい。
23 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/24(月) 02:00:55.60 ID:VJDfCOFk0
定番
49 :名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 02:49:18.52 ID:GiPSQsg50
鈴木歩六段を貼らねばなるまい
54 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/19(火) 20:25:25.36 ID:L+Uz926a0
おれたちのゆかり先生
116 :名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 07:46:36.09 ID:NsMrP1HRO
梅沢さん結婚したんだね
384 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 21:59:34.68 ID:n5u0J/LX0
女に配慮してピンクの碁石が出来るんですね
387 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:40:58.42 ID:uCXpQoQr0
>>384
何か言った?
428 :名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 00:50:38.47 ID:QakJU9XC0
ガールなら、 ちはやふる の影響で 競技かるた だろ
85 :名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 05:31:00.45 ID:+ltnKFHAO
百人一首かるたブームくるよ
てか周囲に来てます
212 :名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:14:41.34 ID:tbivCwar0
数か月後・・・“かるたガール”が増殖中! ってスレが立つなw
◆おまけ
40 :名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 02:38:46.59 ID:pVGyy4TO0
もう握ってます(*´Д`)ハァハァ
NHK杯テレビ囲碁トーナメント - アンサイクロペディア
http://ansaikuropedia.org/wiki/NHK%E6%9D%AF%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E5%9B%B2%E7%A2%81%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88
<最新記事>
この記事へのコメント
-
まあ1Posted by え at 2011年10月28日 16:32
-
囲碁wPosted by 名無し at 2011年10月28日 16:33
-
いごけたPosted by 名無し at 2011年10月28日 16:33
-
握って下さいwwwwPosted by 名無し at 2011年10月28日 16:34
-
最後wwwwwwwwPosted by 名無し at 2011年10月28日 16:35
-
え、前からいたよな?Posted by at 2011年10月28日 16:36
-
ほほうPosted by 名無し at 2011年10月28日 16:38
-
なんかやだな…Posted by 名無し at 2011年10月28日 16:41
-
もう握ってます(*´Д`)ハァハァPosted by 名無し at 2011年10月28日 16:43
-
オチいいな
Posted by 名無し at 2011年10月28日 16:44 -
でも現状はやっぱおっさんが多いよPosted by 名無し at 2011年10月28日 16:44
-
握りネタwwwPosted by 名無し at 2011年10月28日 16:47
-
ブームならヒカルの碁最終回で叩き潰しただろ?Posted by 名無し at 2011年10月28日 16:48
-
30歳前後でガールは無いわーPosted by 名無し at 2011年10月28日 16:51
-
碁的の影響だったら方向転換した編集者も一安心だなPosted by 名無し at 2011年10月28日 16:51
-
最後www碁石を握っているのか、それとも・・・Posted by 名無し at 2011年10月28日 16:56
-
管理人声優から女流囲碁棋士に乗り換えんの?
まあ、声優と違ってビッチではないよ。
頭もいいよ。Posted by 名無し at 2011年10月28日 17:03 -
てか14級とかド素人一歩手前レベルじゃねーか
そんなんで囲碁ガールとか名乗っていいのかよ。
最悪でも5級以上だろ。Posted by 名無し at 2011年10月28日 17:06 -
ちょっとヒカ碁読み直してくるPosted by 名無し at 2011年10月28日 17:09
-
将棋、盆栽、錦鯉いろんなガール増えたきゃお好きにどうぞ。Posted by 名無し at 2011年10月28日 17:10
-
どうみても、ヒカ碁です
本当にありがとうございましたPosted by 名無し at 2011年10月28日 17:11 -
握ってますワロタwwwwwPosted by 名無し at 2011年10月28日 17:12
-
小目やら二間開きやらツケコシやら
ヒカ碁読んでやたら用語だけは覚えたけどルールはさっぱり
とりあえず初手5の五か天元に打っとけばいいんだろ?
Posted by 名無し at 2011年10月28日 17:12 -
ヒカ碁流行った時期にやたら厨房のガキと腐女子が来たけど皆1,2回で居なくなったPosted by 名無し at 2011年10月28日 17:14
-
ガールってのは「少女」のことだぞ?
20歳でもねーよPosted by 名無し at 2011年10月28日 17:14 -
まんいも以上に可愛い子いないPosted by 名無し at 2011年10月28日 17:14
-
>>387
おはじきやないかPosted by 名無し at 2011年10月28日 17:15 -
NHK実況は訓練されすぎPosted by 名無し at 2011年10月28日 17:17
-
囲碁のルールの説明は、地より先に石の取り方から始めて、そこから石の生き死にを理解させて、そして地の概念という順序でした方がいいんじゃないだろうか。Posted by 名無し at 2011年10月28日 17:18
-
オッサンばっかやぞPosted by 名無し at 2011年10月28日 17:19
-
対局中は伏し目になるから幸薄そうな感じになってオタ好みの雰囲気になるPosted by 名無し at 2011年10月28日 17:19
-
ルールは九路盤もしくは四路盤から始めると分かりやすいPosted by 名無し at 2011年10月28日 17:22
-
囲碁やっている学生の女の子は可愛い子が多いよ
大会に行ってもブサイクな子は全然いない
しかも性格はおとなしめの子が多い
まさにお前らの為にいるような存在Posted by 名無し at 2011年10月28日 17:24 -
囲碁ガール名乗んならせめて碁会所初段からにしてくれよ
2桁級なんて初めて1ヶ月も経ってねえだろPosted by 名無し at 2011年10月28日 17:25 -
碁会所はじーさんばっかだよ
しかし若者向けの囲碁イベントはマジで女性多い
以前行ったら女性のほうがずっと多くて肩身が狭かった
あと、講師に来てた万波姉は写真より可愛くて気さくないい人だったPosted by 名無し at 2011年10月28日 17:26 -
うわああああああああ!!!!
なぜ将棋ガールブームは来ないんだよ!!Posted by 名無し at 2011年10月28日 17:27 -
次あたりは麻雀かなPosted by 名無し at 2011年10月28日 17:27
-
しかしこんな本売れんのかねPosted by 名無し at 2011年10月28日 17:27
-
フリーペーパーやったPosted by 名無し at 2011年10月28日 17:28
-
囲碁はまじでわからん
教則本よんでもわからんというハードルの高さPosted by 名無し at 2011年10月28日 17:29 -
もう18以上をガールと呼ぶな
自称するヤツは逮捕しろPosted by 名無し at 2011年10月28日 17:30 -
おいおい、次に来るのは釣りガールじゃなかったのかよ
にしてもマスゴミ必死だなwwwwwPosted by 名無し at 2011年10月28日 17:34 -
おまけwwww馬鹿じゃねえのwwwwPosted by 名無し at 2011年10月28日 17:34
-
生死すらわからんってのは流石にルール理解する気ないだけだろ・・・
ttp://www.yasashiigo.com/rules/index.html
辺りをちゃんと読めばわかるはず
終局判断は多少実力つかない限り上手に確認しまくるはめになるかもしれんけど・・・9級くらいだと全然わかってない奴多かったし
ただ、それなりに頭が良ければ半年で5〜3級、場合によっては1級や初段までいけるよPosted by 名無し at 2011年10月28日 17:38 -
なんでもかんでも女ならガールっていう風潮どうにかならんのかPosted by 名無し at 2011年10月28日 17:40
-
将棋は巻き込まないで
やるなら囲碁だけでやってPosted by 名無し at 2011年10月28日 17:42 -
囲碁バァPosted by 名無し at 2011年10月28日 17:44
-
将棋、チェス、オセロ、麻雀、トランプゲー各種
いろいろ出来るけど碁だけは判らん
ルールがとっつきにくいのもあるんだろうけど、
まずそれ以前にハードにお目にかかったことが無いわPosted by 名無し at 2011年10月28日 17:45 -
もう握ってます(*´Д`)ハァハァPosted by 名無し at 2011年10月28日 17:47
-
囲碁やりにたまに行くけどな。
最初は6人くらいで固まって来るんだよな。
そしてじーさんたちは割りと優しくしてやってんだよな〜。
というか、女も優しいやつが多いのかオジサン好きかは分からないけど普通に話してるし。
そしてまた間隔空けて行くと、14人くらいに増えてたな、そういえば。Posted by 名無し at 2011年10月28日 17:48 -
○ガールって基本女をバカにしてるよなw
それで盛り上がるならっていうのもあるんだろうけどPosted by 名無し at 2011年10月28日 17:51 -
どいつもこいつも歪んでやがるwPosted by 名無し at 2011年10月28日 17:51
-
なんでこの類のはそれ自体にハマらねーんだよ
いつもファッションとか恋愛と抱き合わせじゃねぇかPosted by 名無し at 2011年10月28日 17:51 -
本当にこういうのやめようぜ…
真剣にやってる人に失礼だと思わないのかねPosted by 名無し at 2011年10月28日 17:52 -
GoGo囲碁Posted by 名無し at 2011年10月28日 17:53
-
サバゲのつぎは囲碁かよ・・・節操無いなPosted by 名無し at 2011年10月28日 17:57
-
またいまさら記事かよ(笑)
Posted by あ at 2011年10月28日 17:57 -
そういえば数年前に日本棋院が囲碁人気復活のためにヒカルの碁みたいな漫画をブラック企業並の条件で募集してたっけPosted by 名無し at 2011年10月28日 17:58
-
囲碁だけはマジでわかんね
敷居が高すぎるPosted by 名無し at 2011年10月28日 18:02 -
あまり可愛い人がいなかったので却下
つかメガネかけてて黒髪して囲碁打っている人のほうがモテるよPosted by 名無し at 2011年10月28日 18:04 -
前に少しルール見たけど、囲碁って圧倒的不利でも負けさえ認めなければ延々続いていくように感じたんだけどそこんとこどうなの?Posted by 名無し at 2011年10月28日 18:04
-
30過ぎてガールって名乗って恥かしくないのかな?
にしても、ちはやふるって死んだ魚みたいな目してるねPosted by 名無し at 2011年10月28日 18:06 -
囲碁ガールで紹介されてる
早稲田の池田いづみって人なんて
明らかに囲碁なんてやっちゃぁいねぇし
就活ネタ目的丸出しじゃんwww
就職活動に役にたちましたよ!って
25級だしとりあえず所属だけして、
「囲碁もやるんですぅ」っていうオヤジ人事攻略ネタで使ってそう
どうせ外資とか商社に入ったんだろうなぁ
ストリートチルドレンなんて踏み潰す生活だろPosted by 名無し at 2011年10月28日 18:08 -
何でもそうだけど、先ずは若い女をひっぱりこめば大体ブームは始まるからな。
ひっぱりこもうとして失敗する方が多い感じだがPosted by 名無し at 2011年10月28日 18:10 -
おれも心のなかで握ってたwPosted by 名無し at 2011年10月28日 18:11
-
男と女が集まれば出会いの一つや二つ生まれたないのがおかしいわPosted by 名無し at 2011年10月28日 18:22
-
ヤれるならやるPosted by 名無し at 2011年10月28日 18:24
-
イボがあるPosted by 名無し at 2011年10月28日 18:24
-
勝ったPosted by a at 2011年10月28日 18:28
-
最後wwwwwwくだらなすぎて笑ったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwPosted by 名無し at 2011年10月28日 18:32
-
出合うのが目的なら囲碁じゃなくていいじゃん
競馬ガールとか麻雀ガールとか競艇ガールでも何でも
囲碁に来んな馬鹿女Posted by 名無し at 2011年10月28日 18:34 -
もう握ってますワロタwww
変態しかいねえwwwwwPosted by 名無し at 2011年10月28日 18:38 -
奈瀬で何度も抜きましたPosted by 名無し at 2011年10月28日 18:41
-
※61
『投了(降参)しない』って意味なら、普通に打ち続けてればいずれ有効に打てるところがなくなって終了する
『終局に同意しない』って意味なら、同意しない人は「打てるところがある」と思ってるってことだから、「打ってごらんよ」って言われて実際打てなきゃ終了だし、無駄に打てば相手の得になるだけPosted by 名無し at 2011年10月28日 18:41 -
セガールと合コンしたいPosted by 名無し at 2011年10月28日 18:46
-
もう握ってます(*´Д`)ハァハァ
ワロタwwPosted by 名無し at 2011年10月28日 18:57 -
わろたPosted by 名無し at 2011年10月28日 19:00
-
一方将棋は
将棋連盟会長がツイッターで今日のうんこの長さを自慢していたPosted by 名無し at 2011年10月28日 19:01 -
けいおん()wで楽器始めた連中と似たり寄ったり。Posted by 名無し at 2011年10月28日 19:03
-
最後・・・
教育実況民は格が違うからなPosted by 名無し at 2011年10月28日 19:05 -
最後、ワロタwwwPosted by 名無し at 2011年10月28日 19:08
-
ヒカルの碁の打ち切りと同じように、
裏では韓国が絡んでるのではないかと疑ってしまうな。
日本人女性は狙われているから。Posted by 名無し at 2011年10月28日 19:11 -
将棋最高だよPosted by 名無し at 2011年10月28日 19:12
-
ガールよりABCのどこに置くかが気になる
Posted by 名無し at 2011年10月28日 19:14 -
ガールよりABCのどこに置くかが気になる
Posted by 名無し at 2011年10月28日 19:14 -
将棋が打てるようになりたいんだけどいまいち何をどう始めていいのかわからない…
頭を使うから絶対面白いのは間違いないんだけど、盤を全て見る視野がないとさくさく負けちゃうし…ああ指せるようになりたいPosted by 名無し at 2011年10月28日 19:15 -
マスコミも煽るな。
最近碁石買った俺だが、
それだけで誤解されてるとか考えると
腹立つわ!ふざけるなよ!
Posted by 名無し at 2011年10月28日 19:16 -
>87
ようwあんたも碁ガール狙いかい?Posted by 名無し at 2011年10月28日 19:24 -
昔なにかの小説で
囲碁は戦略を競うゲーム、
将棋は戦術を競うゲーム、
といっていた。
本当かどうかは知らん。Posted by 名無し at 2011年10月28日 19:24 -
囲碁と将棋を合体させて
囲碁将棋なんてのを
作った人いるんだろうな
Posted by 名無し at 2011年10月28日 19:25 -
ヒカ碁以上の囲碁ブームはあるんだろうかPosted by 名無し at 2011年10月28日 19:26
-
マーブルチョコレートを思い出した
Posted by 名無し at 2011年10月28日 19:30 -
俺はマーブルチョコで囲碁を指す
Posted by 名無し at 2011年10月28日 19:31 -
女は山行ったりカメラ撮影したりバイク乗ったりなんだかんだで楽しそうだがPosted by 名無し at 2011年10月28日 19:34
-
本命からどんどん遠ざかって行く気がした
Posted by 名無し at 2011年10月28日 19:36 -
囲碁面白いよ
ヒカ碁にハマってそれから覚えたけどそんなに難しくなかったけどなぁ
でも周りにできる人がいないからゲームでやるくらいで悲しい
何度も碁会所入ろうとしたけど、なんか入りづらくてやめたw
今度囲碁カフェ探して行ってみようか…Posted by 名無し at 2011年10月28日 19:39 -
女ってホント直結厨しかいないよな
特に20代後半の独身ババアPosted by か at 2011年10月28日 19:42 -
将棋の方が面白いPosted by 名無し at 2011年10月28日 19:46
-
対局中に年収と学歴を聞かれるんでしょ?Posted by 名無し at 2011年10月28日 19:52
-
エム・アンド・エムズでも指せそうだな
Posted by 名無し at 2011年10月28日 19:57 -
まんいも〜
最近のNHK杯はいきなり対局始まるから握れない(´・ω・`)Posted by 名無し at 2011年10月28日 19:59 -
囲碁が好きなんじゃなくて囲碁が好きなワタシ()がカワイイ()んだろPosted by あ at 2011年10月28日 20:00
-
アポロマーブルチョコベビー
君ならどれで指す
Posted by 名無し at 2011年10月28日 20:01 -
俺中学卒業時点でアマ五段だったわ
5級とか自慢してたBBAをフルボッコにしたのはいい思い出Posted by 名無し at 2011年10月28日 20:13 -
また妙なブームを作ろうと必死なもんだPosted by 名無し at 2011年10月28日 20:16
-
女子「波平とイササカ先生がやってるあれ」ってイメージでした。
クソワロタwwwPosted by 名無し at 2011年10月28日 20:18 -
ヒカルの囲碁面白かったよなぁ
あれくらい面白い囲碁漫画がでたら
囲碁ブームまたくるかな?Posted by 名無し at 2011年10月28日 20:22 -
最後ワロタwwwwwwwPosted by 名無し at 2011年10月28日 20:25
-
めんどくさいから記事観てないけど、どうせ増えたのは30過ぎのバハアなんだろ? ねつ造すんなカスPosted by 名無し at 2011年10月28日 20:27
-
ピンクの碁石は強く打つと割れそうだなPosted by 名無し at 2011年10月28日 20:36
-
囲碁ってとっつきづらいわりに浅いゲームだよな。
将棋との比較になるけど、将棋ってほんと無限のように戦術あるけど、囲碁って盤は広い割においていくだけだから微妙なんだろうな。Posted by 名無し at 2011年10月28日 20:38 -
囲碁ってとっつきづらいわりに浅いゲームだよな。
将棋との比較になるけど、将棋ってほんと無限のように戦術あるけど、囲碁って盤は広い割においていくだけだから微妙なんだろうな。Posted by 名無し at 2011年10月28日 20:38 -
ヒカルの碁で散々やっただろ
最後の握りだけは笑ったPosted by 名無し at 2011年10月28日 20:47 -
もうおいなりさん握ってますPosted by at 2011年10月28日 21:07
-
最後で台無しww
ヒカルの碁読んでたけど
それでも理解は全くできんかったなPosted by 名無し at 2011年10月28日 21:19 -
ヒカルの碁が流行る中、うちの小学校は将棋が流行った…
Posted by 名無し at 2011年10月28日 21:22 -
もう握ってます(*´Д`)ハァハァPosted by 名無し at 2011年10月28日 21:25
-
なんで女ってなんでも男と絡めるの?Posted by 名無し at 2011年10月28日 21:25
-
知ってる?、プロ棋士になると年収1000万円も夢じゃないのだ!
つまり、婚活、婚活とか焦ってるおばちゃんが多数紛れ込んでるPosted by 名無し at 2011年10月28日 21:26 -
※118
性欲が男よりも強いからPosted by 名無し at 2011年10月28日 21:27 -
羽生ちゃんちゅっちゅ
これは将棋かPosted by 名無し at 2011年10月28日 21:52 -
119
プロ棋士になる夢を抱いているんだな
中年のおばさんが今から頑張って出来るのかね
記憶力も低下しているだろうし
定石とかも覚えなきゃいけないし
教えるやつによってずいぶん実力が変わってくるからそういう伝も必要だよね
独学じゃ無理があるPosted by 名無し at 2011年10月28日 22:12 -
「名乗るなら〜級以上からにしろ」とかいうオッサンを徹底排除するための会だもんな
※89
囲碁は要するにコンビニ戦争と同じでいかに効率よく立地してシェアで勝るかというゲーム
譲歩して地盤固めたり、固め過ぎで崩壊したり、調子に乗って単独侵攻すると全滅したりするので、ビジネス戦略によく応用されてる
囲碁の戦術・戦略を最大限応用して駆け引きしてるのは小沢一郎、同じく活用してた与謝野はロスカットしなきゃいけないところで強引に突入しすぎて全滅したクチだな
将棋は知らない。Posted by 名無し at 2011年10月28日 22:19 -
ただしイケメンに限るPosted by 名無し at 2011年10月28日 22:34
-
やれやれまたまたバカな女の一貫性のブーム(笑)か
いい加減ウザいから表に出てくんなよ不良債権共Posted by 名無し at 2011年10月28日 22:49 -
将棋の女流プロだって美人多いんだぞっ・・・!
将棋ガール出てこいよ
3月のライオンとかで流行らないのかよPosted by 名無し at 2011年10月28日 22:52 -
ひかるの碁の影響って線は・・・ないか。Posted by 名無し at 2011年10月28日 22:55
-
こういった女子会(笑)って類いに出張ってくるのはキモブス、デブ、ババアばっかなんだよな
絵に描いたような産廃共の集いだから気持ち悪いPosted by 名無し at 2011年10月28日 22:57 -
韓国が日本より強いからなんて理由で流行らそうって事は無いでしょ
朝鮮人でも囲碁分かる人少ないんだからPosted by 名無し at 2011年10月28日 22:59 -
米89
永遠のゼロにそんな記述があったなそういやPosted by 名無し at 2011年10月28日 23:09 -
解説やってる万波佳奈さんと女流王者の台湾人謝さんがかわいい
ルールわからないのに見入ってしまう。
Posted by 名無し at 2011年10月28日 23:13 -
※122
こんな頭悪い連中の集まりに参加してる頭弱いババアがプロなんてなれるはずもないわな
ま、バカはバカなりに女子会()気分でやってりゃいいんじゃね?Posted by at 2011年10月28日 23:21 -
もう握ってます(*´Д`)ハァハァPosted by 名無し at 2011年10月28日 23:21
-
もう握ってます(*´Д`)ハァハァPosted by 名無し at 2011年10月28日 23:24
-
死活判定まで行くまでが大変だろ
中盤くらいからどこ打てばいいか分からなくなるPosted by 名無し at 2011年10月28日 23:28 -
最後クソワロタwPosted by 名無し at 2011年10月28日 23:51
-
なぜ将棋とこんなにも差がorz
三月頑張ってくれPosted by 名無し at 2011年10月28日 23:57 -
もう握ってますwwwwwwwwwwwwwPosted by 名無し at 2011年10月29日 00:10
-
ヒカルの碁懐かしいな〜Posted by 名無し at 2011年10月29日 00:52
-
女って趣味を何でも恋愛に結びつけて男目的でやるよな
性欲丸出しで引くわPosted by 名無し at 2011年10月29日 00:57 -
多分この記事で女叩きをしたり文句を言っているのは実際には囲碁なんて全然やらない人らなんだろうな
実際に囲碁をやっている人は男でも碁的を読む人が結構いる
大学の部活で囲碁をやってれば一度は話題になるしね
やってる側からすれば「囲碁とファッション雑誌がコラボしたときにありがちなこと」というスレを見ている気分になって面白い
Posted by 名無し at 2011年10月29日 01:09 -
女が目をつけたコンテンツはどんどんダメになるなPosted by 名無し at 2011年10月29日 01:44
-
もう握ってます(*´Д`)ハァハァPosted by 名無し at 2011年10月29日 02:00
-
ちはや原作で百人一首覚えたけど
割とマジでかなり面白い
俺もちょっとずつ始めてみようかな・・・
まずは一緒にやってくれる友達を捜そうPosted by 名無し at 2011年10月29日 02:09 -
まぁ釣りガールよりマシじゃね? 麻雀は賭博臭いし。
>ゴルフ大好きです。練習もかかしません。
これは接待っぽい。お偉いさんの趣味を無理やり植えつけられたよう、可哀想だ。
Posted by 名無し at 2011年10月29日 02:35 -
最後wwwwwwwwwwww
これ元からやってる女の子には良い迷惑だろうなPosted by 名無し at 2011年10月29日 05:19 -
もう握ってますwwwwwwwPosted by 名無し at 2011年10月29日 06:03
-
ゲスナーいないの?Posted by 名無し at 2011年10月29日 07:44
-
将棋も囲碁もやるけど、
碁会所はタバコくさいから嫌なんだよ。
将棋の方は子供が多いからタバコ臭くない。Posted by 名無し at 2011年10月29日 08:09 -
囲碁の囲ったら石を取れる、地の多いほうが勝ちって説明は
将棋なら取った駒を使える、相手の玉を逃げ場なく受けれないようにしたら
勝ちって言ってるようなもんだからなPosted by 名無し at 2011年10月29日 09:20 -
〇〇ガールって生まれては消えていくな・・・Posted by 名無し at 2011年10月29日 11:14
-
今度は囲碁かよPosted by 名無し at 2011年10月29日 11:23
-
思えば碁的No.3で万波姉のあの表紙が話題をさらってからもう1年か…Posted by 名無し at 2011年10月29日 11:29
-
どうせ三日坊主。
山ガールはどこへ行ったwPosted by あ at 2011年10月29日 11:54 -
新宿歌舞伎町の碁会所に6人くらい爺さん婆さんがいたなぁ。
あんな一等地で営業維持できてるのがスゲェ。
何だかんだで人気あるのかな。Posted by 名無し at 2011年10月29日 13:20 -
ガールじゃなくて囲碁レディだろ。Posted by 名無し at 2011年10月29日 13:23
-
ヒカルの碁が話題にならないとか終わってるなPosted by 名無し at 2011年10月29日 13:39
-
米122 米132
本人がなる訳じゃないだろjkPosted by 名無し at 2011年10月29日 13:50 -
ガール(笑)なんだろうなどーせPosted by 名無し at 2011年10月29日 14:08
-
韓流ごりおしに影響されたかPosted by 名無し at 2011年10月29日 16:40
-
もう握ってますワロタw
しかしちはやは美人だな美人すぎるぜひ俺の嫁になるべきPosted by 名無し at 2011年10月29日 17:55 -
ジャンプは新人育たないならヒカ碁再開させて欲しいな
韓国はなかったことにしてっていうかもう一切出すな
あの国に関わるとろくなこと無いからPosted by 名無し at 2011年10月29日 18:19 -
こういう女は頭も尻も軽そうだなPosted by 名無し at 2011年10月29日 19:13
-
かるたと将棋は面白いが、碁は分からない…
ヒカ碁流行った時に覚えようとしたが、無理だった…
シャ・イミンちゃんとか可愛いし多彩で良い子だと思うけどねPosted by 名無し at 2011年10月29日 19:24 -
おまえら将棋は分かってるような事いうけど、
定義では相手玉取ったら勝ちじゃないからな
その前に相手が反則負け・投了・時間切れかを選択して負けるだけ。
敗北条件しか設定されてない。Posted by 名無し at 2011年10月29日 20:15 -
碁打つけど、小銭はその通りだわwww
Posted by 名無し at 2011年10月29日 21:55 -
最後wwwwwPosted by 名無し at 2011年10月30日 00:50
-
ヒカ碁スレとは珍しいなPosted by 。 at 2011年10月30日 01:38
-
スレ23の右の女性は誰?Posted by 名無し at 2011年10月30日 05:31
-
将棋のルールの明快さに比べて、囲碁はルールが難しくてよく分からん。Posted by 名無し at 2011年10月30日 12:43
-
第二次囲碁ブーム到来Posted by NAO at 2011年11月03日 21:17
-
あれ記事上がったばっかかPosted by ティンバーランド at 2011年11月20日 22:12
-
今期はなんだかんだで面白いのが多いPosted by モンクレールダウン at 2011年11月20日 22:19
-
囲碁やってる子はかわいいぞ
Posted by 名無し at 2012年01月22日 22:00 -
囲碁のルールの説明は、地より先に石の取り方から始めて、そこから石の生き死にを理解させて、そして地の概念という順序でした方がいいんじゃないだろうか。Posted by cheap tattoo kits at 2012年03月12日 13:34