光を表現するPhotoshopのブラシ416個

  • 2010/04/01
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Photoshop光ブラシ
個人用保存版。
ブックマークを整理するついでに画像があったほうがあとあと使えるので吐き出しておく。


Photoshop光のブラシ


web制作を進める上で、光を直接使うのではなく、なにかの背景に潜らせたり、メニューなどの後ろにうっすらと構えているラインとしてよく使われるのが、光のラインシリーズだ。
こうしたブラシは非常に人気が高く、私も良くブクマしているのですが、いかんせん、画像が無いとなんとも情報として使えない。

そこで今回はリンクとイメージを直結してただの羅列エントリとして仕上る事にしました。
あとブラシの設定方法がわからないという人がいたら記事の下のほうを参考にしてみてください。


1(+11)
光のブラシ


2(+7)
光のブラシ


3(+10)
光のブラシ


4(+12)
光のブラシ


5(+3)
光のブラシ


6(+8)
光のブラシ


7(+12)
光のブラシ


8(+4)
光のブラシ


9(+7)
光のブラシ


10(+20)
光のブラシ


11(+4)
光のブラシ


12(+24)
光のブラシ


13(+22)
光のブラシ


14(+8)
光のブラシ


15(+8)
光のブラシ


16(+9)
光のブラシ


17(+18)
光のブラシ


18(+6)
光のブラシ


19(+6)
光のブラシ


20(+8)
光のブラシ



21(+6)
光のブラシ



22(+8)
光のブラシ


23(+8)
光のブラシ


24(+8)
光のブラシ


25(+29)
光のブラシ


26(+30)
光のブラシ


27(+11)
光のブラシ


28(+1)
光のブラシ


29(+20)
光のブラシ


30(+8)
光のブラシ



さらに今回はもう一つおまけしてこちら


31(+50)
光のブラシ
スペシャル光ブラシパックです。
以下はごく一部ですが全部で50詰まってます。
光のブラシ
素材は商用でも利用可能です。


さらにさらに、商用利用はできないが、個人利用なら無料というのが以下。
32(+30)
光のブラシ

これだけあれば、かなり色々なシーンに合わせて使えそうですね。

え?そういうシーンが想像できない?
もしそんな方がいたら、コリスURLを叩こう。

光を効果的に使用したPhotoshopのチュートリアル集:Part 15 | コリス
今現在でシリーズ15までありますので、インスピレーションの良い刺激になるかと思います。


追記:ブラシの設定方法


同日、最近私の一押しブログ「PhotoshopVip」にて以下のエントリがあがりました。
Photoshop用花柄ブラシ40個
こちらではブラシの設定方法もかかれていますので、あわせて参考にしてみるといいかもしれません。


それでは、また。



スポンサード リンク

トップへ戻る

Twitter版のネタ帳では毎週月曜~金曜までWeb屋さんに役立つ色んな情報や単なるネタまでをつぶやいています。

関連するエントリー

コメント

この記事にコメントする人はクリック

コメントポリシーをお読みください
管理者にだけ表示を許可する

名前を名乗れない人 No title

フォトショップで検索して辿り着きました、自分も正直フォトショップユーザーではありますが・・・管理人様のブログがハイレベルで脱帽です。色々勉強になり、ありがとうございます(*^_^*)

2011/01/06 Thu 22:17| URL

初心者です ダウンロードできませんでした・・・

20番目の光ブラシ「Space Light」のリンク先
URLは(http://fiftyfivepixels.deviantart.com/art/Space-Light-Brushes-for-Photos-141079139)でダウンロードできず、Photoshop Free Brushesというサイトの記事のリンクが紹介されていたので、そこにアクセス。
やっとブラシをダウンロードできるかと思い、zipファイルのダウンロードURLをクリックすると、http://www.filefactory.com/file/b2a31h6/n/space-light.zipというページにリンクしたのですが、肝心のファイルは全然ダウンロードできませんでした。
どうもFileFactoryでブラシファイルをダウンロードできるようになっているみたいですが、どこのボタンを押せばダウンロードできるのかさっぱりわからず、断念しました。
「DOWNLOAD NOW with FileFactory Basic」というボタンがダウンロード先なのかと思ったのですが、何か専用ソフトがないとダウンロードできなさそうな感じがしました。うかつに英語のボタンをあちこち触るのが怖かったのです。

管理人さんはSpaceLightの光ブラシは簡単にダウンロードできましたか?

2011/05/03 Tue 21:48| URL|

初心者です No title

早速気に入ったブラシを数セットダウンロードしました。壁紙作りのときに使ってみます。

たくさんのブラシの紹介はとても嬉しいのですが、ブラシが無料か否かの説明文も添えてほしかったです。

追伸・一度この記事でコメント書いたのに表示されませんでした。投稿前にパスワード入れたのが原因なのか、それとも単に失敗したのか自分でも分かりません(汗)
非公開にした覚えはありませんが…。

2011/05/10 Tue 18:20| URL|

トラックバック

この記事にトラックバックする人はクリック

初心者でも出来る、光を表現するPhotoshopブラシの簡単な使い方例

◆光を表現するPhotoshopのブラシ416個*ホームページを作る人のネタ帳 上記のホームページを作る人のネタ帳のエントリーにて、光を表現するPhot...

clipping[クリッピング]:2010-05-07 15:26

FC2Ad

FC2ブログ



ハリウッドエージェントジャパン IT・Web業界の求人なら転職サイトgreen(グリーン) ホームページテンプレート、WordPressテーマ、Facebookページテンプレートならクラウドテンプレート Webクリエイター能力認定試験 スマートフォンにも対応国産CMS a-blog cms SEOコンサルティング&SEO対策 広告主募集

あわせて読みたい
フィードメーター - ホームページを作る人のネタ帳

人気の記事一覧

あなたのブログの再訪問者を増やす50の方法

私の経験から感じた事を書き記します。全てが全てその時々で、正しいとは限りませんが、一つの指針としてお使いください。因みに全部リスト化すると230くらいありましたが、それはきっとセミナーとかでやるかなぁと。

http://e0166.blog89.fc2.com/blog-entry-824.html

あなたの生活を確実に拘束し時間を浪費させる動画50

今回は生産性を向上させる事ばかり考えて記事を書いてきたので、逆に年末にかけて忙しい皆さんの時間を出来るだけ拘束し、忙しさを倍増させるものが無いかを考えました。その結果、動画で行こうと言う事になったのが1ヶ月以上前。動画閲覧本数はおそらく600本以上。その中から、おもしろそうなものを50個ベストチョイスいたしました。

http://e0166.blog89.fc2.com/blog-entry-820.html

webデザインのセンスを磨く○○系のwebデザインまとめ

webデザインを学ぶならwebデザインから。と言うわけで、今回は海外のエントリを中心に、○○系のまとめをまとめます。

http://e0166.blog89.fc2.com/blog-entry-817.html

jQueryプラグインのベストトレンド総まとめ2010

もはやこの業界ではかなり浸透しつつあるjQuery。今回はそんなjQueryにスポットを当て、本年度紹介された中でも、ホットなトレンドプラグインをご紹介します。

http://e0166.blog89.fc2.com/blog-entry-816.html

ツイッターの日常における35の行動パターン

私が良く見かける35の行動パターンに名前をつけてみようと思う。年末の誰も見てない時に公開しようと思っていた、ただのネタだったのですが、結構時間がかかりこの時期に・・・。

http://e0166.blog89.fc2.com/blog-entry-823.html

ウェブデザイナーのためのウェブアプリ15

OSがWindowsであろうと、ubuntuであろうと、共通のサービスを受けることができるのがウェブアプリケーションです。ウェブデザイナーの中には、自宅ですでにubuntuを利用している人も多い。また、Mac、Windowsと、各自それぞれの使いやすい物を利用していると思います。

http://e0166.blog89.fc2.com/blog-entry-784.html

愛用するGoogleChromeエクステンション12個

この2年でノートPC2台購入。自他のPCはクラッシュしてリカバリー。会社のPCは新しいのがあたり、再セットアップ。そんなこんなで、会社はまぁともかくとして、とりあえず全PCが比較的3ヶ月に一度リカバリーしてもいいように、自分用にメモとして残しておきます。

http://e0166.blog89.fc2.com/blog-entry-784.html

文章や会話のプレゼンテーションを向上させる方法

文章力がないためにプレゼンに失敗した、会話がうまくできずにプレゼンに失敗した。こういう経験はなかなか無い。なぜなら多くの場合、失敗したことに気がつかないからです。

http://e0166.blog89.fc2.com/blog-entry-802.html

サイトの裏側の意識を変え売り上げをアップする方法

ネットショップ運営者が、あることをちょっとだけ始めてみただけでわずか5ヶ月で売り上げが3倍になりました。はたして、webサイト運営がどのように変わったのでしょうか。。

http://e0166.blog89.fc2.com/blog-entry-749.html

webサイトのリピーターを増やすさりげない5つのコツ

多くのビジネスサイトのアクセス数を支えている大手検索サイト、Yahoo、Googleのアルゴリズムが変わる事で、突然商売がひっくり返る事態を回避する方法。

http://e0166.blog89.fc2.com/blog-entry-746.html