- [PR]
政治
仙谷氏「大飯以外も粛々と」再稼働推進を明言 「ロウソク生活には帰れない」
2012.6.14 00:25
(3/3ページ)
【中長期エネルギー政策】原発がないと生きていけない社会から、徐々に依存度を低めていき、太陽、水力、風力などへ移行させていく努力が必要だ。市場で通用する価格になれば一挙に広がる。産業の活力にもなる。政府は近く、2030(平成42)年までにどれくらい原発依存度を下げるべきか、3つの選択肢を国民に提示する。依存度をそれぞれ0、15、35%パーセントと仮定し、エネルギー政策について国民的議論をいただく。中長期的な目標を立て、原発を自然エネルギー・再生エネルギーに置き換えていくという戦略と工程表なしに、「脱原発」を100回叫んだところで現実離れした議論になってしまう。
関連ニュース
- [PR]
- [PR]