- もうこのサイト終わったかも?
- 余りに規制が酷すぎて書く気にも成らんし、
作品がどんどん減っている。
いっそうの事、にじファンをたたんでなろうに統合した方が良くないか? - 2012年 06月09日 (土) 14時32分
コメント
小説家になろうにハッカーが常駐して、ウィルスをばら撒いていたと仰っていますが。
ウィルスに感染したと申告している方は、酔仙さんともう一方だけですがこれはどういうことなんでしょうか?
実際にサイトにハッカーが常駐しており、ウィルスがばら撒かれていたならもっと沢山の方が感染していなければおかしくはありませんか?
それとも酔仙さんがサイトにウィルスが感染したと、あちこちで喚いた結果ハッカーが逃げて被害が最小限で食い止められたということなのでしょうか?
ウィルスに感染したと申告している方は、酔仙さんともう一方だけですがこれはどういうことなんでしょうか?
実際にサイトにハッカーが常駐しており、ウィルスがばら撒かれていたならもっと沢山の方が感染していなければおかしくはありませんか?
それとも酔仙さんがサイトにウィルスが感染したと、あちこちで喚いた結果ハッカーが逃げて被害が最小限で食い止められたということなのでしょうか?
投稿者:盾無
[ 2012年 06月12日 (火) 22時25分 ]
悪いことは言わない。カウンセリングに行った方がいい。
何が不満なのか分からないけれど、誰かに聞いて貰えばきっと良くなるよ。
俺は聞きたくもねぇけどな
何が不満なのか分からないけれど、誰かに聞いて貰えばきっと良くなるよ。
俺は聞きたくもねぇけどな
投稿者:凹凸
[ 2012年 06月10日 (日) 22時00分 ]
>>絡操人形さん
多分そうでしょうね?
統合して余分なスペースを潰さない事には、経費の無駄にもなるでしょうし
>>ゆかな
その剣については書いたらアカウント停止になる可能性があるんだよ、
でも、ちょびっとだけ書くけど、
ウィルス名はActiveX killbits、ハッカーがサイトに常駐してバラ撒かないとバラ撒けないタイプだ。
あの時サイトに常駐して多ハッカー居たみたいだね?
騒がれて姿を消した様だ。こういう時の対応は痴漢と同じだよ、大声出して騒げば逃げていく、それだけの事だ。
>>盾無
今執筆が忙しくてそれどころじゃあないよ、
それに最近はろくなエロが落ちてないし
>>hosigaki
もうこのサイトの優位性はないね?
そろそろ潮時かも?
多分そうでしょうね?
統合して余分なスペースを潰さない事には、経費の無駄にもなるでしょうし
>>ゆかな
その剣については書いたらアカウント停止になる可能性があるんだよ、
でも、ちょびっとだけ書くけど、
ウィルス名はActiveX killbits、ハッカーがサイトに常駐してバラ撒かないとバラ撒けないタイプだ。
あの時サイトに常駐して多ハッカー居たみたいだね?
騒がれて姿を消した様だ。こういう時の対応は痴漢と同じだよ、大声出して騒げば逃げていく、それだけの事だ。
>>盾無
今執筆が忙しくてそれどころじゃあないよ、
それに最近はろくなエロが落ちてないし
>>hosigaki
もうこのサイトの優位性はないね?
そろそろ潮時かも?
投稿者:酔仙
[ 2012年 06月10日 (日) 06時40分 ]
こりゃ、近い内に蔵変えしなきゃならんのかなぁ?
投稿者:hosigaki
[ 2012年 06月09日 (土) 22時28分 ]
違法ダウンロードはまだ続けているのですか?
にじファンの心配をする前に、自身の心配をした方がよろしいのでは?
にじファンの心配をする前に、自身の心配をした方がよろしいのでは?
投稿者:盾無
[ 2012年 06月09日 (土) 20時08分 ]
ウイルス事件はどうなったか教えてよwwww
投稿者:ゆかな
[ 2012年 06月09日 (土) 16時35分 ]
あまりに二次が増えすぎてにじファン開いて一次作品と分け(隔離し)たのに、数年で規制の嵐が吹き荒れ数が減ったからと統合したら別に用意した意味が無くなりそうですな。
まぁ、数が減ったのに二次用に別のスペース空けておくのも無駄でしょうから運営は統合したいと思っているでしょうが。
まぁ、数が減ったのに二次用に別のスペース空けておくのも無駄でしょうから運営は統合したいと思っているでしょうが。
投稿者:絡操人形
[ 2012年 06月09日 (土) 15時53分 ]
本来は気付かない事の方が多いんだよ、通常はPCに何の影響も出ないはずのプログラムだからね。
感染した事にさえ気付かない筈なんだ。
ごく希に、アクティブXのコントロールがおかしいとブラウザと、
セキュリティーソフトが干渉し有って画面が乱れる事がある。
始めは故障かと思って調べていく内に、何度やっても不正なアクティブXコントロールが、
勝手にインストールされる事が分かり、その出本がここだったという訳、
後は、起きている現象から、データバンクにアクセスしてその正体が何であるか?
どういう経路で感染しているか?って事を拾っただけの事だ。
データバンクによるとハッカー常駐型でばらまかない限りは出来ないと書いてあった。
ウィルスの目的としては、このサイトのIDの不正取得や、PCユーザーのIP取得、
PCの中にあるキャッシュカードのデータの盗み出しが多いそうだ(要するに個人情報の取得)。
あの時、私の様にちょっと特殊なセキュリティを組んでいた為にブラウザに影響が出て感染に気が付いた物の、
本来、誰にも気付かれることなくハッカーにとって欲しい情報を盗んでハイさようなら、
って言う事になって後からキャッシュカードなどに被害が出て初めて発覚する物なんだよ。