愛媛ブロック会員大会大洲大会 |
愛媛の皆さん、こんにちは!昨日は本当にありがとうございました
心から感謝申し上げます。
理事長座談会、記念事業、記念式典、大懇親会、大洲でのLOMナイト。。。
書きたいことは多々ありますが、記憶が新しいうちに記念式典の挨拶を復唱させてください。
思い出すままに・・・
ちょうど1年前、今治で開催されました、愛媛ブロック会員大会で次年度ブロック会長候補者の
決意表明をさせていただきました。あれから1年が経過いたしましたが、その少し前の私は非常に
打ちひしがれていました。
決して忘れてはならない、昨年3/11に発生いたしました、「東北地方大震災」
人間の尊厳や希望までも根底から打ち砕くような大地震。
今まで築き上げた全てを押流してしまうかのような、大津波。
愛媛にいる私は、絶望的な無力感に苛まれもいたしました。
尊いと信じて疑わなかったJC活動さえも一瞬空虚なものに思えてしまいました。
しかし、明日の復興を信じて日々戦う被災地の方々。
途絶えることなく復興支援を続ける青年会議所のメンバー。
その姿に気づきや勇気をもらい、本日この大洲の地に立たせていただいております。
申し遅れました。私は本年、公益社団法人日本青年会議所四国地区愛媛ブロック協議会会長の職を授かっております、藤田優でございます。社団法人新居浜青年会議所より出向させていただいております。
どうぞ宜しくお願いいたします。
本日は大変お忙しい中、大洲市市長 清水 裕様をはじめとします多数の来賓の皆さま、そして愛媛ブロック協議会シニアの諸先輩の皆さま、愛媛ブロック会員大会大洲大会にご出席を賜りましたこと心より感謝申し上げます。 また井川会頭をはじめとします日本青年会議所の役員の皆さま、日ごろは愛媛ブロックに対しまして、多大なるご尽力をいただいており誠にありがとうございます。 そして本日ここに集結してくれました、本日の主役であります愛媛ブロック各地会員会議所理事長をはじめとしますメンバーの皆さま、本当にありがとうございます。 本日ここに愛媛ブロック協議会会員大会大洲大会が開催されますが、開催にあたり、ご尽力いただきました社団法人大洲青年会議所曽根理事長を代表とするメンバーの皆さま、本当にありがとうございました。
さて2012年、度愛媛ブロック協議会は「変わらないために変わる」あつくサスティナブルな愛媛の実現を基本理念に、愛媛ブロック内九つの青年会議所が自分たちの故郷を護り、愛し、誇れる運動を展開しております。
本年は、公益社団法人日本青年会議所第61代会頭として、愛媛ブロックから井川直樹君を輩出し、また2014年にはこの愛媛の地で全国会員大会の開催が決まるなど、愛媛の青年会議所が全国的に注目される類い稀なる年となっております。
愛媛が注目されるこの年、私の思いは、県内454名のメンバーが一致団結し、相互理解を図り、大いなる自己成長へと繋がる下支えをさせていただくことです。
愛媛の青年会議所が一つとなり、変えてはならない不変のものを護るために自己変革を図る、そして本日の郷土芸能に象徴されるような、あつく情熱的なこの愛媛を、継続可能なまちへと導く。
地域に信頼され、行政や企業と協働し、他団体とも手を取り合える。そんなあつい青年会議所になりたい。これは私の夢でもあります。
これからのJCを担う若者たち、私の声は貴方方に届いていますか?
尾崎伸興くん!聞いとりますか??
あつく!もっとあつく!いまこそもえろ愛媛のJC!!
決してテレることはありません。
無限の可能性を持つ私たちの団体、青年会議所で愛媛を、四国を、日本を元気にしていこうではありませんか!!
終わりになりますが、本大会開催までに温かいご支援とご協力をいただきました、関係各位、各地青年会議所の皆さまに心から、心から感謝を申し上げ、会長の挨拶に代えさせていただきます。
本日はありがとうございました!
|

いざ!大洲へ!! |
こんにちは!もう少ししたら愛する新居浜スタッフとともに大洲へ向かいます。
いま自分自身、変なテンションです
愛媛ブロック会員大会大洲大会
この日のために、曽根理事長、宮田副会長、松井議長、そして大洲JCのメンバー、皆さん神経を削るような思いで準備されたことと思います。
もう多くは言いません。愛媛の皆さん
私たちの再考で最高の大会にしましょう
会員会議所メンバーで一足先に大洲の地でお待ちしております
2012年度公益社団法人日本青年会議所四国地区愛媛ブロック協議会会長 藤田優
|

今日からブログが変わります |
こんにちは!遅くなりましたが、5月27日に開催され「愛媛ブロックスポーツ交流」の
主管を務めてくださいました高橋理事長を始めとします(社)法皇青年会議所の皆さん
本当にありがとうございました。石川実行委員長の個人的ファンですので、あの「スギちゃん」節が
聞けなくなるのに一抹の寂しさを感じます(笑)三好歴代の粋な差し入れもあり、懇親会まで大変
お疲れさまでした!!
そしてそして下馬評を覆して?見事優勝をかっさらった(社)宇和島青年会議所の皆さん、
おめでとうございます!!
土居理事長、してやったりですか??
ケガをされたメンバーも懇親会に元気な勇姿?をみせてくださいましたので、一安心です。
平河君、その後お加減いかがですか?お大事に。
さて、先日のことですが、新居浜JCの高橋君が私の事務所に訪ねてきてくれました。そして
「優さんのブログ、見てますよ。コメントとかしたいけど、すごく真面目な感じのブログだから・・」
なるほど~たしかに黒字で覆いつくされた私のブログ、読みにくいし、堅い感じがしてコメントしずらいでしょうね。
ふ~む
らしくないなんて声も聞きます
なるほどな~~
たとえばこんな
あれ、まだ写真の添付はできないな
まあ、会長として愛媛の皆さまにお伝えしなくてはならない使命もあります。
うまく使いわけて更新したいと思います。
今日はこのへんで。藤田優 でした
|

なにいよんぞ・・・ |
こんにちは。今日はあまり時間がありませんので少しだけ。
めずらしく事務所で仕事をしていたら、メンバーが訪ねてきました。
普段は生意気で口の達者なメンバーがもじもじと恥ずかしそうに告げました。
「すいません。スポーツ交流とブロック会員大会行けなくなったんです。
行くつもりでスケジュール調整していたんですが、子供が入院してしまって・・
嫁さんがつきっきりで看病しているから、「JC行く」っていえなくて。
すいません。」
「なにいよんぞ・・・」の後の言葉が出ませんでした。
松山にきていながら、○法タウンミーティングに参加しないで飲み屋で遊んで帰っている輩とは訳が違う
いつも思うことですが、JCの仲間が仕事や家庭の事情やトラブルを抱え思うように JC活動ができなくて苦しんでいるときに、自分自身も一瞬迷いが生じます。
しかし、今は愛媛の最先端でJC活動をさせていただけることに感謝し、思うままに活動できないメンバーの分までしっかりやるぞ!!という気持ちです。
言わなくていいことまで言ったかも知れませんが、今日は言いたくなりました。
|

第5回ブロック会長会議 |
土曜日に東京の青年会議所会館にて開催されましたブロ長会議に出席しました。
昨年の夏から何度となく訪れている青年会議所会館ですが、いつまでたっても慣れません(苦笑)
ここに来るといつもの陽気な自分は鳴りを潜め、まるで内気な新入会員のようになります。
性格もあるでしょうが、それくらい自分にとって神聖で重々しい場所なんでしょうね。
愛媛が恋しくなり、自分にとって愛媛が温かい大切な場所であることも再認識します。
20年前の自分に教えてやりたいです(笑)
しかし、その反面47都道府県の同期ブロック会長さんとはすっかり仲良くなりました♪
今回は懇親会は出席が叶いませんでしたが、会議前に九州地区のブロック会長さんたちと 話す機会があり、特に全国会員大会開催地の福岡ブロックの会長さんの話は興味深く聞くことが できました。 例年のブロック会長とは異なる大変さはありますが、その大変さを越えて余る「気づき」「出会い」「絆」 が得られ、自分にとって千載一遇のチャンスと感じていると仰っていました。 ノンアルコールでの会話だけに真剣に聞き入ってしまいましたし、説得力がありました。
会議は報告、確認、依頼に終始しましたが、今後のブロック会長の選出に関するブロック規則の改正案や 社会保障と税の一体改革の講演など「これから」のJCと社会についての情報を得ることができました。
今後は「会員拡大」や「法人格移行」についての質疑応答も更に加えていくようです。
しっかりと伝播したいと思います。
さて愛する愛媛に目を向けますと、5月27日の「スポーツ交流」6月2日の「愛媛ブロック会員大会大洲大会」に向けていよいよ大詰めという雰囲気が伝わってきます。
私もいまどんどんモチベーションがあがっています!!
5月27日は四国中央へ、6月2日は大洲へ、皆さんお待ちしております!!
藤田優でした。
|
|
|
|