投稿者
 メール
  題名
  内容 入力補助画像・ファイル<IMG><OBJECT>タグが利用可能です。(詳細)
    
  ファイル1
  ファイル2
  ファイル3
アップロード可能な形式(各1MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)

 URL

全1629件の内、新着の記事から10件ずつ表示します。 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  |  《前のページ |  次のページ》 

黒川君の、珍論奇論を嗤う。②(~o~)

 投稿者:ロム男  投稿日:2012年 6月12日(火)18時24分43秒 p7231-ipngn100108osakakita.osaka.ocn.ne.jp
返信・引用
  さらに、黒川君の珍論を検証してみましょう。


> いくら富士門流といえども、総本山大石寺の化法・化儀に違背している全ての寺は日蓮正宗ではない、ということである。


↑これも、黒川君の本日の自信満々の投稿です。

日周は造仏以外に、もうひとつ先師日辰教学の『法華経一部読誦』と云う邪義を踏襲しています。

そのことは日寛上人が、日辰教学破折の書『末法相応抄』で、日周を名指しで破折されているのです。

黒川君は、日周は廃仏したと、脳内変換辞典を文証に述べられておりますが、正式な文証は、
示しておられません。

黒川君云く、

「総本山大石寺の化法・化儀に違背している全ての寺は日蓮正宗ではない、ということである。」

では、要法寺が大石寺の末寺ではないと云う事ですね。(笑)

当時の要法寺は、本尊書写に関しても、有師『化儀抄』に違背しております。

日周も臨終間際に書写した御本尊に自身の判形を加えていますね。

こんな、本山の意向に背く末寺などあるのでしょうか?

日主は、通用申し入れの時に石山の化儀を日周に教えなかったのでしょうか?(爆)

黒川君は、こんなことはどうでもいいと、お考えなのでしょうか?

お伺いしたいものです。(大笑)
 

ロム男君へ

 投稿者:ダディ  投稿日:2012年 6月12日(火)18時22分57秒 wb004proxy10.ezweb.ne.jp
返信・引用
  録外御書を引用してるから日蓮正宗が邪義だって?バカバカしい(笑)  

ロム男君よ

 投稿者:ダディ  投稿日:2012年 6月12日(火)18時14分36秒 wb004proxy10.ezweb.ne.jp
返信・引用
  どうでもいいけど君は偽本尊の話題になると急に口を閉ざすみたいだね(笑)  

黒川君の、奇論珍論迷解説を嗤う。(~o~)

 投稿者:ロム男  投稿日:2012年 6月12日(火)18時03分29秒 p7231-ipngn100108osakakita.osaka.ocn.ne.jp
返信・引用
  では、黒川君の奇論をここらで検証しましょう。

黒川君は、6月9日に『冨士門徒の沿革と教義』を引用し↓このように仰せでした。

====================以下、黒川論引用======================================

お前さんのあげた上の文の少し手前にはこうある。

「仏躰にて当寺14代目日周の時~~要法寺は廃佛をなし~~~一山残らず免捕に相成候」
(富士門徒の沿革と教義 420Pより抜粋)

とな。

すなわち日周師氏は要法寺の仏像を全て破棄したという名文だ。

それを認められたからこそ、

日周師曰く、

「師弟和合して本末相承を継ぐ。冥慮(めいりょ)に相叶う者か」(家中抄)

ちゃんと総本山は大石寺である、要法寺は末寺であると続くのである。

http://8223.teacup.com/koumanoken/bbs/68035

================以上、引用終わり===========================================


どうですか?自信満々の誤読、珍解説だとは思いませんか?


つまり、まったく黒川君には、読解力がないのです。(笑)

読解力のなさを黒川君自身が、本日実証なさいました。

↓これです。


=================以下引用=========================================

この文、何をかいわんやと言っておく。
「仏躰にて当寺14代日周の時造立仕り候加様の悪しき先規之有り候」
(松本佐一郎著 富士門徒の沿革と教義 420P)

歴史認識とは常に見直されるのである。それが学問というものだ。

==================以上、引用終わり================================


↑どうですか?松本佐一郎氏が、日周の造仏を認めているのが分かると、
「歴史認識とは常に見直されるのである。それが学問というものだ。」

手のひらを返すが如く、松本佐一郎氏の歴史認識が誤っていたと言っておられます。
(苦笑)

黒川君は、初手で『沿革と教義』からの抜粋文を、超省略して文証として出されました。
しかも肝心の、「27世日奠」と記されている箇所まで省略されました。(爆)

つまり黒川さんは、まったく分かっておられないのです。

その証拠に、ずっと後になって私に「日奠は要山27世か?」と確認されているのです。
その質問が来る前に、私は彼の依頼を受けて、同じ土俵で戦わしてあげようと思い、
直メ添付ファイルで、『冨士年表』の要山歴代譜を送っているのです。

どうやら、それでも「日奠」のことが分からなかったようですね。(苦笑)

実に無駄なことをしました。

そして松本佐一郎氏が、日蓮宗の書物を読んで『沿革と教義』を書いたので、
日周が14世であると記したと自信満々語っておられましたね。(大笑)

さて、このようなお方に、対論の能力がおありなのでしょうか?

私はいささか疑問です。(~o~)

続く…。
 

Re: ポテチん

 投稿者:ロス講頭  投稿日:2012年 6月12日(火)17時57分3秒 s600130.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
返信・引用
  Bロム男さんへのお返事です。

そりゃ、そっくりそのまま黒川君のことだろ?
 

ポテチん

 投稿者:Bロム男  投稿日:2012年 6月12日(火)17時44分2秒 pw126214211082.1.panda-world.ne.jp
返信・引用
  ロム君の敗北が決定した様である
ポテチンですな

また形成不利になると質問ばっかりとなり
論点を次々に変えてくるのがロム君の戦法です
それにレスの最初に威勢よく一発かます
そして質問ばかりのレスを長々と語り
また最後に一発かます
これがロム君の戦法です
最初と最後に一発かまして、負けていないように見せかけるのです
皆様気をつけましょうね
 

Re: ロム男君へ

 投稿者:ダディ  投稿日:2012年 6月12日(火)17時28分37秒 wb004proxy08.ezweb.ne.jp
返信・引用
  > No.68142[元記事へ]

ロム男さんへのお返事です。
ここの管理人さんが言われる通り、強盗や殺人等よりも日蓮正宗を誹謗する罪は極大なんですよ!
 

Re: ロム男君へ

 投稿者:ロム男  投稿日:2012年 6月12日(火)17時25分28秒 p7231-ipngn100108osakakita.osaka.ocn.ne.jp
返信・引用
  > No.68141[元記事へ]

ダディさんへのお返事です。

> > もう少し、レベルを上げなさい。

> 哀れな男!救い難い!!

ハイハイ。(~o~)

君にだけには、救ってもらいたくないよ。(笑)
 

Re: ロム男君へ

 投稿者:ダディ  投稿日:2012年 6月12日(火)17時09分2秒 wb004proxy02.ezweb.ne.jp
返信・引用
  > No.68139[元記事へ]

ロム男さんへのお返事です。
> ダディさんへのお返事です。
>
> > 君はこれを読みたまえ。
> >戸田会長の臨終の相。
>
>
> バカバカしい。
>
> もう少し、レベルを上げなさい。
哀れな男!救い難い!!
 

Re: ロム男は。。。

 投稿者:ロム男  投稿日:2012年 6月12日(火)17時05分12秒 wb89proxy07.ezweb.ne.jp
返信・引用
  > No.68137[元記事へ]

憚りながら波木井坊竜尊@日蓮宗葵講さんへのお返事です。

> この変わり様は何なんだよw


日蓮正宗のインチキが分かったからだよw
 

以上は、新着順31番目から40番目までの記事です。 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  |  《前のページ |  次のページ》 
/163