RSK/山陽放送

テレビ ラジオ ニュース・天気 アナウンサー イベント お役立ち情報 Webスペシャル ショッピング
TOPページに戻る
JNN・RSKニュース
RSK気象情報

RSKお天気カメラ






全国ニュース一覧 ニュースTOPへ
 2012年6月12日(火) 19:33
インドで初のLRT導入を検討
インドで初のLRT導入を検討
岡山電気軌道の小嶋社長が会見で明らかにしました。
まだ調査の段階ですが、インドでは初の路面電車・LRTの整備に向けて大きな期待がかかっています。

岡山電気軌道の小嶋光信社長が会見で明らかにしました。
この事業は、日本とインドの国交樹立60周年を記念して計画されたもので、官民が連携し、鉄道などインドのインフラ整備を目指しています。
岡電が乗り出すのは、岡山県が友好都市の縁組を結んでいるインド・プネ市での鉄道事業です。
IT関連企業の多いプネ市の中心部と、工業団地とを結ぶ14.5キロに鉄道が計画されており、そこに、岡電で運転されているMOMOなどのLRTと呼ばれる路面電車の導入が検討されています。
建設費用が安く、排気ガスが心配がないのがメリットで、経費は200億円が見込まれます。
東京に本社を置くオリエンタルコンサルタンツが主体となり、鉄道事業にノウハウを持つ岡電がコンサルタントとして協力します。
岡電は、今月6日から現地に職員を派遣しており、JICA・国際協力機構からの1億5千万円程度の調査費用を活用して調査を始めているということです。
計画では、8年後の2020年の運転開始を目指します。
LRTの整備が実現すれば、岡山市街地を走る路面電車「MOMO」の姿をインドで見ることが出来るようになるかもしれません。

[12日19:33] インドで初のLRT導入を検討

[12日19:33] 銀行員がサービス介助士に挑戦

[12日19:33] 香川の企業、7%節電で緊急セミナー

[12日19:33] 涼を呼ぶサヌカイトの風鈴

[12日19:33] うどん県、3人目の副知事任命

[12日19:33] 岡山の高校で黄ニラ大使が授業

[12日19:33] S.N.B.A.日本展が倉敷市で始まる

[12日19:33] 後楽園のハナショウブが見ごろに

[12日12:15] 強制わいせつの男、起訴内容認める

[12日12:15] 岡山育ちのゲンジボタル鑑賞会

[12日12:15] メールによる被害確認システム導入

[09日17:42] 古代七つの文明展・記念講演会

[07日12:03] 高松天満屋で「沖縄の物産展」

[05日12:15] 讃岐漆芸の技法や歴史を紹介


Copyright (C) SANYO BROADCASTING CO.,LTD. All right reserved.