2020年夏季五輪の開催を目指す東京招致委員会は、オリンピック関連ニュースを専門に扱う米国メディアから、招致実現の可能性について最高評価を得たと発表した。都の財政力や宿泊施設が整っている点が他都市に比べ評価された。
米メディアの「アラウンド・ザ・リングズ」が東京とイスタンブール、マドリードの3都市の招致実現可能性を独自の指数で算出した。「治安」や「組織運営能力」など11項目で採点した。東京は合計69ポイントで、マドリード(67ポイント)とイスタンブール(64ポイント)を上回った。
東京は「宿泊」「マーケティング」「財政」などで高い評価を得た。「財政」の高評価について招致委は「政府の全面支援の確約や、都が競技施設の整備などの費用として約4千億円の開催準備基金を積み立てていることが評価された」とみる。スペインの財政危機を受け、マドリードは財政が低評価だった。
一方で東京は「市民の支持」の評価が低かった。国際オリンピック委員会(IOC)の世論調査で東京の国内支持率が47%と、他の2都市(いずれも70%台)に比べて低かったことが要因と招致委はみている。
この米メディアが同様に09年に実施した16年夏季五輪の調査では、地元シカゴの評価が最も高く、東京や実際に開催地となったリオデジャネイロの評価は低かった。
東京招致委員会
| 日経平均(円) | 8,581.84 | +45.12 | 13日 11:00 |
|---|---|---|---|
| NYダウ(ドル) | 12,573.80 | +162.57 | 12日 16:30 |
| 英FTSE100 | 5,473.74 | +41.37 | 12日 16:35 |
| ドル/円 | 79.64 - .68 | +0.08円安 | 13日 10:40 |
| ユーロ/円 | 99.46 - .50 | +0.04円安 | 13日 10:40 |
| 長期金利(%) | 0.850 | +0.005 | 13日 10:57 |
| NY原油(ドル) | 83.32 | +0.62 | 12日 終値 |
各種サービスの説明をご覧ください。